第81話「一五引く六は八?」

 小火竜の別動隊三頭。

 だが空中班にとっては、別動隊ではなく群れからはぐれた三頭だ。

 右手を高々と掲げながら、レッシバルたちが迫る。


 竜騎士たちにとっては標的だが、当の三頭はこの瞬間も自分たちこそが狩る側だと思っている。

 だから上昇してくる敵が何者なのかわかったとき、怒り心頭に発した。


 誰かと思ったら、森から追い払った弱虫共ではないか!

 縄張りでコソコソ狩りをしているだけでも許せないのに、今日は戦いを挑んでくるとは。

 二度と逆らおうという気が起こらないよう、息の根を止めてやる!

 ……といったところか?


 あの膨れっ面を見れば、弱虫共への怒りがよくわかる。

 口の中に炎を溜めすぎて、冬支度のリスのようだ。

 直撃したら一瞬で蒸発してしまうだろう。


 ただし……

 直撃させることができれば、だ。


 レッシバルは右手を振り下ろした。

 それを合図に、雷竜小隊は一斉に急降下。

 一秒後、


 ゴォォォッ!


 小隊が立ち退いた空間を、業火が吹き抜けた。

 しかし、そこに弱虫共の姿はない。


(消えた⁉)


 対象を一瞬で焼き尽くすというのは比喩だ。

 命中すれば炎の飛沫が少しは生じる。


 ところが、炎は何にも当たらず、真っ直ぐ伸びていった。

 放射前方にはいない。

 弱虫共は、一体どこへ?


 長々と、その場で滞空しながら考え込んでいたわけではない。

 一秒にも満たない僅かな時間だった。

 それでもフラダーカたちを相手に、考え事の時間が長すぎたと言わざるを得ない。


 小火竜にとって、昨日までのシグ竜たちは確かに弱虫共だったかもしれない。

 だが、今日は背に見慣れぬ人間を乗せてきた。

 その変化に気付き、直ちに認識を改めるべきだった。


 彼らは弱虫共ではない。

 帝国海軍竜騎士団雷竜小隊だ。


 ここへは、小雷竜が縄張りを取り返しに来たのではない。

 雷竜小隊が野生の小火竜を制圧しにきたのだ。

 従って、弱点を突くし、道具も使う。

 降下最後尾の五番騎は、置き土産とばかりに閃光弾を上へ放った。


 カッ!


 太陽に比べれば小さな光だ。

 しかし火竜たちの鼻先で弾けた閃光は、彼らの視力を奪った。

 怯んで空中停止した先頭に後続二頭が突っ込み、三頭は大混乱に陥った。


 回避に成功した雷竜小隊はその隙に急降下から緩上昇へ。

 三頭の上に回り込んだ。


 目が眩んでいる三頭は、ぶつかってきたのは弱虫共だと思い込み、激しい同士討ちの最中だ。

 力比べなら視力回復を待つということもあり得るが、制圧しにきた軍隊はこの隙を見逃がさない。


「二番から四番、先頭から順にかかれ!」

「了解!」


 レッシバルの命を受けた三騎は、それぞれが狙いを定めた火竜に襲い掛かった。


 狙うは、火竜の肩と首。

 雷竜は火竜の背へ飛び乗るのと同時に、両脚の爪を肩へ食い込ませ、首に噛み付いた。


「グォアアアァァァッ!」

「ギャアアアァンンンッ!」


 言いたいことはわかる。

 たぶん「放せ!」とか「やめろ!」と訴えているのだと思う。

 しかし、せっかく取り押さえた敵を「放せ」という言葉一つで解放する者はいない。


 火竜たちは力尽くで振り払うしかなかった。

 だが、両肩を押さえられた火竜は羽ばたくことができず、高度がどんどん下がっていく。

 身をよじって逃れようと試みるも、首を上から噛まれて身動きを封じられている。


 このままでは、腹から地に叩きつけられてしまう。

 自力脱出は不可能。

 あとは本隊に助けてもらう道しか残されていなかった。


 もう、すぐそこまで来ているはず。

 ところが……


 …………


 いつまで経っても、救いに来ない。

 手空きのレッシバル騎と五番騎が本隊へ向かい、彼らの鼻先へ牽制の炸裂弾をばら撒いていたからだ。


 バァン!

 バァン、バンッ!


「ガォッ!」

「ゴッ!」


 連続する爆発音と、本隊の竜たちが上げる警戒の声。


 炸裂弾の大きさは拳大だ。

 小竜に致命傷を与えるほどではないが、爆発の衝撃で翼が破れるかもしれない。

 受ける箇所が悪ければ、気絶して墜落するかもしれない。


 怯んだ本隊前衛は後退しようとするが、急な変更に後衛は反応できない。

 そのまま前進し続け、両者は中央で揉みくちゃになってしまった。

 ……これで、救援の可能性は潰えた。


 火竜と雷竜と竜騎士が一塊となり、降下角六〇度で空を降る。

 やがて視界前方に、叩きつける予定の地面が見えてきた。

 捕らえられた見張り三頭は逃れようと足掻き続けているが、もはや望みはない。


 勝ったか?


 いや……

 いまは雷竜が優勢というだけだ。

 そしてこの優勢はいとも簡単に覆る。

 暴れ狂う火竜に振り回され、直前で天地が逆転してしまえば、地に叩きつけられるのは雷竜と竜騎士だ。


 五対三の数的有利も工夫して作り出したものだ。

 この後も一々、工夫しなければならない。

 小隊は、未だ劣勢の中にある。


 ……と、慢心を戒める必要はないのかもしれない。


 確実に、火竜を地へ叩きつける!

 その一点に、竜騎士も雷竜も集中していた。


 雷竜は、小刻みに翼の向きを変えながら姿勢を制御し続けている。

 竜騎士は、〈そのとき〉を見逃すまいと迫る地面を凝視していた。


 そのとき?


 火竜だけを勢いよく投下し、急降下から上昇に転じる〈とき〉だ。

 早すぎれば火竜も空に逃れ、遅すぎれば火竜と一緒に墜落する。


 竜騎士は手綱を握り直す。


 ——もう少し……!


 雷竜は竜騎士が手綱を引かない限り、上昇には転じない。

 村で、そのように訓練してきた。

 だから早すぎず、遅すぎず、完璧なタイミングで手綱を引かなければならなかった。



 ***



 漁は、竜騎士にも難しかった。


 レッシバルの言う通り、小竜は陸軍の大型竜とは勝手が違うものだった。

 通常飛行は大型も小型も大差ないが、問題は〈ガネット〉らしい飛行のときだ。


 急旋回、急停止、急降下……


〈ガネット〉らしい動きの一つ一つには「急」の字が必ず付く。

 あまりにも過激すぎる。

 ……初めて漁に出た日、不覚にも吐いてしまった。


 竜騎士が竜に酔って嘔吐する。

 何という醜態か。


 でも、挫けはしなかった。

 挫けるどころか、朝食を全て吐き戻して胃の中が空っぽになった後、心の中は却って期待で一杯になった。

 これならリーベルの魔法使い共に勝てるかもしれない、と。


 最初はしがみついているしかなかった竜騎士も、身体が慣れていくにつれ、的確な指示を出せるようになった。


 漁を通して培ってきた信頼と技は、水面が地面に変わっても通用する。

 いまこそ訓練の成果を発揮するとき!


 竜騎士は手綱を強く引いた。


 ——!


 瞬時に反応した雷竜が、火竜を蹴って上昇に転じる。


「くっ……!」


 下向きに働いていた加速の重圧が竜騎士に襲い掛かる。

 この頃の小竜隊は、まだ急上昇へ転じることができずにいた。

 だから今回も緩上昇なのだが、それでも苦しい。


 一方、火竜がこれから味わう苦しみはそれ以上だ。


 雷竜が姿勢制御のために翼を開いていたし、火竜も足掻いていた。

 翼を畳む漁のときに比べれば、降下速度は遅かったといえるだろう。

 とはいえ、天空の彼方から墜落してきたのだ。

 叩きつけるための加速は十分だった。


 フワッと着地したければ、地表に向かって強く羽ばたいて減速するしかない。

 それには高度の余裕が必要なのだが……


 地面はもう、すぐそこだった。


 さらに、雷竜は解放直前で火竜の背を足場にして上へ飛び上がった。

 その、下向きの力も追加された。


 ドォォォンッ!

 ドオオォォォンッ!

 ドゴォォォンッ……!


