狩猟の道は続くよどこまでも

やっぱり、すんなりと勝たせてはもらえませんでした。マガイマガド……。

流石、モンスターの登場ムービーで「鬼気の餓竜」と紹介がある通り。

マガイマガドの特徴は、前足に常時、紫色の鬼火が灯っている所。

そしてこの鬼火が攻撃となって新米ハンター君を襲います。



鬼火に付きまとわれたら、すぐさま地面を3回転げまわって消さねばなりません。

放置すると爆発して体力ゲージ、ごっそりもっていかれるんですよね。

鬼火状態になったら、体力ゲージの上に紫色の炎アイコンがついているので、すぐさま消火にかかります。

このアイコン、実にわかりやすい。

まあグラフィックでも体に紫の炎がまとわりついているのが見えるので、気付きやすいです。


これまでいろいろステータス異常を喰らってきましたが、一番嫌なのは「毒」。

解毒薬飲むまで時間かかるし(飲んでいる途中で襲われるし!)

ドスフロギィとか、毒煙吐いてくるモンスターは、回復してもすぐ毒を喰らってしまうので……。

オトモアイルーの茶々が、ステータス回復をする壺をささっと設置してくれるのがありがたかった。


マガイマガド討伐は、クエスト失敗を3回ほど重ねたと思います。

(記憶が曖昧になってきた~)

しかもトドメを刺したのは、多分オトモガルクの白夜の攻撃だったかも。


私、負けが込んできたせいか、ちょっと慎重になってしまって、あと一歩で狩れる所まできても、体力ゲージの残が一撃喰らったらヤバイ場合、回復を優先してしまうのです。


それで回復薬を飲んでいる間に、「メインターゲットを達成しました!」と狩猟成功を告げるウインドウが出て

いや私攻撃していないんだけど。一体誰が? って思わず苦笑。


新米ハンター君とオトモ達(ガルク&アイルー)による、チームプレイで掴んだ勝利。

これが私のマガイマガド初討伐でありました。



かのモンスター狩猟成功後は、里に戻って里長フゲンにご報告。

マガイマガドから里を守った証として、「宝刀」を譲られます。

メッチャでかくて長い。ハンター君の身長を遥かに超える長さです。

お前が持つにふさわしいって言われたんですけど……。


私、「太刀」は使えない使いこなせないんですぅううう!!!(双剣使い・心の声)


そう思いながら、ゲームはスタッフロールが出てエンディングへと向かいます。

ええ、新米ハンター君は、もう立派に「独り立ち」したのです。



正直、エンディングを見てこれで終わりなのかと思ってしまいましたが。

一人前のハンターになったら、それにふさわしいクエストが用意されています。

狩猟の道はまだまだ続きます!!



すごく大雑把にモンハンライズの序盤を書いてきました。

エッセイって書いたことがなくて、物書きの練習みたいな感じでやってみたのですが。いやはや難しい。


序盤までは初心者でもくじけずにゲームができる難易度だったので、プレイ中はとても楽しかったです。

寧ろこれからが、プレイヤーの限界を問われる難易度に。


現在の私の進捗。

里クエストはLV★6までクリアしたので、集会所クエストを始めました。

ハンターランク(HR5)であります。

まだまだ序盤……。

4月末にあったアップデートは済ませました。

モンハンライズは今後もアップデートがあるみたいで、凶悪なモンスター達が追加されていくようです。

そして早速、あるモンスターに連敗を喫して対策をしている所です。

あともう少しで狩れるはず!



今後の展開はネタがあったらこちらに書き足すと思います。

一部内容ネタバレしましたが、お読み頂きありがとうございました。


タマミツネ……。

緊急クエのタマミツネ。

タマミツネ綺麗で好きなモンスターなんだけど、嫌いになりそう(笑)



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る