第4話

 あわてたのはこっちだ。あわてる必要は全然ないはずなのになぜだかあわてた。多分見てはいけないものを見てしまったような気がしたんだと思う。頭の中でピンボールの球が数個、猛烈なスピードであちこちはじけまくった。身体中からだじゅうの筋肉が硬直して動きがカクカクになった。返答が予想外だったのはこっちも同じ。混乱してうまく答えられない。


「す、すいません。『望みは何』って聞かれても、俺、望みがあるなんてひとことも言ってないんですが」


 フォローを入れる。あくまで丁寧に。気を悪くされないように。

 どうやらその努力は無駄じゃなかったみたいだ。


「そうね。謝罪するわ。私の悪いくせなの。人の願いをかなえる仕事をしていると、時々見えちゃうの」

「『見える』って、何がですか」

「その人の『おもい』が、よ」


 えっ、何? 「おもいが見える」? もしかして人の心が読める超能力者? いやまさか霊がえる霊能力者? ますますわけがわからない。


「びっくりさせちゃったみたいね。謝罪するわ。おびにあなたの願いをひとつだけかなえてあげる。もちろんタダで……、と言いたいところだけれどそれは私のポリシーに反するから、特別に、格安で」

「ポリシーってなんですか」

「『仕事はタダでは受けない』ってことよ」

「仕事なんですか、これ」

「そうよ。依頼人の願いをかなえることが私の仕事」

「でも俺、依頼してませんが」

「さっき言ったでしょう。見えちゃったのよ。あなたの心の声が。助けを求めてた。だから私、受けることにしたの」


 たしかに俺はあの時助けを求めてたといえる。あの担当者に会いたくないと。でも超能力者か魔法使いでもない限り心が読めるなんてあるわけない。オカルトのたぐいはあんまり好きじゃないけど霊能力者も入れておこう。多分「嫌だ嫌だ」という思いが顔に出てたんだろう。きっとそうだ。そうに違いない。だったらこれから気をつけよう。「嫌だ」という思いが顔に出たままあの担当野郎に会ったら、それこそ何言われるかわかったもんじゃない。そういう意味ではラッキーだったな、事前に気づけて。

 ラッキーついでにひとつ聞いておこう。


「あのう、ひとついいですか」

「何?」

「失礼ですが、そのお仕事って、具体的には」

「探偵よ」


 あっさり教えてくれてなんか拍子抜ひょうしぬけ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る