応援コメント

第15話・そう言えばここは学校だった」への応援コメント


  • 編集済

    今後3年間担当する生徒を前にして「丸岡仁を担当したかった」と言い放つ教師ってどうなんでしょうね。まぁ教員というより研究者、という面が強いのであれば仕方ないかもしれませんが。
    それに彼方壮に関してはそういう性格のキャラだとしても、他の合格者まで「あの女、感情なんてのがあるのかな」と発言したり、モブまで性格に難のあるキャラが多いと、読んでいて不快感の方が強くなってしまいます。

    例えば担当教官に関しては『気軽に挨拶してくれたけど、やたら丸岡仁のことを聞き出そうとしていた』とか、他の合格者も『それまで楽しく会話していたのに、仁が入室した途端に静まり返ってジロジロ見てくる』といった描写に変えるだけでも、その辺の関心・嫉妬・悪感情の表現は可能だと思います。

    登場人物が全員聖人だったり良い子ちゃんである必要はないですが、ストーリーの展開に関わらない部分で読者へ不要なストレスや不快感を与えるのは、勿体ないと思います。

  • 見事な勘違いを発動しているね。