応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 大介ホームラン被害者の会会員、いったいNBPでは何人作るんだろう?100人で富士山の上でおにぎり計画か?

    作者からの返信

    母数が大きいから、それぐらいにはいきそうですね。
    まあ今のところは加納か大滝が代表候補です。

  • ジンはチームを自分を考えながら過ごして、今も過ごしている。
    ナオは自分を考えて、合わせてチームを考えている。
    大介は自分を活かせる、高みを見据えてチーム作りを模索はしている。

    ガンちゃんは高校時代に得た貪欲さ、セイバーさんから教えてもらう事で始まった一段ずつ登る事。
    そして今回に結果として一段?二段か…登っちまった。

    他の三人が観ても高校時代より成長した証し、早く巨乳の彼女の前で披露出来ますかね?f(^_^)

    作者からの返信

    岩崎は結婚早そうな気がする。
    つーかこの小説の登場人物は皆早そうな気がするけど、なんだかんだ遅くなりそうなのが武史w

  • 本多たち、ナオのひとつ上の世代好きだから活躍してほしい・・・。
    実城の活躍も期待してます・・・!
    もちろんこのシリーズ全体も応援しています(#^.^#)

    作者からの返信

    一番戦力が拮抗していたのが第二部でしょうね。
    桜島戦とか盛り上がったなあw

    次は誰かな。パの人間かな。

  • コーチの弊害でてますな~

    どれだけ個性を伸ばせるかがオンリーワンへの道なんですよね。
    ウイークポイントを消すか、ストロングポイントをさらに強化するか、
    極振りするとこの作品シリーズだと、上杉兄とナオと大介、樋口になるんでしょうね。

    岩崎も本多も頑張れ~

    作者からの返信

    アメリカだと選手とコーチの評価は全く別なんですけどね。
    元選手でもコーチになるには勉強が必要で。

  • 鬼塚好きなキャラなので続きのお話がも見れるのは嬉しいです!

    作者からの返信

    パの方が描写が少ないですからねえ。
    鬼塚視点の話は、一応いくつかあるんですけど、時間経過的にもう少し後です。

  • 野球選手なんだから実力が評価されるのは当然。
    そこに加えて性格というか精神性も評価のうちか。
    野球は一人じゃできないから周囲に与える影響も考えにゃならんか。

    作者からの返信

    やっぱ弱いチームを変えるのは、監督にしろ選手にしろ、周囲が後ろめたくなるぐらいの熱を持っている人が必要でしょうね。
    横浜を変えた中畑さんのような。

  • 待ってました。魅力的なキャラが多い中でもいぶし銀と言うか、おっさんにはたまらんヤツですよね、鬼塚。どのチームも一人は欲しいユーティリティプレイヤーかな?
    今後の成長に期待します。

    作者からの返信

    最初は「あんなやつ高校野球に相応しくない!」と言われて
    最後の夏には「待っっとったで~!」と言われるタイプが鬼塚。

  • 鬼塚が突出する能力が無く入団した。
    間違いなく守備職人として引いた主力を休ませる為に活躍はするだろう。
    その為には、先ず点を与えない先発と勝ちをつけてあげる打者が居ないと始まらない。
    織田が大介の様に前後を考えて動いて、同期の水野が試合を壊さない様に投げる時が鬼塚の真意が分かる時か……
    来年の話になっちゃうよなぁ~(-.-)y-~

    そこまで続くなか?f(^_^)

    作者からの返信

    この物語は直史の時間軸を中心に描かれていくので、武史の四年目はさらっと流されるでしょうね。
    一応今後12年分のプロットは存在する。

  • マリンズに大介がいたら、一番織田、二番鬼塚、三番大介だったんかな?
    見たかった……

    前回のAで書かれてた地元の子供が甲子園に行くっていうのの流れですかね
    地元の悪ガキが高校で甲子園行って、地元のプロ野球チームに行くっていう
    地元のマリンズファン増えますね

