第42話
シスター・ユリアに相談したのは正解だった。
心に立ち込めていた暗雲がスッと晴れたような気がした。
そうだ。
シスター・ユリアの言葉は正論。
いつかマナトも結婚して家庭を持つはず。
愛さないと。
それにセイラに依存しているのはマナトの方。
セイラお嬢様! セイラお嬢様!
ヒヨコみたいに背中を追いかけて、従者であることに居心地のよさを感じている。
変わるのだ。
セイラのためではなく。
自分のために、将来のために。
「ありがとうございます、シスター・ユリア。進むべき道が少し見えたような気がします」
「それはよかった」
シスター・ユリアがにっこりと笑う。
「相談にのってあげた代わりじゃないけれども、頼み事を引き受けてくれないかしら?」
「はい、何なりとお申し付けください」
「とっても簡単なお
一通の封筒を渡される。
「これを、とある人物に渡してほしいの。その人物がいる場所はこの紙に書いておいたわ」
「この程度ならば、お安いご用です」
「本当なら私が直接渡すべきなのだけれども……この後、シスター同士の打ち合わせがあったのを失念していてね」
お茶目にウィンクしてからシスター・ユリアは去っていく。
「任せたわよ、マナさん」
マナトはぺこりと頭を下げておいた。
封筒と一緒に渡されたのは、校内マップだった。
1箇所に赤丸がついており、そこが配達先だと思われる。
よしっ!
昼休みが終わっちゃう前に片付けてしまおう!
「え〜と……ここかな……」
到着したのは空き教室みたいなところ。
机と椅子が壁際に寄せられており、天井の電気が消えている。
ドアに手をかけてみた。
動かない、つまり留守か。
どうしよう……。
もう少し待ってみて、誰も来なかったら、放課後に出直してみるか。
「やあ、ハニー。私の部室に何か用かな?」
甘い声がして、後ろから肩を叩かれた。
ここの女生徒だった。
男であるマナトよりも、ちょっとだけ背が高い。
特徴なのは、なんといっても、赤茶けたセミロングの髪の毛。
校則で染髪NGだから、生まれつき色素の薄い人なのだろう。
なんというか、ライオンみたいな人。
目がギラギラしており、顔の
美女というよりイケメンに近いオーラが出ている。
「ここは、あなたの部室なのでしょうか?」
「そうだよ。んん……君は2年生かな? 私が知らない顔だね。ああ、もしかして……」
ポンと手を鳴らす。
「噂の転入生かな。セイラくんのお供とかいう」
「そうです。海馬マナと申します。そういうあなたは……」
「えっ? 私のことを知らずに訪ねてきたの?」
「シスター・ユリアのお遣いですから」
もらったマップを見せてあげた。
「そうか、そうか、じゃあ、私のことも知らないんだ?」
「ええ、存じ上げておりません。が、ここまでの流れで、何となく理解できました」
最後の四ツ姫。
セイラたちと並び立つ存在。
「そうさ、私が
「四ツ姫と知らず失礼しました」
「いいって、いいって。そういう上下関係、私はあまり得意じゃないんだ」
中に入りなよ。
立ち話もなんだし。
そういって部室を開けてくれた。
「忘れないうちに、これを渡しておきます。シスター・ユリアからの預かり物です」
「なんだろう……おっ、やった。部活を存続してもいい、という通達だ」
「失礼ですが、ここは何部なのでしょうか? 少しも見当がつきません」
「う〜ん、何部だと思う?」
思いつく部活動をあげていった。
残念ながら、正答にはほど遠かった。
「ここはね、占い研究部。またの名を、ゾディアック・リユニオンという」
「はぁ……占い……ですか」
「ん? 占いを信じていないの?」
「いえ、そういうわけでは」
「本当かなぁ」
リュカは腰に手を当てて、
肉食獣みたいで、ちょっと怖い。
「まあ、いいや。だったら、マナくん。君のことを占ってあげよう。特別に初回無料というやつさ。何がいい? 恋かな? お金かな? 勉強かな? それとも、家族の健康?」
リュカは制服の内ポケットからカードを取り出して、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます