第20話 作戦会議
「なあ、もしかして呪いを解くスクロールを作る気?」
30階でスライムを倒し、休むスペースを確保してひと段落ついた時、座りつつクルフルが聞いてきた。
「わかっちゃった?」
「やっぱりな。そんな事可能なのか?」
「転写もそれで覚えたから。今から確認してみるよ」
またもやノートを取り出したシャンスに、メレーフが聞く。
「それって何?」
「これ? スライムアルケミストノート。と言っても何か書いてあるわけじゃなくて、問うと教えてくれるって感じかな」
「何かすげぇな」
二人は、本を覗き込むも何も書かれていない。
「まっさらだけど?」
「そうなんだ。僕にしか見えないのか……」
「ねね、やってみて!」
わくわくしてメレーフが言う。
「うん」
”呪いを解くスクロール”
シャンスは、ノートをなぞる。
〇『呪いのスクロール』の作り方。
MP回復薬にスライムの核を入れるだけ。
●スライムの核レベル50―>ノートにかける
スライムの核レベル50をMP回復薬に入れ、空白ページにそれをかける。文字が浮かび上がったら使用する。(破く必要はない)呪縛を掛ける相手と自身が同じレベルでないと、成功率は半減する。失敗すると自身にかかる。呪縛を解くのに使う場合は、これに触れ「
”うーんこれって、自身以外の人も解く事できるのかな? それより呪いのスクロールで解くとは思わなかった”
「どうだ。あったか?」
「え? あ、うん。でも、レベル50の核がいるみたい」
「レベル50? それってレベル50のスライムを倒さないとけいないって事か?」
「そうだね」
「ここって、30階までしかないんでしょう?」
「たぶん。この先に行ってないから」
「行ってない? じゃ行ってみようぜ。なかったらワープで出て他を当たろう」
そう言ってクルフルが立ち上がった。
「あのさ、もしかしたらそれもないかも」
立ち上がったシャンスが申し訳なさそうに言う。
「どういう事?」
「ここまで来るのにボスの部屋なかったんだよね……」
「はぁ? じゃここからどうやってでたんだよ。あの穴からジャンプでもして出たのか? 俺らにそれ無理だぞ」
「違うから。上に行く魔法陣で出たんだ。だからここから出るのはできるから」
シャンスの言葉に二人は安堵する。
「じゃもともとここで、レベル50のボスを倒すのは無理だったのね」
メレーフのセリフに、ごめんとシャンスは返した。
「なるほど。聞いた事がある。一種類のモンスターしかいないダンジョンがあるって。初心者とかそういう分け方はなくて、下に降りるほど強くなりボスは最後の階にしかいない。つまり一番下まで行かないと、外へ出る魔法陣が存在しない」
「そっか。だからボスの部屋がないのか。どうする? 先に行ってみる?」
「50レベルのスライムはいるかもしれないな。行ってみよう」
三人は頷く。
出発する前に、30階に戻る為の魔法陣を転写しておく。
「よし、行こう」
「ねえ、それよりさ、核拾わないの?」
「え? めんどくさくないか。小さすぎ。そういえば、シャンはよく拾ったよなぁ」
「あぁ……その事なんだけど、この鞄に収納されているんだ」
二人は不思議そうに鞄を見た。
「えっと、ドロップアイテムが自動でこれに入ってる」
「え? そんなに小さいのに! 見せて!」
「ちょ……」
メレーフが鞄を覗き込む。
「何も入ってないけど?」
「え? 見えないの? ……あれ? 僕にも見えないや」
”どうして……あ、そっか。空間って見えるこの空間じゃないんだきっと。だから自分では入れられない”
「どうやら見えない空間にしまわれるみたい」
「じゃここには、何も入れられないの?」
「え? さあ?」
鞄にしまうという行為を今まで思いつかなかったシャンスは、使えるかどうかわからなかった。
シャンスは、落ちていた核を拾い鞄に入れてみる。核は、消えることなくぽつんと存在していた。ふたを閉めて再び開け覗くもそのままだ。
「何してるんだ?」
「あ、いやぁ。入れて取り出せなくなっても嫌だなぁっと思って」
シャンスは、核を鞄から取り出した。
”うん。大丈夫だ。いちいち面倒だったんだよね”
スライムアルケミストノートを鞄にしまう。
「でもいいなぁ。その鞄欲しい」
「そう言われても、ドロップしたのだし」
「え!? 普通にそういうのもドロップするのか?」
”そういえばこれ、ボスからのドロップだった”
「自分にあったのがドロップするから……」
そう言って、シャンスは誤魔化した。確かにと二人は頷く。
”僕がすでに50レベル以上のボスを倒した事があるのは言いづらいよなぁ。でも手に入らなかったら持っているのあげよう。僕は作ればいいんだし。50レベルのスライムがいますように!”
三人は、期待を胸に進み始めた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます