第124話 風邪薬の処方箋が欲しいだけなのに

 えー、令和四年のシルバーウィーク前半はひたすら寝てた。微妙な発熱(三十七度ぴったり)、コロナ罹患以降から黄色い痰や鼻水が出続けているためである。

 コロナ後遺症なのか、寒暖差による普通の風邪なのか区別がつかない。元々、風邪ひきやすい、アレルギーで鼻炎持ちとややこしい。治りかけた風邪に新たな風邪をひくこともしばしば。変な書き方だが、本当にぶり返すのではなく新たな風邪という感覚。治りかけの風邪と風邪のひきかけが併存しているような感覚。医者的には「ぶり返しでしょ」と一言で終わりそうだが。


 ちなみに抗原検査キット(医療用)では陰性であった。

 なので、風邪薬貰おうとして、いつもの整形外科は内科も併設しているので診察して貰えるのか問い合わせたらこんなお答え。

「当院では一律に発熱者や咳、鼻水のある方の受診はお断りしています。他の医療機関の案内はできます(意訳・うちは整形外科メインなんで発熱外来はしてませんし、コロナのような症状は一切見てないよ)

 ええっ! と、いうことは今までの腰痛治療予約もできないの?!早く治さないと!


 うーん、まあ仕方ない。いつものかかりつけ医は療養明けでも鼻水が黄色いし、痰も出ると相談したら、『症状が治まってもPCR検査で陽性出る確率高い。ある患者は陰性になるまで出勤不可とか言われて定期的に検査して陰性になるのに二ヶ月かかりました。その症状で来られても偽陽性になる恐れが高いですよ』言われたから、また陽性疑いされて自宅療養になって夫(と書いて反マスクバイオテロリストと読む)を巻き添え待機にしてadoになられてもめんどくさいし。あれ以来喉の痛みが通常の風邪のイガイガとは別のコロナ罹患時のイガイガと、痛みが二種類と増えたから厄介だ。


 後遺症外来が早いかな、えーと公立病院は外科でかかってたから診察カード持ってるけど、内科は見てくれるのか?後遺症外来で検索、と。

「対象者は療養終了後、継続して六週間症状が出ている方」

 ……今は三週間目か、ダメだ。あと三週間この状態が続くなんて勘弁だし。もう一つの外来は「かかりつけ医ではない患者の受付一日三名まで」

 ……既に埋まっているし。


 結局はいつもの心療内科にて頼み込んで処方してもらいました。そこの医者は「抗原検査キットはPCRより精度落ちるのだよね(知ってるよ)。できれば各薬局で無料検査受けたら?(あれは無症状者のみなんだが)」と心の中でツッコミを入れてしまった。まあ、分野違うから仕方ない。

 これで治らなかったらキチンと後遺症外来かな。


 罹患後は普通の風邪ひいたとしても苦労するどす(´・ω・`)

 だから、感染予防策を徹底してたのに安全性バイアスと間違ったデマ屋やユーチューバーや○ノ門ニュースで間違った知識で凝り固まった夫(と書いて略)のせいで全部ぶち壊しになったし。

 ちなみにイベルメクチン推しは彼は「言ってない」と主張してきたので「ほれ、言ってる」とこのエッセイ(第百一話)見せました。

 とぼけているのではなく、本当に短期記憶が悪いから覚えてない。で、都合のよい脳内改ざんもしているからこうしてエッセイにしたり、時にはスマホでイビキなど録音して証拠として突付けないと認めない。いや、イビキの時は「ふーん、大変だね(他人事)」だけ言って改善してくれなかったから、たまりかねてイビキ防止枕を買ったくらいだ。


 閑話休題、夫も夜明けの咳が聞こえます(濃厚接触者扱いされたくないと寝室別にされてる。しかし、無意味なのはこないだ分かった)しかし、本人はコロナの時も頑なに現実認めずadoになってたから、今回の咳も後遺症と認めないのだろう。

 感染力ないとはいえ、地味に体力削られる。咳き込んでばかりなら眠りは浅くなるし、体力落ちるし、そりゃ後遺症患者の中にはだるさを訴える人が出るわな。私は鼻をかむときにネバネバしている黄色い鼻水だから通常より強くかまないと鼻の中がぐずつくし、やはり花粉症の時の鼻のかみかたが違うから地味に手間と体力がかかる。


 ワクチン接種者は後遺症出るリスクは未接種者に比べて減ると聞いたがゼロではない。私は運悪く、わずかな数%だかに当たったのだろう。

 この当たり、宝くじに使いたかったというのは冗談で、罹患後はあちこちの医療機関で「コロナ療養明けで」と話すと、態度なり声が身構えるのがわかる。

 私だって好きでかかったんじゃないやい。


 そして風邪だか後遺症のために私が鼻をかんでる横で早く寝なさいと言われるが、不摂生とノーガード戦法の人に言われたくない。喉元過ぎれば何とやらでまた不摂生してる。

 人に叱るなり注意するのはまずは自分の健康管理と生活改善や。遅く帰ってくるのは仕方ない。しかし、その後ゴミ動画をビール片手に深夜2時まで起きてたり、私が腰痛が悪化して料理できなかった時も唐揚げのり弁やらネギしか入ってないラーメンだったし、んなもん控えろ、野菜食べろも言ってるのだが。

 上記のことを言い返したら「うん」と動画見ながら生返事。

 また「病気になったら一発で死ぬから大丈夫」「かからないから大丈夫」というバイアス、いやもはや脳みそに刻印された呪縛ですな。


 まだ感染せずにいる方、こういう面倒がおきます。あちこちで普通の風邪でも風邪扱いしてくれない。だから予防策はしっかりしようね。でも、対策を怠けてたり夫みたく過小評価してる人が家族にいたら全てぶち壊しなのも、うちのエッセイでも見せてやって。こんなに苦労と微妙な区別を受けると。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る