第133話「孤立無援」

 大水門での爆音はウェンドア中に轟いた。

 新旧両市街に。

 宮殿に。

 そして、研究所にも。


 賢者たちの一人……研究所所長は衛兵に門を閉じるよう命じた。


 研究所は、世界最高の魔法研究機関だ。

 新しい魔法艦の図面や魔力砲の製法……

 他にも古代の遺物や開発中の呪物等、他国にとって研究所は〈宝の山〉だ。

 騒ぎに乗じて〈宝〉を狙う密偵が侵入してくる虞がある。

 そのため、研究所は独自の判断ですぐに門を閉じることができた。


 最近も門を閉じた。

 ネイギアス大使館爆破事件のときに緊急閉門した。

 執政の暗殺は予定していたが、爆破は予定外だったからだ。


 研究所では様々な資材を必要としており、中には怪しげな資材もある。

 そのような資材は白昼堂々というわけにもいかず、夜に搬入されることが多い。

 よって基本的に研究所の門は一日中開かれているが、あの日はすぐに閉じた。


 だから門を守る衛兵は、朝から緊急閉門を命じられても「なぜ?」とは問わなかった。

 大水門から空に轟く爆音を衛兵も聞いている。

 あと少し指示が遅れていたら逆に「閉門しないのか?」と問い合わせるところだった。


 指示に従い、閉門作業を始める衛兵。

 しかし重要なものを守りたいあまり、門扉が大掛かり過ぎてすぐには閉まらない。

 厳重すぎるのも考え物だ。

 そのせいで閉まり始めたばかりの門を、外国人一〇人組が堂々と入ってきてしまった。

 観光客か?


「コラッ、入っちゃいかん!」


 衛兵の制止の声に、代表者らしき外国人が答えた。


「君、賢者たちはどの建物にいるんだ?」

「賢者?」


 ここにいるのは研究員たちばかりで、賢者などという役職も階級も聞いたことがない。

 質問に答えられずにいると、集団は無視して先へ進もうとするので、衛兵は前に回り込んで進路を塞いだ。


「ここは立ち入り禁止だ! いますぐ出て行かないと逮捕するぞ!」


 逮捕とは、なかなかに強い警告を発する。

 だが、外国人たちには何の脅しにもならなかったようだ。

 キョロキョロと敷地内を見回し、一人が最も背の高い建物を指差した。


「シグ卿、あの建物にいるのでは?」

「そうかもしれない。馬鹿者は高い所から人を見下ろすのが好きだからな」


 シグ卿……

 集団は外国人観光客ではなかった。

 シグ率いるネレブリン隊だ。


 今朝まで、シグと護衛数名は宮殿へ、残りのネレブリンたちは研究所へと分かれ、それぞれ暴れるつもりだった。

 だが朝食を取りながら、全員で研究所襲撃に変更した。


 ウェンドア滞在中に密偵から教わった情報によると、賢者たちとは研究所所長と側近の研究者たちのことらしい。

 側近たちは研究所に篭りっぱなしかもしれないが、所長は宮殿にいることも少なくないという。


 叩くべきは宮殿の所長か?

 研究所の側近たちか?


 今朝まで悩んだが、研究所に決めた。

 理由は所長だ。


 密偵は所長の予定を掴んでいたが、その通りに動くかどうかはわからない気まぐれな男らしい。

 所長も研究者なのだ。

 宮殿へ向かっている途中であっても、現在手掛けている研究について何か思い付けば、即座に研究所へ引き返す。


 その身勝手さを咎める者はリーベルに存在しないし、いたとしても気にしない。

 たとえ陛下直々の御叱りだとしても。


 そこで確実にいる側近たちに決めた。

 宰相と話がついているとはいえ、宮殿で暴れたら近衛兵が出て来てしまうかもしれない。

 下手をすれば所長を取り逃がした上、こちらが捕らえられてしまう虞がある。


 シグは模神退治に来たのだ。

 厳密には、賢者たちを討ち取りに来たのではない。

 模神起動の指示を出させるのが目的だ。

 その指示を発するのが宮殿からであろうと、所長の命を受けた側近からであろうと、どちらでもラーダは術式の〈気〉を感知できる。


 衛兵を放置して話が進む一行。

 高い建物を目指すと方針が決まり、そのまま置き去りにして通り過ぎようとする。

 ついに衛兵は激昂し、


「止まれ! 止まらんと撃つぞ!」


 ホルスターから短銃を抜き、シグに向けた。


 脅しか、それとも本気か?