 火竜は一切減速できないまま、腹から大地に激突した。

 激突音は合計三つ。

 別働隊三頭は、すべて地に落とされた。


〈小〉というのは山岳地帯の大型竜に比べれば小型という意味だ。

 小竜は歴とした大型生物だ。

 それほど大きなものが空から落ちてきたら、森にとっては隕石が降ってきたのと変わらない。

 墜落の衝撃波が若木をなぎ倒し、土煙は木々の先端より高く舞い上がった。


 土煙が収まった後には、白目を剥いて横たわる火竜が三頭。

 火竜にとって、今日は厄日か?

 弱虫と侮ってきた雷竜にコテンパンにやられてしまった。

 酷い一日だった……


 待て。

「だった」と過去形にするな。

 まだ終わっていない。

 むしろこれからが本番だ。


 さすがに竜は強靭だった。

 すぐに意識を取り戻した。

 とはいえ全身を強打しており、身体が言うことを聞かない。

 目も霞む。


「グルル……?」


 ボンヤリとした視界の中で、こちらに近付いてくる影に気が付いた。

 一つ、二つ、三つ、もっとだ。


 火竜にとって危険な影だった。

 しかし墜落の衝撃で頭が回らない。

 ただ「あの影は一体何だろう?」と眺めているだけだ。


 相手を視認できているが、危険なものだと認識できない。

 敵だと認識できていないのだから、炎や尾で追い払おうという気が起こらない。

 これは生物として、非常に危険な状態だった。


 されど影たちにとっては好機。

 この機を逃してはならじと影の一人が叫んだ。


「かかれーっ!」


 影は地上班だった。

 空中班が小火竜を地に落としてくれるのを待ち構えていたのだ。


 ——逃がしはしない!


 彼らによって網をかけられ、火竜は動きを封じられてしまった。

 これでもう、空に戻ることはできない。


 まずは三頭の捕獲に成功した。

 こうやって空から火竜を減らしていくのだ。

 全部いなくなったとき、小隊の制空権確保が成る。



 ***



 緒戦に勝利した三騎はレッシバルたちと合流した。

 次に取り掛かる。


 さっきは見張りの別動隊だったので、最初から分断されている状態だったが、これからは群れから分断する作業が必要になる。

 総員、カイリーを取り出した。


 大人の肩から指先程もある長大なカイリー。

 当たれば、硬い鱗を持つ小竜といえども無傷では済まない。


 でもカイリーで狙うより、手投げ弾をお見舞いした方が効率的なのではないか?

 手投げ弾は、さっきの牽制で尽きてしまったのか?


 いや、閃光弾や炸裂弾はまだまだあるが、無闇に投げることはできない。

 投げ方によっては、閃光や爆風をこちらが受ける虞がある。

 自爆を避けるためのカイリーだった。


 合流のために距離を取っていた小隊は、斜線陣で再び火竜群に正対した。

 だが、正面突破するつもりはない。

 危ないし、もし反対側へ突き抜けることができなければ袋叩きに遭う。


 双方、激突まであと少し。

 ……と、もし観戦している者がいたら身を乗り出す場面だ。


 だから先に謝る。

 楽しみにしているところを申し訳ないが、レッシバルたちの突撃はあくまでも見せかけだ。


 正面から突撃すると見せかければ、火竜群も迎え撃とうと突っ込んでくる。

 真っ直ぐに。


 それが狙いだ。

 真っ直ぐ来てくれれば、カイリーで狙いやすい。

 ギリギリまで引き付けてから投擲し、その後すぐに左へ流れて群れの突撃を躱す。


「カイリー投擲後、一〇時下方へ回避する!」


 レッシバルの指示が四騎へ飛ぶ。

 同時に、握っていたカイリーを振りかぶった。

 後続四騎も同様に、思い思いの火竜に狙いを定める。

 投擲用意良し。


 正面では、竜が炎を漏らしながら全速力でこちらへ突っ込んでくる。

 皆、忿怒の形相だ。

 恐ろしい……


 けれど、レッシバルは恐れなかった。

 恐れず冷静に、


「……欲張りめ」


 もう竜炎の射程距離に入っているのだから、さっさと放射すればよいものを……


 火竜たちの気持ちはわかる。

 奪った住処だったとしても、いまは自分の家と思って暮らしている縄張りだ。

 侵入者が強引に踏み込んで来たら、誰だって頭にくる。

 そして、その侵入者が弱虫共だと知ったら……


 最大威力をお見舞いして一撃で葬りたい!


