【人間界9】
スマートフォンに肉球で触れる。冷たいだけの機械は、いつだって扱いが小難しく苦手だとしか思わなかった。
登録しておいてもらった番号をタップする。同僚は忙しいなどと言っていたわりに、一回半程度の呼び出し音で出た。そのことが、少しだけ心強く感じられた。
「おう、どんなあんばいだ?」
「……たった今、一冊のみですが、回収を終えました」
胸に抱えた書籍を、より強く抱きしめる。
「どうした? 声が変だな。風邪でも引いたか?」
「引きませんよ」
そうか、とあっさりと納得されたあとで、ご苦労さん、という事務的なねぎらいの声をかけられた。
「今から、もう一冊の回収に向かいます」
「頼むぞ。まだ手間取りそうか?」
「行ってみないとわかりませんが」
そう前置きしたあとで、正直にそれを告げる。
「おそらく心配ないかと」
「そうか」
こちらの自信を感じ取ったのだろう。向こうからも安堵したような雰囲気が伝わってきた。
「白紙の書の手配は、どうなりました?」
持参した一冊は使ってしまった。いくらやる気があっても、肝心の仕事道具がないことには話にならない。
「安心しろよ。すでに手配済みだ」
「手配済み?」
同僚の声はいたずらっぽい笑いを含んでいて、何やら嫌な予感がする。
「びっくりするぞ」
「よくわかりませんが。現場で待っていれば、よろしいのですね?」
「よろしい、よろしい」
同僚は楽しそうな雰囲気で、最後にもう一度、頼んだぞ、と念を押してから通話を切った。
*****
「おじさんは?」
マンションに戻った時、清花の第一声は、それだった。
あの男とコンビ芸人でもなければ、男の保護者というわけでもない。それなのに、男の状況を自分に尋ねられても困る、と苦笑してしまうが、清花だってそんなふうに認識しているわけではないだろう。
今日出会ったばかりで、ほんの
言わないけども、実は、同感だった。
「ここです」
脇に抱えた書籍を指さす。
「魂がやっと身体から離れ、無事にここに回収されました」
「回収?」
清花はじっと書籍を見つめて、うっすらと口を開けたまま、言葉を忘れたかのように黙った。
魂の回収の工程など知らないし、見てもいないのだから、清花がピンとこないのは当然だ。
しかしながら、やがて「……そうなんだ」と睫毛をふせた。男はもう元気に悪態をついてこないのだと、彼女になりに悟ったのだろう。その様子は少し寂しそうで、おや、と意外に思えた。
「カロンは、戻ってこなかったようですね」
「うん」
清花はうつむいたまま軽く頷く。
彼女が変わらずここにいるということは、カロンの誘惑に屈しなかったか、来なかったかの二択になる。
彼女を信じると言ったセリフに嘘はない。
後者だと決めつけたのは、再会した際の彼女の様子があまりにも落ち着いていたからだ。肩すかしを食らって茫然としながら、こちらを迎え入れたようにも見えた。それだけ毅然とした態度で、カロンを追い払おうと気張っていたということなので、こちらとしては嬉しくもある。
「銀がフェイクであったと、気づいていないわけではないでしょうが。忙しいと言っていたのは、本当なのかもしれません」
明かり取りの窓を見上げる。そこに不気味な少年が座っていたことなど、まるで嘘のように、窓ガラスの表面はまぶしく白い光に満ちていた。
「忙しい?」
「ええ。年々、自死する魂は増えていると聞きますから。悲しいことですが」
人間の死の情報を伝え知るのは、おそらくこの世で我々が最も早い。
出向時には、どんなふうに亡くなったかは知らされないが、任務に従い魂の回収に向かえば、そこで否が応でも死因に触れる。仕事を終えて戻ってきた誰もが口にはしないが、その比率が変わってきていることに気づき、危機感を抱き憂いているスタッフは、決して自分だけではないはずだ。
カロンはこれまでより格段に対応に追われ、そのさなかにいることになる。天界の使者が付いた面倒な魂になど、いつまでもかまっていられないのだろう。
