第22話 菅原和実 その1

 茜と出会ったのは、まだ、ワタシがここまで感情豊かになっていない時だった。


 入学式の日。教室で、一人、どうすればいいか分からない時に、茜は、ワタシに話しかけてくれた。内容はどうでもいいことだったと思う。いや、どうでもいいと言っても、それは自己紹介だったから、それなりに重要なことだったと思う。


 当時のワタシは、こんな訂正なんて入れなかったと思う。

 だから、成長しているのだろう。茜のおかげだ、と本人に言ってしまうと、あの子、調子に乗るから。あの子のためにも、言えなかった。本当は言いたいけど。

 しかし、言えない――できるのにやらない、というのは、案外きついものだった。


 あの時にはなかった感情。小さく消えてしまいそうな、無いとまで言われていたそれは、きちんと、芽生えてきているのか。


 いい感じだ――修行は、いい感じに進んでいる。

 ワタシ自身、客観的に見れば、着実にレベルアップしている。


 目を瞑れば過去を思い出す。忘れることがない記憶だ。

 茜が存在している限り、きっと忘れない思い出なのだろう。

 それに、ワタシは記憶力が良いなんていう次元ではないし。


 もっと、極めたものだった。言ってしまえば、忘れることができない――もの。


 どんな些細なことでも、どんなどうでもいいことでも、忘れられない。


 ワタシは、そういう風にできている。


 ―― ――


 階段を上がって、ついさっきお別れの言葉を投げかけた部屋に戻ってくる。

 正確には、投げかけた言葉は、先輩に向かって、だったが。多少の誤差で、それまでだ。


「…………」


 ノックしようと手を挙げて、そこでやめる。なんだか、余所余所しいと思ってしまったのだ。

 そう思えるのは、ワタシ自身、ここの部の一員だと、自覚しているからなのか。

 へえ、そんな思考までいきついているのか。あの人だったら、どや顔でそう言いそうだ。


「……入ります」


 誰に聞かせるわけでもない声で呟いた。

 そして、扉に手をかけ、そのまま横に力を入れる。

 スライドの扉は、音を立てて開いた。空気の境界線を、踏み越える。


「おかえり」


 手を振り上げたのは、先輩だった。

 読みかけの本にしおりを挟んでいた。後輩がくれば、いつもそうやってしおりを挟んで、きちんと対応してくれる。悪いことではないけど、今更になって思えばこの人……本当に……。

 

 いや、いい。情報と本物で差が出るのは、仕方のないことだ。


「どうしたの? 忘れものでもしたのかい?」


「まあ、そんなところですね」

「ふーん、笑顔でも忘れたのかい?」


「そんなものは、最初から持っていませんよ」

「ありえないね」


 テキトーに言葉を出した先輩を、ギロリと睨むワタシ。


「…………どうして? テキトーなことを言わないでくださいよ」


「テキトーなつもりはないけど――」


 斜め上を見上げる先輩。

 テキトーなつもりはない――か。

 いや、テキトーが服を着て生きているような人が、なにを言っているのか。


「人間、持っていないものなんてないんだよ。

 最初から持っていないものは、最初から落としているだけさ」


「それ、誰が言っていたんですか?」


「いま作った。咄嗟に出てきたセリフ。良い言葉っぽいんじゃないかな」


 くすくす、と先輩は笑う。やっぱりテキトーだった。

 なにをするにもテキトーな人は、もう、そろそろ信じられなくなってきた。

 この学校に入ってから、今まで過ごして、やっとそれに気づけたのは、なんだか情けない。


「というか、君は結構、笑うと思うけど」


「――そう、ですかね?」

「あれ? 自覚なかった? 茜といる時は、よく笑う」


 自覚は、なかった。というか、自分が笑っていることを自覚できる人はいるのだろうか。

 だって、自分のことだろう。鏡でも見ない限り、自分の顔なんて分からないだろうし、笑っているって、どう判断するのだろうか。


「本当に自覚がないみたいだね……面白い子だよ、君は」


 くすくす、と先輩はまた笑った。


 あれは、自覚しているのだろうか。


「先輩は、今、笑っていますか?」


「え? ああ、うん。笑っているよね、そりゃあ」

「どうして、分かりますか」


「感覚」


 ほお。案外、普通のことを言われた。そりゃあそうか。

 感覚とか、神経とかで分かるか。今更な答えに、盲点だった。

 これが分からないからこそ、ワタシはまだ、不完全なのか。


「深く考えない方がいいよ。感情なんてものは、理論で紐解けるわけではない。

 理屈で定義できるものでもないし。方程式は、存在しない。

 その場その場のノリで変動する、不安定なものなんだよ」


「テキトー、なんですね――」


 先輩は、そうだね、と言った。


「先輩のようにね」

「酷いね、君。僕のことをテキトーキャラで押し通したいらしい、と見える」


「そりゃ、まあ、見せていますし」


 そんな計画はまったくなかったけど、先輩にはそう言っておくことにした。

 少し生意気な後輩のポジションにしておけばいいか。メリットとかは、考えていない。

 案外、ワタシも考えなしだったりする。


「それにしても、ですよね――」


 ワタシは、部室内をきょろきょろする。

 忘れ物を探す振りをしていた。実際に、忘れ物なんてしていないから、この行動に意味はない。下を探すことに、意味はない。


 していない忘れ物を探し始めたら、先輩は、退屈を感じ取ったのだろう。読みかけの本を、再び読み始めた。意識が、ワタシから本の中に切り替わった気配がした。

 しかし、すぐに帰還してくることになる。先輩にしては珍しいフェイントだった。


「どうしたんですか? 気になることでも?」

「え、ああ、うん。まあね」


 ずれた歯車のように、上手く回っていない先輩の言葉。


 気になっている様子。しかし――なにを? ワタシを? なんで、どうして?


 おかしな点はなにもないはずである。

 おかしなことはしていないはず。ただ、忘れ物を探しているだけなのだから。


「ねえ、和実――」


 答えが見つかったのか、声をかけてくる先輩。

 とりあえず、なんですか、とは返答しておいた。


 そう言って、継続して部屋中を探してみる。


「忘れ物をしたんだよね? じゃあ、聞くけど。どうして、真上を見ているのかな?」


「…………」

 正確には、天井ではなく部屋の上半分を見ていたのだった。


「忘れ物は、天井なんかにぶら下がってはないと思うけど」


「そうですね。すみません、先輩、ワタシは今、嘘をつきました」


 無表情で言うワタシ。周りから見れば、反省の色なしだ、と思うだろう。

 けれど先輩は、いいよ、と許してくれた。


「忘れ物はしていません。ワタシのものではないものを、回収しに来ました」


「へえ、それはなんなんだい?」

「――先輩ですね」


 ひゅう、と。先輩は口笛を一瞬だけ吹いた。

 変な告白とでも受け取ったのだろうか。

 そんなことはないはずだろう。そんなことはないはずだ。


 なぜなら、先輩。あなたは、知っているはずだ。

 さっきだって、忘れ物をしているというワタシの言葉が嘘か真実かくらい、分かっているはずなのだ。にもかかわらず、受け流した。しかも、天井付近を見ていたワタシの意図を知っているのにもかかわらず、知らない振りをした。

 ワタシで、遊んでいるくせに。


 驚いた振りをしないでよ。

 ワタシが完璧だったのだと、勘違いしちゃうじゃないの。


「僕を回収、ね。まったく、話が見えないね」


「とぼけるつもりですか。まあ、いいでしょう」


 それなら――手っ取り早く、現実を、直視させてあげよう。

 そしてワタシは、決定的な一言を告げる。


「どこに行ったんでしょうかね――葉宮、樹理さんは」


 その時、先輩が分かりやすく目を見開いた。


 いや、少し、待て。この反応は――まるで、ワタシの行動が本当に分かっていなかったようではないか。情報と、違う。多少の誤差ならあるものだが(いや、ないはずだけど)、しかし、今のは多少ではない。決定的な違いである。


「へえ――」

 先輩の、メガネの下の眼球に、力が宿る。

「全部、知っているってわけだね」


「……先輩、あなた――力が、使えないんですか?」


「少し、勘違いがあるね」


 先輩は、本を置いた。しおりすら挟まずに。

 それは、意識を完全に、ワタシに向けてくれているということだ。


「使えないんじゃない。使わなかったんだ」


「……なんだか、駄目人間の言い訳みたいですね……」


 テキトーに言った言葉だったけど、先輩には響いたようだった。

 うぅ、と胸を押さえて、ダメージを受けているリアクションを取っていた。


 どうせ、振りだろうけど。


「情報によれば、あなたは、『堕神』だそうですけど、

 それでもきちんとした『神』でしょう?」


「堕神、ね。懐かしい……」

「コンプレックスを自分で刺激しているんですか?」


「そんなマゾに見えるかい?」

「はい。案外、見えてますけど」


「そうかい……」

 少しショックを受けたように、顔を俯かせる先輩。珍しい。

「――まあ、いい。それで、樹理がいないことに、君はなにか知っているんじゃないかい?」


「あれ? 力は、使わないんですか?」

「使わないよ。扱えない力を使うもんじゃない」


「それは、いい心がけですね」

「何様だい、君は」


「返す言葉はありませんね」

 神様に言われてしまえば、口を閉ざすしかない。



「まあ、知ってますともね。樹理さんの行方は。

 さっき、なんて言ってでかけたんですかね、彼女」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る