もっといい方法があったはずだった(未完状態時

いま思えば、もっとやりようがあったのだ。もっと話し合おうとすべきだったのだ。

そんなことを考えても、もう遅い。過去は帰ってこないのだから。

私が傷つけてしまったクラスメイトたちと合わなくなって、10年は経っただろうか。

私はひとり、校庭に咲いた桜の花を眺めながらため息をつく。

窓辺にたたずんでいた私は、教室のドアが開かれるまで、校舎に誰もいないと思い込んでいて、飛び上がるように驚いてしまった。そんな醜態は気づかれなかったようだ。

懐かしい声。少し大人っぽくなったクラスメイトたちが、私のことに気づきもせずに教室に入ってきた。

謝ろう。ちゃんと謝れるか不安だったが、とにかく謝ろうと思い、私は口を開いた。


いまから10年前。

卒業を間近に控えた生徒たちが集まる教室は、どこか浮ついているような、落ち着かない雰囲気に満ちていた。

ザワザワと騒がしい教室の中。私がいる後ろの方の窓際の席の周りだけが静かだった。

「おはよう」

私のあいさつは、むなしく教室の喧騒にかき消される。

「みんな、おはよう!」

大きな声で言ってみた。

誰も何も返してくれない。

ここ最近、こんな調子だ。何て話しかけても何の反応も示してくれない。

もう話しかけようとするのさえ、しんどくなってきた。

でも朝の挨拶だけは、勇気を出してするようにしていた。でも、今日もだめだった。もう、頑張る気力も無くなってきた。

私は自分の席に戻ろうとしたが、ぶつかるスレスレを横切られた。抗議をするようにその子の顔を見たらこちらをチラリとも見ようとしない。徹底して私を無視しようというのだ。

私が何をしたというのか、何も思い当たらない。

ひとりが、こちらに来た。

なんと私の机を運ぼうとしだした。

私は怒りに任せて叫んだ。

みんなが耳を抑えた。そして、窓ガラスが割れた。

なんで、どうして。

私は茫然と立ち尽くす。

教室は騒然として


(※30分という制限時間で書けたのはここまでとなります。完成作は隣の章にあります)

(↓こちらが元の即興小説のURLです)

http://sokkyo-shosetsu.com/novel.php?id=576451

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る