    鬼塚は調子に乗ったりするタイプではない(矯正された)ので、代打でも守備固めでもなんでもやるだろうし、うまく活躍して有名になっても、生涯マリンズとかしてくれそうで期待

    作者からの返信

    生涯マリンズかどうかはともかく、求めてくれるところに行くっていうタイプになるのかな?
    キャラクターの将来は分からないです。

  • 鬼塚の後日談見れるのは嬉しい。今後も鬼塚の活躍見たいです。
    普通にプロとしてずっと残りそうだけど、セイバーさんの野望の誘いがきたらそっちも助けそう。

    作者からの返信

    主要人物はパッと見たら、だいたいその後どれぐらい活躍するかが分かるようになってきましたね。

  • プロとして生き残ってレギュラーに定着できたら、数年後には主将とか任されそうな気がする。
    その上で、さらに数年してベテランになったら選手会(労働組合の方)の会長とかにも推されそうな気がする。

    作者からの返信

    選手とかはともかく、引退してすぐにコーチに呼ばれたりはしそう。

  • 鬼塚は白富東のOB含めた選手の中でもクレバーな感じで好きなキャラクターです。
    大きな怪我だけはしないで欲しい。

    作者からの返信

    クレバーかなあ……。
    まあ一番計算高いけど、それでも無理しちゃう直史とかいるからね。

  • 「主役になれない人間も、(以下ry)」の副題を見て鬼塚かと思ったら当たっていて嬉しい!
    セイバーを一生信頼することだとか三年生の時は部の牽引役だったことを盛り込む要素なのは賛同だけど、最初にS-Twinsにコテンパンにやられたことのその後を再活用したりしないのかなあ?イリヤ命の同僚がいるから盛り込めそうな印象があるのだけど。

    作者からの返信

    この時点ではまだ織田と合流してないですからね。
    つーかあちらは一軍なので、関わるのは開幕してからですね。
    織田もまだ寮暮らしだから。

  • 見た目ヤンキーなのに誰より真面目に練習してクリーンナップ任せられて内野も外野もぐーるぐるできる野球選手、そりゃ推せますよね・・・。
    二軍まで観に来る熱心なタイプの野球女子から絶大な人気出そう。

    作者からの返信

    ヤンキーの星の鬼塚ですが、実は喫煙経験は数度しかないという裏設定。
    実は喧嘩させたらアレクの方がはるかに強いという裏設定。

  • 自分も鬼塚が1番好きな選手なので最初に鬼塚が語られて嬉しいです。
    初日から鬼塚らしさが出ていて今後も楽しみ!応援の熱い千葉でどんな応援歌になるのかも気になります(^^)

    作者からの返信

    この作品、男部門と女部門に分けて一度人気投票してみたいかも。
    女の一位は多分セイバーなんだろうけど。
    男の一位が主人公なのか大介なのか、作者的にも微妙。

  • しかしとにかく反骨心があり、それでいながら合理性と、歯を食いしばる力がある。
     千葉のスカウトがチームにとって必要だと、三位という高い順位で指名したのは、それだけのことを求めたからだ

    星野監督が阪神を変えるために
    金本に求めたものと似たような感じかなぁ?
    ガムシャラにやる雰囲気作り?

    作者からの返信

    そうでしょうね。
    とにかく今の千葉は、織田が一人奮戦している状態なので。

  • ほんとサイドストーリーなキャラだけど、どこまでも熱い話になると思ってます!!
    プロの中では平凡かもだけど長く頑張ってほしいなあ~~
    めざせ最強のユーティリティプレイヤー!!

    作者からの返信

    強いて言うなら外野守備が一番上手いでしょうね。

  • 個人的に好きな人であったからこうやってプロ指名された後の話が、1番最初に語られたのがすごく嬉しい
    どんなところも守れて、どんな番手でも必要なことをしてくれる選手って普通にすごない?

    作者からの返信

    実際のプロでは、どこかで一つぶっ壊れた性能があれば、ユーティリティプレイヤーは必要ないみたいですけどね。
    鬼塚は長打力があるので甘く見れない二番って感じですかね。