第7話 カービン伯爵領へ

グラスニカ領地内を順調に進んで行く。道の周辺は麦畑だと思うが今は何も生えていない農地が広がっている。


見通しもよく、魔物だけではなく人もほとんど見かけない。家が何軒か密集している場所を見かける。それでも道沿いで村を何度か見かけた。


人の手が入ったような小川を何度も超えていく。農業用に作られた川ではないかと考えた。


テク魔車内の微妙な雰囲気も、私が子供のように気になることを次々と尋ねるので、いつの間にかなくなった。


馬車の往来も予想以上に多く、何度も行き交い追い越していく。追い越す人達はウマーレムやテク魔車を知っているのか、それほど驚くことなく道を開けてくれる。前から来る人達は騎士の指示で道を開けてくれるが、驚いた顔で見送っていた。


それでもテク魔車に表示されている紋章を見て納得しているようだった。

テク魔車はエルマシスター家の紋章、王家の紋章、グラスニカの紋章、そして最後には公的ギルドの紋章と順番に並んで走っていた。たぶん王家の紋章を見て納得しているのだろう。


昼前には少し大きめの村を過ぎ、ちゃんとした川を渡ってカービン領に入った。予想と違いカービン領のほうがグラスニカより林や森が多くあった。


グラスニカ領は中継地としての役割もあるが、基本的に農業を推奨している感じだった。


カービン領では、農業はそれほど盛んではなく流通を担う町なのだろう。グラスニカ経由で王都に向かう隣国や他の領地も多い、それにゼノキア侯爵やその寄子の貴族もカービン領を経由して王都に行くはずだ。だから道は整備されているが、それほど農地は少ないのだろう。


旅は順調だが行き交う馬車も多いため予定より遅れている。仕方ないのでテク魔車を止めてまで休憩は取らず、カービン領の領都に一気に向かう。遅れているといっても、2日の行程を1日で進もうとしているので遅くはない。


我々は明るいうちに余裕を持ってカービン領の領都に到着したのだった。



   ◇   ◇   ◇   ◇



カービン領の領都はグラスニカの領都より大きな町、いや、街だった。外壁は低いが門は広く大きい。出入りも激しく、門には身分や職種ごとに兵が検問をしているのが見えた。


王族まで一緒の我々一行は、検問どころか兵士達が敬礼している間を通って門の中に入っていく。


町中に入るとグラスニカの5割増しの道幅の大通りを進んで行く。


大通りを進み始めてすぐに、冒険者ギルドの紋章を掲げる建物を見つけた。たくさんの冒険者が出入りしているが、身ぎれいな冒険者が多い。

何となく理由が分かる。この街では護衛任務が多いのだろう。そなると身ぎれいな冒険者のほうが需要も多いのだろう。


さらに大通りを進んで行くが、たくさんの人に一行は注目されている。王家の紋章に注目しているのもあるだろうが、やはりウマーレムとテク魔車が珍しいのだろう。

特にウマーレムは注目を浴びている。騎乗する兵士も得意そうな顔で胸を張っている。


大通りを進むと広場のような場所に出た。広場にはたくさんの屋台のような出店が並び、人がたくさんいる。


正面には重厚な建物があり、カービン家の紋章があった。あれはたぶん役所の建物だろう。


右側の奥には見覚えのある公的ギルドの建物があった。驚いたのは公的ギルドに入ろうとする人が多すぎるのか、兵士が人の整理に駆り出されていたのだ。


一行は左回りで広場を避けるように進んで行く。広場の左手には商業ギルドの大きな建物があったが、公的ギルドほど人の出入りはない。それでもいくらか人が出入りはしていた。


広場のある一角を過ぎて奥に進むと道幅は少し狭くなったが、左右には高級な商品を取り扱うようなお店が多くなる。さらに進むと簡単な検問所のような場所があったが、素通りして進んで行く。


検問所を抜けると高級住宅街だった。最初は豪華な屋敷が多いと思っていたが、奥に進むにつれ一軒当たりの敷地が広くなり、建物自体が見えなくなった。


一番奥の突き当りがカービン伯爵の屋敷で、門を抜けたがすぐに建物が見えなかった。それに幾つも道が枝分かれしており、敷地内にたくさんの屋敷が建っているような感じだ。


木々を抜けるとグラスニカ侯爵の屋敷より立派な建物があった。


先に着いた王子のジョルジュ様にカービン伯爵が挨拶している。綺麗な奥さんと子供たちも揃って出迎えている。


面倒だが私もテク魔車から降りて様子を窺う。ハロルド様達も挨拶しているが、エドワルド様は機嫌が良いのか大きな声で挨拶しているのが聞こえる。グラスニカであった時とは別人のようだ。