もちろん、それを幸運だなどと、手放しで喜ぶことはしない。今こうしている間にも、自ら終止符を打つ命があるということなのだから。
自分もその中の一つである清花は、バツの悪さを感じたようだ。それについては何も言わず、うつむいたままで暗い声を出した。
「……ねえ」
「はい」
「わたし……腐っていくのかな」
清花の身体に広がる死斑の範囲は、誰が見てもわかるくらいに拡大していた。
しかしながら、魂が出ていく気配はやはりない。このまま腐敗していく様を見ることになるのだろうかと思ったら、恐ろしく、例えこれが大人であったとしても訊かずにはいられないだろう。
「必要以上に恐れることはありません。肉体は朽ちるものなのです。ご安心ください。それまでには手を打ちます」
間を置かず言い切ってやると、清花は複雑な表情を浮かべた。
清花の家族は、おそらく夕方には戻ってくる。変色はするだろうが、腐るまでに至らずに見つけてもらえるはずだ。娘の変わり果てた姿を発見した時の、家族の胸の内を思うといたたまれないが、考えたところで、我々にはどうすることもできない。
我々がやるべきことは、その前に、できうる限り早く、きちんと魂を回収すること。同僚には自信のある素振りを見せたが、正直、確信があるわけではない。でも、今は自分の直感に頼るしかなかった。
心配なのは、白紙の書だ。すでに手配したということだが、手元にはいつ、どのようにして届くのか、さっぱりわからない。
「ありがとうございました」
とりあえず両手を揃えて深く腰を曲げると、清花が目を丸くして驚いた。
「え? なに?」
「約束を、守っていただけましたから」
目線を上げれば、素直に喜んでいいのか、考えあぐねているような顔がある。
「守るもなにも、あのハサミの人、こなかったし」
「いえ。そうではありません」
「え?」
「わたくしは、またお会いしましょう、と言いました。あなたは約束をきちんと守れる方です。そう信じたわたくしを裏切りませんでした。そのことに感謝しているのです」
清花は、額に氷を押しつけられた時のように、はっと目を見開いた。
場をつくろうつもりもなければ、清花の機嫌を取るつもりもなかった。
カロンが脅威であったことはもちろんだが、男の魂を回収し終えて戻る前に、清花の魂が身体から離れてしまうことも可能性としてはあった。魂が迷子になる恐れもあったわけで、もしそうなれば、それもこちらとしては困った事態だった。
持ちこたえていたのは、自分との約束を果たそうと、清花が懸命に踏ん張ってくれていたおかげに他ならない。
「だって……ネコちゃんに、これ以上ガッカリされたくなかったし」
ふて腐れた口ぶりは、思春期真っ只中といった感じで微笑ましくもある。
「それに」
「それに?」
「信じてるって言われたら、守らないわけにいかないよ」
「そうですか」
実のところ、その効力を狙わなかったとは言わない。
「だって、わたしは、誰のことも裏切りたくないから」
それは、友達から裏切りを受けた彼女だからこその、悲しく優しい誓い。
「……おじさんには、最後まで信じてもらえなかったけど」
「そんなことはありませんよ。あの方の態度には、あの方なりの思いがあったからだと、わたくしは考えます」
「え?」
「あの方が、あのような厳しい物言いをされたのは、あなたに幸せになってほしいからです」
清花は眉と眉の間に、こまっしゃくれたシワを作った。
「嘘」
「嘘をついたところで、わたくしに何か得がありますか」
「だって」
「まぁ、あなたに対してかなりひどい暴言を吐かれていましたし。てっきりわたくしも、あなたのことが憎くてのことかと思い込んでしまいましたが」
「そうなんでしょ?」
「でも、身をていしてあなたを守ったことが、その証拠だと思うのです」
清花は口を尖らせた。
「あれだって別に、わたしのことをどうとかじゃ」
「いいえ。あの方があなたを守ったのは、決してカロンの汚いやり方がどうとかではなく、あなたを冥界に連れていかせたくなかったから。ただひとえにそれだけだったのです」
「嘘だよ」
「あなたに辛く当たったのは、一人にさせたら、今度こそ誘惑に負けてしまうかもしれない、と親のように案じたからです。あなたの魂が、ここで途切れてしまう可能性がわずかにでもあるならと、あの方はそれが何より怖かったのです」
清花は反論するのをやめた。あまりにも驚いたからか、ただうっすらと唇を開いた。
「あの方は、あなたに次の人生こそは幸せになっていただきたいと、そう強く願っていたのです」
「そんな……」
弱くつぶやいてから、清花は目線を下げる。黒目だけを上げて、書籍を見た。
「にわかには信じがたいでしょうが。粗雑ですが、とても愛情深い方でした」
最後まで、自分よりも、関わった人間たちのことばかり気にかけていた。あのような優しく強い魂は出会ったことがない。
もっと素直な物言いができていたら。清花のことももちろんだが、義両親との関係も、きっと違っていただろうに。それだけが、少し残念だ。
「でも、わたし……」
清花はぼそぼそと話し出した。
「生まれ変わって、幸せになれる、自信ない。怖いよ」
ゆがめた口元から、弱々しく吐き出されたその言葉は、彼女がずっと聞いてほしかった気持ちなのかもしれない。それこそが、生まれ変わりを突っぱねた真の理由。そして、こちらが待っていたものでもあった。
だから、答えてやる。
「なれますよ」
清花が顎を上げた。
「なれないわけがありません。だって、そうでしょう? あなたは、この失敗から多くのものを学んだのですから」
「失敗……学んだ?」
「ええ」
うん、と深く頷いてみせる。
「あなたの失敗は、死を自ら選んだこと」
そう言うと、清花は口をつぐむ。すぐに付け加えた。
「しかし、失敗は取り返せます。これは言い切れます。そのために生まれ変わりがあるのです。悲しく辛い思いは、必ずや動力となり、あなたの次の人生を幸福な、実りあるものにしてくれることでしょう」
「でも」
「わたくしも、過去に失敗を犯しております」
清花がはっとした。冥界と天界の使者のやり取りを思い出したのだろう。
書籍を持っていないほうの手で、胸を押さえる。
傷はきっといつまでも癒えない。でも、それでいい。この痛みもまるごと、すべて許してやるのだ。ここに刻まれている限り、必ずや糧となり、これからも間違えずに済むだろう。
よく笑い、よく喋り、まっすぐな目をしたあの人間が、そう教えてくれた。
「この奇妙な縁も、きっとあなたの糧になる」
「縁?」
「ええ、そうです」
偶然が重なった、この不可思議な数時間。今思えば、関係した誰しもにとって、必然な縁だったのかもしれない、などと思えてしまう。
「人が生まれ変わる理由は、失敗から学び、次こそは幸せになるため。他人より悲しい出来事を乗り越えたあなたの魂が、新しい人生で幸せになれないわけがありません」
こちらを見上げる、その瞳が揺れている。知らない場所へ踏む出す直前のように、大きな不安を抱えながらも、その奥に、それはごく小さな、地上から見上げる星屑のような希望がきらめいてもいた。
「あなたは、本当は気がついていたのでしょう?」
「え?」
「出かける間際に、あの方から叱責された時。いいえ、もっと前。あの方から、身を犠牲にして守られたと知った時」
清花は目をしばたたく。何のことなのか本当にわからないのか、まだ自分の中で認められないのか。
「わたくしのことを、先生みたい、とおっしゃいました」
「……うん」
「通う学校の担任教師なのか、もっと以前にお世話になった恩師であるのか、それはわかりませんが。少なくともその先生とやらは、あなたのことを心配して、強い口調で叱ってくださっていたということになります」
清花にとっては、なにげない言葉だったに違いない。カロンの魔術にかかってもいたのだし。でも結局、それがヒントになった。
男が清花を怒鳴りつけてでも、気がついてほしかったのは、家族の存在だったのだろう。しかし、そもそも清花にとって、家族は自死のストッパーになっていない。そこは残念としか言いようがないが、救いだったのは、その先生の存在だ。おそらく何度突っぱねられても清花に世話を焼き、悪いことは悪いと臆せず叱ってくれていた、唯一の存在だったのではなかろうか。
