第6話

 俺は取引先への道を急いだ。さいわい時間ギリギリよりちょっと早く着きそうだ。カフェに寄る時間は残念ながら取れない。でもまあいい。もともとこういう予想外の出来事があった時にはスキップするつもりだったしな。瞳だけとはいえ、あんな美女のご尊顔そんがんおがめただけでもコーヒー一杯分の価値は十分あったと言うべきだろう。時間にも間に合いそうだし、損はしてない。むしろお釣りがくるくらい。なら問題はない。


 取引先のビルが見えてくるにつれ、周囲の様子が普段と違ってるような気がしてきた。やたらと人だかりができてる。その輪の真ん中、取引先ビルの出入り口に救急車が停まってた。ちょうど担架が車内に消えるとこ。載ってた人の顔は見えなかった。後部ハッチが閉まり、救急車はサイレンの音けたたましく病院へと去ってった。集まってた人だかりも散っていき、救急車のそばまで出てた社員らしき人たちもビル内へ消えてった。


「何があったのかな」


 急病か、はたまた事故か。まあ気にしても仕方ない。それより社内はバタバタしてるだろう。そんなとこへいきなり尋ねてくのもなんだかな気がするので、3分、いや5分だけ待ってからビルに入ろう。アポの時間にちょっと遅れるけど、ビル前で救急車を見たと言えばなんとか誤魔化ごまかせるだろう。


 きっかり5分待ってビルに入る。受付の女の子が俺の顔を見て「あっ」というような顔をした。おかしいな。普段ならなんかかわいそうなものを見るような顔をするんだけどな。俺が毎度毎度、ここのクソ担当者に怒鳴られてるのを知ってるんだろう。

 何ごともなかったかのようにこっちの名前を言って来訪の用件を伝える。


「しばらくお待ちください。今、係の者が参りますので」


 気のせいか、受付の子の声がおどおどしてるような気がする。もしかして俺の顔が怖い? ならまずいぞ。「嫌だ」という感情が顔に出てしまってるのか。気をつけてたつもりだったんだけどな。玄関ロビーを歩き回るふりをして背を向けて顔を直す。あえいうえおあお、かけきくけこかこ。よし、もう大丈夫。いや、念のためにもう1回……。


「宇山さんですか、お待たせしました」


 背後から俺の名が呼ばれた。でもいつものあのクソ野郎の声じゃない。第一あいつは俺を「さん」づけで呼ばないし、敬語なんか使わない。


 振り向いた先に立ってたのは若い男。俺より年下か。いままで会ったことない。首からネームプレートをげてるから、ここの社員で間違いないだろう。

 でもなんであのクズが出てこないんだ?


「あのう、富野課長は」

「申し訳ありません。富野は急用ができまして……」


 その瞬間、俺の中でパズルがカチリとはまる音がした。恐ろしい恐怖のパズルが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る