龍の戦国 佐賀龍造寺氏戦記譚 家兼編
浜村心(はまむらしん)
第1章 龍造寺三家の成立
第1話 流浪の貴人
「佐嘉にてわしを
戦乱の世の開幕を告げた応仁の乱。それからしばらくたった文明十四年(1482)のこと。
肥前国佐嘉郡(現在の佐賀県佐賀市)を治める国衆、龍造寺氏に、うららかな春の陽気を吹き飛ばし、背筋を凍らせるほどの衝撃が走った。
原因は一通の書状だった。差出人は
国衆とは戦国時代、大名の支配下にあって、地方を治めた在地の豪族の事を言う。
龍造寺氏は有明海に面した佐嘉郡を中心に、代々勢力を維持してきた弱小国衆であった。
それに比べ少弐氏は、かつて大宰少弐(大宰府次官のこと)の地位にあった一族で、最盛期には三前二島(豊前、筑前、肥前、壱岐、対馬)の五ヶ国の守護
だが政資は自らの権威を過信し横暴を働いてしまう。
筑前の
そのためこれを知った将軍足利義政は激怒。
政資は本拠地の大宰府から追放を命じられ、流浪の身となってしまっていたのである。
書状を読んでたちまち青ざめた当時の竜造寺当主
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
「あのな家和、簡単に断れなどと申すでない。政資様は気性の荒い方。この話を断れば生涯当家を憎むであろう」
「荒いからこそ断るべきでござる。追放されたのは自業自得。勝手気ままな方の逗留は、騒乱の種になるだけじゃ」
「従っておいた方が安泰だと思うがのう…… 政資様は一度没落した家を再興させた名君ぞ」
当時の北九州には有力な大名が三つ存在した。少弐氏と豊後の大友氏、そして守護職として豊前、筑前を治める山口の大内氏である。
このうち少弐氏は大内氏と敵対関係にあり、何度か交戦。結果当主が討ち死にするなど敗戦を重ねたため、勢力を弱体化させてしまっていた。
しかし政資は、それを一時的ながらも、復興させた功績を残していたのである。
「胤家はどうじゃ?」
「はっ、招く以外の選択肢は無いものと心得まする」
「兄上⁉」
家和は左隣に座る胤家に怪訝な顔で振り向いた。
「家和まあ聞け。当家は代々少弐に従う事でこの地を守ってこられたのだ。ならば少弐が困っておる時、恩顧の我らが支えないでどうする」
「うむ、そうじゃな」
「あと周辺の国衆達も多くが少弐に従っておりまする。ここで断って、少弐と龍造寺は不仲であると噂にでもなれば、彼らは我々を危険視するでしょう。ゆえに少弐との
「よくぞ申した。我が意を得たりじゃ。すぐに承諾の返書を
「お待ち下され父上。政資への肩入れは、将軍と背後にいる大内を敵に回すことになるのですぞ。今一度お考え直しを!」
そう言って詰め寄る家和だったが、康家は嫌悪の色を露わにしてこれを無視。胤家に再び向き直って告げた。
「すぐに使者を遣わせ。返事を待たせては政資様の機嫌が悪くなるだけじゃ」
「はっ、されど父上その前に……おい、家兼」
「はい?」
「そなた先程から黙ったままだが、何ぞ考えるところないのか? 遠慮は無用じゃ、申してみよ」
促された家兼は、この年働き盛りの二九歳。
長身で細身、そして額が広く穏やかな顔つきの壮年武将であった。
彼はそれまで腕組みをしつつ無言のままでいた。物事を一歩引いた立場で考えるのが性分に合っているのである。
しかし突然促されたため困惑の色を浮かべたものの、やがて意を決して語り始めた。
「顔でござる」
「え……」
「父上、問題は顔でござる。あの方はわざわざ当家を指名してきたゆえ、何かと理由をつけて断っても、来訪を覆すのは多分困難でござろう。ならばせめて対面した際に顔をしっかり見ておかないと」
「よくわからん、何だそれは? 顔を見てどうするのじゃ?」
「顔はその人の生き様を刻むものにござる」
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
こうして康家は少弐政資の申し出を受諾。数日後、佐嘉へと赴いた政資と、拠城村中城の広間にて対面することになった。
しかし長旅の疲れのせいもあり、初対面にも関わらず政資の目は虚ろで口は半開き。そして上座に座るや否やあくびを始め、他の者が平伏しているのをよい事に、その様を隠そうともしなかった。
「そなたが康家か、こたびの計らい大儀である。皆も面を上げよ」
「ははっ、はるばる大宰府より足をお運びいただき恐悦至極にござります。我ら政資様のため、領内の
「うむ。あらかじめ申しておくがの、儂は長居するつもりはない。少弐の本拠はあくまで大宰府。そこに帰還することこそ我らの宿願じゃ。分かるな? そのためにはまずこの肥前にて、早く足場を固めねばならぬ」
「それはまさか……この地にて戦を起こすおつもりでございますか?」
「当然であろう。肥前には儂に
「……かしこまりました」
「よし、話はこれまでじゃ。皆大儀であった。儂は疲れた故、その館にて休ませてもらうぞ」
戦が近い事に
しかしその歩みは、康家の後ろに控えていた家兼の声に遮られた。
「それでは大内に勝てませぬ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます