狩り以外の楽しみ方

ライズをやって楽しいなと思ったのは、「オトモガルク」の背中に搭乗することでした。自分で野山を走ってもいいのですが、ガルクに乗った時の疾走、爽快感がたまりません。


なんだろうなあ。ちょっと仕事が忙しいのと、外出規制が続いているので、ゲームの世界とはいえど、自然に触れたかったのかもしれませんね。


フィールドにはハンターのステータス(攻撃力や防御力など)を上げてくれる、様々生き物が生息しています。

それらは蝶だったり、虫だったり、カエルだったり…。

そういえばクエストで、某トカゲの写真を撮影してこいっていうのがありました。

見つけるの大変だったけど。


モンハンってモンスターを狩猟しますが、それ以外の楽しみもあるゲームです。

実際私、プレイして最初の数時間は、フィールドをガイルに乗って彷徨ってました。


山の上に怪しげな鳥居があったら、行きたくなりませんか?

何の為に建てられたのだろうかとか。お宝とかあったりして? だとか。

そういう好奇心がそそられるんですよね。


体力を回復する薬を作るための薬草を集めたり。

また植物系も種類が沢山あるので、みかけたら手当たり次第に採取しちゃいますね。


あ、一つだけ注意。時間経過でスタミナが減る(お腹が減る)のでした。

新米ハンター君がぼやきます。


「腹が減っては……なんとやらだ」


取り合えず無視します。何やらお腹に手を当てて、前傾姿勢とりますけど、ちゃんと歩くし倒れないので。


「何か食べたい……」


またぼやきます。

ええい、その辺の草でも喰っとけ!

それからお腹の虫の音、カエルの鳴き声みたいで笑えます。


でもモンハンライズはスタミナ回復しなくても、倒れたりはしないみたい。

ただ「何か食べたい」とボイスがマメに入ります。

(暫く放置してました♪)

まあかわいそうなので、そろそろ肉でも食べますか。


そんな時は、草食系のモンスターに「ごめんね」と思いつつ狩猟します。


ハンターは生活の為に獲物(モンスター)を狩るのだなって思う瞬間。

倒したモンスターからは、肉や革、骨など素材を得ることができます。

というか、それがないと武器や防具が作れない。

これがモンハン世界の理なのですね……。


狩猟で「生肉」をゲットし、携帯している「肉焼きセット」を広げますv

「ちゃんと焼けるはず~」って言うボイスがまた。

骨付き肉を焚火の上でぐるぐる回しながら、肉の焼き加減から目を背けることなく見続けます!

そうです。目を離すといいお肉が残念な「コゲ肉」になってしまいます。


期待して目をキラキラさせて見ているオトモ達も、「コゲ肉」になるとがっくりと頭を垂れます。

ご、ごめんねぇええ~~。上手く焼けなくて。


ちなみに上手く焼けたら「こんがり肉」になります。

「上手に焼けましたぁ!!」って主人公君が叫ぶと、ガッツポーズとりたくなります。


私、本当に肉を焼くのが下手で。十個焼いて全部「生焼け肉」だったり。

コゲ肉もちゃんと食しますが、スタミナゲージが反対に減ったりもしましたね(笑)


でもおかげでコツが掴めてきました。

ジッと見ているとこんがり肉になる瞬間が見えるのです。

脂身の部分でしょうか。白いそれがなくなって、本当にきつね色になる瞬間が……!

そこでボタンを押して焼くのを止めることができれば。

「こんがり肉」の出来上がりです。


そういえば、里長フゲンから、こんがり肉が欲しいっていうクエストがありました。

だから私、いっぱいお肉焼いたんでしょうね。

今は遠い思い出です……。


※カムラの里の施設で、生肉をこんがり肉に料理してくれる場所があります。

 お金がたまったらそちらで入手する方が楽です。

 でも時々自分で焼きたくなりますね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る