「……怖かったけど」
清花は、ふ、と笑みを浮かべた。
「はい」
「なんでかな。そんなに嫌じゃなかった」
固い結び目が、そっとほどけるかのように吐き出された言葉。懐かしむような笑顔が、どこか悲しげなのは、この世界からの旅立ちを覚悟したからだろう。
「本当に親身になって出た言葉とは、怖くても嫌ではないものです」
「そっかあ。確かに」
噴き出す清花の脳裏には、耳障りがいいだけのカロンのセリフが蘇ったに違いない。
「あのおじさんも、うん。そうだね。先生っぽかった」
「ええ。そうだろうと思いました」
「ネコちゃんには、なんでもお見通しなんだね」
「わたくしも、最初からなんでも知っていたわけではありません。日々の勉強、そして、失敗を積み重ねてきたことにより、学んだのです」
「同じだね」
「ええ。同じです」
生きている限り、誰もみんな過ちをおかす。失敗から立ち上がり、また前を向いて歩いていく。そして、そのためには、誰かの温かい声援が必要だ。
そこもまた、同じなのだ。
「ところで、カロンが言っていたことですが」
「うん?」
「わたくしは、あなたがた人間の生涯に起こる出来事を、最初から仕組んでおくなどということはできません」
「ああ」
清花は、少し恥ずかしそうな顔をした。
「あれは、ごめんね。今は、ネコちゃんがそんなことするわけないって、ちゃんとわかる」
「それなら、いいのですが」
「ごめん」
本当にすまなそうに謝る清花に、首を振る。
「幸せになりましょう。あのサラリーマンのために、先生のために。あなたのために。そして、ご家族のためにも」
清花の両親は、確かに、悩みに真摯に向き合ってはくれなかったのだろう。だからといって、愛情がなかったとは言えない。そうでなければ、清花がこんなにも素直に育つはずがないと思うのだ。
今回の人生ではわかり合えなかったが、次に出会った時には、きっと良い関係を築ける。他人からの密かな応援の声にも、必ずや気づけるだろう。
「わたし、本当は……」
「はい」
「この世界で、幸せになりたかったの」
清花は顔をくしゃくしゃにゆがめた。
「ええ。わかっています」
「……幸せに、なりたい。今度こそ」
その全身から、ミルク色の靄が音もなく立ちのぼり始めた。
「あなたなら、必ずご理解いただけると、信じていました」
ようやくだ、とほっとするが、さてどうしたものか。回収するための器がない状態では、魂が路頭にさ迷ってしまう。
その時、それはやってきた。
ウインドウチャイムのような、澄んだ音を響かせながら。柔らかく温かい、満ち足りた光を引き連れて。
まさか。
「……ウリエル様?」
狭いはずの浴室は、またもや遠近感覚を失う。だけど、先程よりも断然マシだ。
天井だった場所には、はるか高みまで玉虫色に光る雲が溢れ、そこから、温もりをまとった羽根が、いくつもいくつも雪のように降りそそぐ。床に触れればそっとバウンドして、砂糖菓子のように儚く消えていく。
まぶしさにくらむ視界の先で、浮き上がるような白さの大きな翼をはためかせながら、降りてきたのは、金色の髪をたなびかせたあのひと。胸に白紙の書を抱き、その蒼い瞳をそっと開けた。
美しいひとだと、常々思っていたけれど、こうして下の世界で見ると、なんて神々しいのか。
「……マリア、様?」
ぼんやりと、清花がつぶやいた。
「ああ……なるほど」
それが、聖なる母の御名であることは、もちろん知っている。
「確かに、似ていらっしゃるかもしれませんね」
「きれい……」
「ええ。とても美しいです」
「あんなきれいな、優しそうな天使様がついていてくれるなら」
「ええ」
「何も怖くないね」
「ええ」
光に目を細める清花の、全身にも細かな星のような光が満ちていた。
「そうですとも」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます