地下通路

伊奏ケイマ

第1話

冬の夜、地下通路の入り口からこぼれ出る光、私はそれを見て学生時代この地下通路が苦手だったことを思い出した。


 小中と徒歩で通学したが、高校に入ると電車通学となった。駅が家から近いため歩いて行くことができたが、田舎の小さい駅で入り口が反対側にしかない。そのため嫌でも地下通路を通る必要があった。      

 地下通路の壁にはスプレーで描かれた落書き、床には空き缶やタバコの吸い殻、とてもじゃないが綺麗とは言えなかった。

 夜になると不良の溜まり場になるという話を聞いたこともあったが、幸い私は遭遇したことはなかった。また幽霊が出るといった噂話も囁かれていた。たまに夜遅く地下通路を使うときは、早歩きでさっさと通り抜けていた。


 一年ぶりに地元に帰ってきた今日、夜遅いこともあって辺りに誰もいない。ちょっとした不安と心細さにどこか懐かしさを感じながら私は地下通路に入っていった。

 階段を降りていくと、壁の落書きがなくなっていることに気づいた。上から塗りつぶしたのか、全面クリーム色になっていて、昔の不気味な雰囲気は薄れていた。少しほっとして歩いていると、突然電灯の光が消えた。

 突如暗闇に放り込まれ、思わず立ち止まってしまう。勇気を出してさっさと地上へ出てしまおうと歩き出すと前方から光が近づいてきた。どうやら自転車のライトのようで、一瞬私を照したがすぐに逸らしてくれた。暗闇で顔は確認できなかったがどうやら男性の様だった。

 すれ違ってしばらくすると地下通路に響く相手の足音が止んだことに気づいた。不安になり振り返ると、男は自転車のライトをこちらに向けてきた。怖くなった私は思わず走りだしていた。


 地下通路を抜け、急いで実家の庭へと駆け込んだ。鍵を持っていなかったのでチャイムを鳴らし、しばらく待つと母親がドアを開けてくれた。母親は私の後方を見たため、振り向いてみると先程の男性が自転車に乗って追いかけてきていた。母親が少し驚いた様子でその男性に話しかけた。

「後藤さん、こんな時間にどうしたのですか?」

 私は自転車の男性が中学の同級生の後藤君であることに気づいた。後藤君は息を切らせながら少し混乱した様子で言った。

「夜分遅くにすみません。こんな時間にどうかと思ったのですが、さっきおかしなことがありまして、地下通路で陽子ちゃんを見ました。暗くて最初は気づかなかったのですが、間違いなく陽子ちゃんでした」

「陽子は一年前に死にました。変なことは言わないで下さい」

「でも確かに見たんです」

「あなたが陽子のことを好いていたことは知っています。陽子のことを想ってくれているのは、母親としても嬉しいわ。でももう陽子がいないことを受け入れなさい。それがあなたのためです」

「すみません、変なことを言ってしまって」

「いいのよ。私たちも最初は受け入れられなかったわ。あの子が自殺するなんて」

 私は二人の会話を聞いて思い出したのだった、一年前に私がした選択を。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

地下通路 伊奏ケイマ @topy

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