よく見るとゼノキア侯爵や他にも何人も貴族の人がいるようだ。先に来ていた貴族だと思うが、ジョルジュ様が一緒なので出迎えに出てきたのだろう。


私はさすがに場違いだと思ってテク魔車に戻ろうとする。


「アタル殿!」


振り向くと焦ったようにカービン伯爵が走り寄ってくる。何かあったのかと思ったが、真剣な表情で私の手を握り締めて挨拶してくれた。


「ようこそアタル殿。今回は役所の立替えをお願いして申し訳ない!」


ちょっとカービン伯爵の顔色が悪い気もするが笑顔で答える。


「いえ、時間を掛けて準備できたので大丈夫です。立替え予定の建物を見せていただいたのですが、本当に素晴らしい雰囲気でした」


事前に立替え予定の建物大きさは聞いていたので、広場で見た役所の事を話した。


「ありがとうございます。あれは我が家の祖先がカービン伯爵家の威容を広めようと建てたのです」


「う~ん、そんな建物を建て替えるのは気が引けますねぇ」


「いえ、アタル殿は気にしないで大丈夫です。見た目より効率が重要です。確かにあの建物が無くなるのは寂しいですが、これも時代です……」


カービン伯爵は少し寂しそうに呟いた。


「そこで提案なんですが、あの建物を参考に外観を造り変えようかと考えているんです」


私はあの建物の外観が、機能性だけ考えて用意した建物ではさすがに申し訳ないと思い提案した。


「そ、そんなことができるのですか? すでに建物はできていると……」


できるんだよねぇ~。


建物はスマートシステムの生産工房内で作っているから、外観を作り替えるのも難しくない。


「その辺は詳しく説明はできませんが、明日の夜の設置には間に合うと思いますよ」


「ほ、本当ですか!」


い、痛いよぉ~!


カービン伯爵は挨拶に来てからずっと手を握りながら話していた。そして身体強化で本当は痛くないが、普通なら痛くなるほどの力で手を握り締めてきたのだ。


「は、はい、同じではありませんが、今ある建物の雰囲気と私のイメージを融合させたような建物に出来ると思います」


「そ、それは、カービン伯爵家の伝統と未来の融合ということですな!」


暑苦しいよぉ~。


顔まで近づけて叫ばないで欲しい。


まあ、嬉しそうなので頑張りがいもあるけどね。


「それで、まだ明るいですから、もう少し詳細に建物を見てこようかと。ついでに屋台も覗いてみたいですから今から広場の方に戻ろうと思います」


あれっ、一気に顔から表情が無くなった!?


あれほど喜んでいたのに、能面のように無表情になっている?


「街中に行かれるのですか?」


「はい、確認に!」


おいおい、何をそんなに考え込む必要があるのぉ!?


返事をするとカービン伯爵が何か考え込んでいる。


「どうした。グラスニカでは他人事のようにしていたカービン伯爵殿。自分の街でアタル殿に自由を与える勇気はないのかのぉ」


みなさんは暫く前からカービン伯爵の後ろで話を聞いていた。そして黙って我々を見ていたが、エドワルド様が会話に割込んできた。


こらこら、なんでそんな絶望したような顔になるぅ。


カービン伯爵は他の領主様達より若いが、知的で落ち着いた雰囲気があったのに……。


「それなら広場の真ん中に神様の像でも創ってもらえば良いじゃろう」


ハロルド様が楽しそうにそう話すと、カービン伯爵が目をクワっと開いた。


「それだけは止めてください! あそこは住民にも大切な場所なんです。そこに神様の像などあったら……、広場を閉鎖しないとダメになります!」


まてまて、私は創ると言ってない!


ハロルド様が提案したのに、私に詰め寄ってこないで欲しい。


だいたい、そんな怖いことするわけがない!


「カービン伯爵、その言い方は神様に対して失礼になるのじゃないか?」


ジョルジュ様が冷静に話すと、カービン伯爵は顔色を変えて両手で口を塞いで、周りをキョロキョロ見回している。


どんなにやねん!


私はカービン伯爵のイメージが一気に崩れるのを感じていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る