第2話 爲政第二

一 師匠は言わはった「政治を行うのに徳分が伴えば、例えば北極星を中心に星々が巡る様に、自ずと有権者の支持も得られるで。」


二 師匠は言わはった「“詩”ゆうもんは仰山有るけどな、たった一言で全部言い表せるで“思いに邪が無い”ちゅうだけのことや。」


三 師匠は言わはった「国民を政治的に従わせて刑罰で規制したら、みんな逃がれたいて思うし、それを恥やとも思わへん。国民を徳で導いて礼で規範を示したら、みんな恥を知って正しゅうなるもんやで。」

四 師匠は言わはった「ワシは十五の時学問を志した、三十で独立した、四十で迷いが無うなって、五十で自分の役割が分かった。六十になる頃に人さんのアドバイスが聞ける様になって、七十になってやっと、自分のしたい様に振るもうても道から外れん様になったわ。」


五 孟懿子(季孫)が孝について尋ねた。師匠は答えはった「変わらへんことや。」樊遅が手綱を取っていると師匠は言わはった「さっき孟懿子の奴、いっちょ前に孝について尋ねてきよったわ。ほんでワシ言うたってん『変わらへんことや』て。」樊遅が「どゆことですか?」て尋ねた。師匠は答えはった「両親がご健在の内は礼を尽くしてお仕えして、お亡くなりになったら礼を持ってお送りし、その後お祀りするに当たってもやはり礼を尽くす。ずっと変わらへんことや。」


六 猛武伯が師匠に「親孝行いうのはどないしたらエエんですか?」て尋ねた。師匠は答えはった「ご両親には自分の健康しか心配させんことやな。」


七 子游が「孝行ゆうのはどないしたらエエんですか?」て尋ねた。師匠は答えはった「この頃の孝行ゆうのは、唯食べさせたらエエねん。って感じになってるけどな、ペットや家畜にさえ餌くらいやるやろうが、尊敬の心が無かったら意味無いで。」


八 子夏が「孝行ゆうのはどないしたらエエんですか?」て尋ねた。師匠は答えはった「空気読まなアカンで。ただ単に用事だけ済まして、ご馳走やお酒が有れば、先輩方どうぞお先に。て口先で言うてるだけやったら、まだホンマもんやないな。」


九 師匠は言わはった「顔淵はワシと一日中話してても、全然反論せえへんからまるでアホの子みたいや。でもな、プライベートでリラックスしてる様子を見てたら、ワシから聞いたことを良う理解して実践してるのが分かるで、賢いであいつ。」


十 師匠は言わはった「その行いと、そのポリシーと、くつろいでる様子を良う観てたらな、人柄ゆうのは、どないもこないも隠し様が無いもんやで。」


十一 師匠は言わはった「オリジナルを上手いこと消化・吸収してクリエイトがでける様やったら、人にものを教えられるで。」(温故知新)


十二 師匠はこう言わはった「君子は器もんや無い。型にはまらんし、枠に囚われへん、フレキシブルやで。」


十三 小貢が「君子ゆうのはどんな人のことですか?」て尋ねた。師匠は答えはった「口を開く前に行動するタイプの人のこっちゃ。」


十四 師匠は言わはった「君子は人さんと広く付き合うて、一部のもんとおもねることは無いけど、小人はその真逆や。」


十五 師匠は言わはった「闇雲に勉強してても、自分で考えへんかったら物事は見えてけえへんし、考えごとばっかりしても、勉強せえへんかったら一人上手でヤバいことになるで。」


十六 師匠は言わはった「マニアックも度を越したら、オタクや言われてエエこと無いで。」

十七 師匠は言わはった「子路や、お前に『知る』てどういうことか教えたろか?知ってることは知ってる。知らんことは全然知らん。てハッキリ言い切れるのが『知る』ゆうこっちゃで。」


十八 子張が高給取りになる方法を勉強してた。師匠は言わはった「ぎょうさん聞いて、そこから正しいもんを選んで、言葉を選んで口に出してたらお咎めも少ない。ぎょうさん見て、そこからエエことだけを選んで、慎重に見倣うて行動してたら悔やむことも少ない。言葉にお咎めが少のうて、行動に悔やむことが少なかったら、放っといても会社かて給料弾む気になるで。」

十九 哀公が尋ねはった「どないしたら国民が従う様になりますか?」師匠は答えはった「邪なもんより正しいもんを引き立てれば、国民の支持も得られます。邪なもんばかり引き立ててたら、国民も邪になって言うこと聞かん様になります。」

二十 季康子が尋ねた「どないしたら国民の尊敬と忠誠を得て、勤労させられる様になりますか?」師匠は答えはった「ただ偉そうにするんやのうて、威厳を持って国民に臨んだら尊敬され支持されます。自らが孝行で情け深かったら忠誠も得られます。勤勉で有能な人材を挙げて、未熟なもんを教育させたら見倣うて勤勉になります。」


二十一 ある人が師匠に「師匠は何で政治に関わらはれへんのですか?」て尋ねた。師匠は答えはった「親兄弟や友達と仲良うするのも、政治に関わる以上に大切で難しいことです。この上、何にも進んで政治みたいなややこしいもんに関わる必要もおまへんな。」

二十二 師匠は言わはった「人間はな、信用が無いことには、とてもやないけどやって行かれへんで。大型車でも軽自動車でもどんな高級車でもな、タイヤが無い事にはどないしても前に進まんやろうが、それと一緒や。」


二十三 子張が「将来の政治が予想できますか?」て尋ねた。師匠は答えはった「そんなもん、今までの政治の来し方を良う辿ったら、何ぼでも予想できるわ。」


二十四 師匠は言わはった「信心も無いのに、祀ったり拝んだりするのは神さんや仏さんに向かっておべんちゃら言う様なもんや。せなアカンて分かってるのに、正しいことができへんのは勇気が無いのや。」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る