第48話 刺客

 100周目は、デスラシアとのマンツーマンレッスンが始まったことで、自主トレの時間が減ってしまった。


 だが、彼女がリリーの勉強会に加わった事で、武術の訓練が大変はかどるようになった。

 あの4人の中で、まともに接近戦ができるのはクーデリカしかいなかったからだ。


 その為、成長力上昇の効果もあり、俺の基本能力値は前の周よりも、早い成長を見せていた。


 そして1か月後、ついに祭りの日がやって来る。



 邪神祭当日、デスグラシアは朝からずっとソワソワしていた。

 リリー達との合同訓練でも、まったく集中できておらず、あろう事かドロシーに一本取られる始末。困ったものである。


 訓練が終わり、俺はセレナーデとデスグラシアと共に、大浴場へと向かう。

 前回はこのタイミングで、セレナーデに祭りに誘われたのだが……。


「――ニル君。今夜、隣街でお祭りがあるのは知っていますか?」


 デスグラシアがピクリと反応する。


「ああ、知ってるよ。邪神祭だろ」

「ニル君、私と一緒にお祭りに行きませんか?」


 デスグラシアが顔を伏せた。


「……すまない、セレナーデ。先約があるんだ」

「そうですか……残念です……」


 デスグラシアがわずかに微笑む。



 俺は2人と別れ、風呂で汗を流す。


 あの2人は、あまり仲がよろしくない。

 セレナーデはデスグラシアに謝罪しないままだし、デスグラシアもセレナーデを名前で呼ぶ事は無い。絶対に水色の髪の女と言う。


「今思うと、前の周でもそうだったな」


 人間である以上、どうしても相性というものがある。致し方ない事なのかもしれない。俺とフォンゼルもそんな感じだし、あの2人を責める事はできないか。


「……リリー達とは、もう名前で呼び合う仲になっているんだがな」


 リリーはデスグラシア様で、ドロシーはデス様。

 クーデリカは、デスグラちゃんだ。さすがである。



 俺は部屋に戻り、寝ていたピットを起こす。


「今日はお前を連れて行く。――この匂いの者を探し出してくれ」


 俺はセレナーデのパンツとバルトの靴下を嗅がせる。


 これらは、クーデリカとセラフィンに頼んで手に入れた。


 クーデリカには、セレナーデが身に付けていたものが欲しいとしか言わなかったのだが、「これが欲しかったんでしょー?」とパンツを手渡された。

 完全に用途を誤解されているが、本当の事を言えないので、どうしようもない。



 俺に断られた以上、セレナーデはバルトと事に及ぶだろう。

 それは絶対に阻止しなければならない。


 邪神像の前に張っていれば済む話ではあるのだが、デスグラシアを誘った以上、ずっとあそこに居るわけにはいかない。

 今回、ピットがいてくれて本当に良かった。



 俺は厩舎に行き、テンペストに乗った。

 校門まで行くと、俺を待っていたデスグラシアと会う。


『――お、そのリボンは?』

『……やっぱり似合わないだろうか?』


 彼女は髪にリボンを結わえていた。

 会食で見た時の彼女よりも、さらに美しく妖艶だ。


『いや、とても素敵だ。――さあ、乗ってくれ』

『う、うん……』


 彼女の手を取り、テンペストに乗せる。


『――爪に艶がある。何か塗ったのか?』

『よ、よく気が付いたな。フホの木の樹脂だ。私が使うのは変だろうか?』


 かなりオシャレをしてきた訳か。

 それは男として、嬉しい限りだ。


『そんな事はない。お前は女の子だろう?』

『いや、まだ完全には女じゃない……』


 すでにリリーより胸が大きいのに、これで女じゃないと言われてしまうと、何だかよく分からない。

 まあ、生殖機能の事を言っているのだろうが。


『心が女なら、それはもう立派な女だよ。――よし、行こう』

『うん! とても楽しみだ!』


     *     *     *


 デスグラシアとの乗馬を楽しんでいると、木の影から野盗達が飛び出してきた。


 それなりに良い装備をまとい、立派な馬に乗っている俺達は、さぞかし良いカモに写るのだろう。


「俺達はお前達が思っているほど、金は持っていないぞ」

「へへへっ! よく言うぜ! そいつは魔王の子だろうが!」


 デスグラシアは猫耳フードを被っているから、一目で魔族と分からないはずなのだが……。

 こいつ等、初めから彼女を狙っていたな?


「身代金目的の誘拐犯か? 今すぐ去れば、命は助ける。――どうする?」

「命乞いするのは、てめえの方だろうが! 野郎ども! やれ!」


「<死与><死与><死与><死与>」

『<死与><死与><死与><死与>』


 誘拐犯は1人を残して全滅した。


「ひ、ひいいいいいい!」

「<電撃>」


 逃げた男を、俺の指先から放たれた小さな稲妻が襲う。


「あぎゃぎゃぎゃぎゃ……!」


 俺は馬から降り、硬直して動けなくなった男のそばまで行く。


「何故俺達がこの道を通る事を知っている? 祭りに行くことを知らなければ、ここで待ち伏せる事はできないはずだが?」

「そ、それ――」


 男が突然死んだ。<死与>だろう。


『ニル!』

「ピット! 敵を探せ!」


 しかし、ピットの嗅覚にも反応がないようだ。必死に臭いを嗅いでいるが、居場所を特定できない。――消臭薬を使っているのか?


『ニル! 敵は魔族だぞ! 気を付けろ!』


 ほぼ間違いなくそうだろう。

 暗黒魔法を使えるのは、基本魔族のみである。


 俺と同じオールラウンダーなら、人間でも使えると思えるかもしれないが、実は不可能だ。

 俺が<死与>を習得できたのは、何回も死に戻りしたからだ。

 通常のオールラウンダーの習得速度では、<死与>の習得は難しい。その前に寿命が来る。



 俺達はしばらく臨戦態勢をとっていたが、どうやら敵はとっくのとうに去っていたようだ。


『この刺客、まったく足跡を残していないな……』

『ああ。ピットの鼻でも追跡不可能だ。完全に痕跡を消している』


 一切の痕跡を残さない魔族の暗殺者、それに該当する人物を、俺は1人だけ知っている。

 だが、彼だとは思いたくない。



『デスグラシア……申し訳ないんだが……』


 彼女が暗い表情を見せる。


『刺客に襲われた以上、すぐに帰るべきなんだが、どうしても俺は祭りに行きたいんだ。一緒に来てくれるか?』


 邪神の封印を守らなければならないのだ。何が何でも行かなくてはいけない。

 もし、彼女が断るのであれば、一旦学院に帰還し、テンペストに頑張ってもらう。


 意外にも彼女の表情は、ぱあっと明るくなった。


『良かった! 帰ると言われるのかと思った!』


 そんなに祭りに行きたかったのか。これは嬉しくなるな。


『俺の腕なら、何人刺客が来ても問題無いさ。思い切り祭りを楽しもうぜ』

『うん!』


 俺達はテンペストに飛び乗り、隣町へと出発した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る