 ……竜の自由意思に任せたら、そうなってしまう。

 本能の命じるままに。


 それでも冷静になろうとしたら、理性で本能を抑え込むしかないのだが、野性の竜には無理だ。


 対する雷竜たちは、本能という点においては火竜と大差ない。

 しかし火竜のように、本能の命じるままに行動することはない。

 岩場にいたときと違い、いまは人が乗っている。

 人間は、理性を備えている。


 ゆえに、雷竜たちは理性に基づいた行動ができる。

 これは大きな違いだった。


 火竜は相手の力を見誤った。

 そして、戦い方も間違えた。


 一般的に、火竜は力に優れ、雷竜は速さに優れているという。

 しかも、小雷竜の中でも〈ガネット〉の速さはずば抜けている。

 現役の竜騎士が嘔吐するほどに。


 そんな速いものに、どうやって火炎放射を当てるのだ?


 近距離放射で一撃必殺を狙うなど、欲張り過ぎだ。

 出し惜しみせず射程に入り次第、四方八方へ撒き散らすべきだったのだ。

 運が良ければ、軽い火傷くらいなら負わせることができたかもしれないのに。


 頭に血が上った火竜の負けだ。

 間違いを重ねた火竜たちへ、レッシバルの右手が振り下ろされた。


「放てぇっ!」


 号令を受け、五本のカイリーが一斉に火竜目掛けて飛んでいった。

 投擲が完了した小隊は、すぐに左へ急旋回。

 斜線陣から単縦陣へ。

 隊形を変えながら群れの下方へ流れていく。


「——っ⁉」


 火竜たちは驚いた。

 まさにいま、炎を浴びせてやろうと身構えていたのに、弱虫共がものすごい速さで右下方へ流れていった。


 慌てて放射し、炎で追うが間に合わない。

 目で追うのがやっとだった。


 ……目で追ってしまった。

 火竜の目は、右下方をすり抜けていく弱虫共に釘付けになっている。

 正面は、見えていない。


 ブン、ブン、ブン……


 右下方を向いている火竜の左側、つまり正面から次第に大きくなっていく不思議な音が聞えてくる。


 空では聞き慣れない音だった。

 不審に思い、正面を向く。


 ——?


 目の前には、カイリーが迫っていた。


 経験がないというのは恐ろしい。

 彼らはこの投擲武器を見るのも受けるのも、今日が初めてだった。

 過去に痛みを経験していれば、咄嗟に身を捻ろうとしたかもしれないが……


 火竜はまた間違いを犯した。

 一体何だろうと考えてしまった。


 時は、彼らの理解を待ってはくれなかった。


 ガッ!

 ゴツッ!

 ガンッ!


 鈍い音が三つ連なった。

 一つは正面を向いた火竜の顔面を、残りは右下方を向いたままだった二頭の左側頭を捉えた。

 投擲した五本の内、三本が命中した。


「…………」


 頭を強打された三頭は、力なく墜落していった。

 どうやらうまく気絶してくれたようだ。


 カイリーは当たり所によっては獣を即死させ得る武器だが、竜を即死させる威力はない。

 ゆえに丁度良かった。


 あとは地上班に任せ、空中班は次を狙いに行く。


 ここまでに三頭が捕獲済み。

 さらにいま三頭を追加した。

 合計六頭。


 火竜小隊に必要な数は全部で一五頭だから、残り九頭。

 レッシバルたちはあと八頭、地に落さなければならないという勘定になる。


 八頭?

 残り九頭ではないのか?

 差の一頭は何だ?

 余りが出るのはおかしい。


 いや、わかっている。

 勘定を間違えたわけではない。


 本作戦において、空中班は制空権を取らなければならない。

 だから結局は全部叩き落すことになると思う。

 ただ、空中班が落すべき必要最小数がいくつかを求めるなら、その数は残り八頭だと言っているだけだ。


 差の一頭は——

 エシトスがねじ伏せなければならない小火竜のボスだ。


 レッシバルの見たところ、群れの中にボスはいないようだった。

 群れが、たった五騎に翻弄され続けているのはそのためだ。


 子分たちの手に負えないと判断すれば、ボスの重い腰が上がるだろう。

 それまで、子分たちを叩き落す作業を続け、森のどこかに潜んでいるボスを誘き出す。


 空中班は次のカイリーを取り出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る