 どちらにしても彼の右手が引き金を引くことはできなかった。

 文官風の男がシグへ向けられた短銃を指差し、短く何かを呟いた。

 その途端、


「ぎゃあああっ! て、手がぁっ⁉」


 衛兵の右手首から先が氷に覆われた。

 手首から先ということは当然、彼の右人差し指も凍りついている。

 もはや引き金を引くことも、短銃を捨てることもできない。


 文官風の男はネレブリンだった。

 呼び出したのは氷の精霊フラウ。

 その氷雪の力を以て短銃と右手を凍らせ、銃撃を防いだ。


 フラウは小さい真っ白な少女のような外見をしており、いまはフワフワと召喚者の傍に漂っている。

 この世界に召喚されて早々、見事な働きだった。


「何だっ⁉」


 建物の窓という窓から、研究員たちが注目する。

 悲鳴のせいか、精霊魔法の〈気〉が感知されたのかは不明だが、これで侵入に気付かれた。


 でも別に構わない。

 敷地内へ隠密に入ることができたとしても、目立ちそうな場所で尋ねるつもりだったから。

 賢者にも研究員にも聞こえる大きな声で、


「模神はどこだぁぁぁっ!」


 この瞬間、衛兵との騒動に注目していた者たちすべてが〈模神〉の名を耳にした。

 とはいえ、殆どの者はそれが何なのかはわからなかった。


「模神って何だ?」

「さあ?」


 尋ねる側も尋ねられる側も初耳だった。

 けれど、さすがはリーベル王国の頭脳集団だ。

 模神が何なのか、その場で意見を出し合い、推測し始めた。


 ここは研究所だ。

 そこへ乗り込んでくるということは、魔法に関するものだ。

 即ち模神とは、リーベルの密偵が帝国領から秘密裏に持ち出したモノ。

 古代の遺物や財宝なのではないだろうか?


 彼らの古代遺物や財宝という推測は外れているが、帝国領から持ち出したモノという点は合っていた。

 尤も、モノは〈物〉ではなく〈者〉なのだが……



 ***



 研究員ワールダインは所長室へ急いでいた。

 杖計画と無関係の研究員たちは呑気に推測を述べ合っているが、彼はそれどころではなかった。

 まだ〈賢者たち〉には数えられていないが、杖計画の下位構成員だったから。


 彼はラーダの学友であり、〈三賢者の霊廟〉へ参拝しに行った一人だ。

 学業成績が最も優秀だったワールダインは研究所へ入り、いまは杖計画の一員だった。

 だから他の研究員と違い、模神についてもよく知っている。


 少しでも甘いところを見せればすぐに反旗を翻す各国。

〈海の魔法〉の力を以てしても平和にならなかった世界。

 そんな心休まらない世界を平和にできる最高傑作。

 それが模神だ。


 模神が完成すれば世界は平和になり、武器が不要になる。

 魔法艦さえも。

 ゆえに平和を望まない敵から妨害を受けないように、森林地帯で密かに作成中だと聞く。


 下位構成員ゆえ、彼は模神を直に見たことはない。

 ないが、模神のミスリル部品の製作に携わっていたので、その大きさから巨大なミスリルゴーレムだと推測している。


 研究所の英知が詰め込まれた巨大なミスリルゴーレム——模神。

 機密保持のため誰にも自慢できないが、内心では計画に参加できていることを誇りに思っていた。


 それがまさか……

 模神のことを今日、バラされてしまうなんて!


 窓の外では衛兵隊が帝国人たちを捕らえに出てきたが、返り討ちにされていた。

 一瞬で現れた氷精、火精、雷精等の精霊によって衛兵隊は全滅した。


 廊下を走りながら横目で見ていたワールダインは驚いた。


「な、何者だ、あいつら……」


 文官と護衛の武官に見えたが、全員手練れの召喚士ではないか。

 大変なことになった……

 大水門には海から竜騎士団が攻め寄せ、研究所には帝国の召喚士軍団が押し込んできた。

 大至急、所長の指示を仰がねば。


 廊下を抜け、階段を駆け上がり、息を弾ませて所長室へ辿り着いた。

 ノックもそこそこに扉を開く。


「所長、大変です! 帝国人が侵入——」

「イナンバーク、貴様……!」


 室内にはすでに側近の〈賢者たち〉である上位研究員たちが集まっており、その中心では所長が伝声筒で会話中だった。

 通信の相手は宰相閣下のようだ。

 話の様子から、いま起きていることについて話し合っていたらしい。

 だが……


「ふざけるな! 我が国にとって重要な……おい! 切るな、待て!」


 残念ながらそこで通信を切られてしまった。

 伝声筒を掴んでいた右手が力なく垂れ下がる。


 今日、所長は研究所で過ごす日だった。

 いつもと変わらない一日になるはずだったのに……


 始まりは大水門の爆音だった。

 先日のネイギアス大使館とは違い、本物の事件だ。

 慌てて緊急閉門を命じたが遅かった。

 帝国人の叫び声が所長室まで届いた。


 その後、眼下の騒ぎを見ながら、海軍魔法兵団に出動要請を出したのだが……

 彼らは要請されるまでもなく研究所へ向かおうとしていた。

 ところが詰所の門で陸軍と押し問答になっているという。


 勅令により——

 ウェンドアの兵はすべて大水門防衛に向かわねばならない。


 兵団の指揮を実際に執っている副団長によれば、研究所へ立ち寄った後、すぐに大水門へ向かうと伝えても陸軍は聞く耳を持たない。

 正門も裏門も塞がれたまま……

 これでは身動きが取れない、と。


 副団長は陸軍の変貌ぶりや勅令に驚いていたが、それは所長も同じだった。

 そこで陸軍派を束ねている宰相イナンバークに連絡を取ったのだった。

 ところが、


「勅令の通り、陸海軍のすべての兵は大水門を守らねばならない」


 何を言ってもこれを繰り返すだけ。

 そこへワールダインが飛び込んできたのだった。

 宰相との不毛な会話を終えた所長は、研究所の孤立無援に気付いた。


 海軍魔法兵団は詰所に閉じ込められている。

 世界最強の魔法兵たちも勅令には弱かった。

 当然、陸軍も来ない。

 そして衛兵隊も精霊たちにやられた。


 研究員たちは魔法使いばかりで、すでに呼び出されている精霊とは戦えない。

 魔法剣士隊出身者もいるが、あの手練れたちに敵うかどうか。


「……謀られたか」


 所長はポツリと呟いた。

 ……賢者たちこそ世界を欺き、自国も騙して模神を作ろうとしていたくせに、と突っ込みたくなるが、彼の心情としてはそうなるのだろう。


 陛下は陸軍派の謀に加わっている。

 だから勅令を発せられた。

 おそらく杖計画が露見したのだ。


 賢者たちがこのまま帝国の召喚士軍団に殺されればそれで良し。

 生き残った場合は、夕方に陸軍が討伐しに来る。

 あるいは寝返った海軍魔法兵団が。

 ……元々リーベル王国の兵なのだから、寝返るというのも妙な表現だが。


 所長はすべてを悟った。

 残る手段は一つしかないことに。


 彼を囲む賢者たちも思いは同じだった。

 いまこそ……!


「皆は他の研究員たちと協力して帝国人共を防いでくれ」


 尋ねずとも、ワールダインは所長が何をするつもりなのかわかった。

 模神を起こすのだ。

 作業場に連絡を入れ、起こすための術式を開始させる。


〈原料〉の供給が途絶えたので模神の完成度はまだ六割程だが、攻めてきた帝国人共と竜騎士団を纏めて退治するには十分だ。

 残りの四割は、後日完成させれば良い。


 また六割の力でも、計画を邪魔しようとした王国に制裁を加えることができるだろう。

 いくら世界最強の魔法王国でも始原の魔法には敵うまい。


 ——今日、世界は変わるのだ。誰にも邪魔はさせない!


 ワールダインは防衛態勢を整えている研究員たちに合流すると、急いで詠唱を開始した。


 対衝撃、対炎熱、対冷気、対電撃、対……


 皆で各種障壁を張り合わせ、小規模だが大水門と同じ多層障壁を展開した。

 これで精霊の侵攻を防ぎ、時間を稼ぐのだ。


 模神が助けに来てくれるまで。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る