応援コメント

12」への応援コメント

  • みそらと三谷が終始ラブラブで、山本さんはさぞ楽しんで書いておられるのだろうなぁと想像しながら読んでいました。

    葉子はいい先生ですね。生徒一人一人のことを気にかけてそれぞれに合った道を用意してくれる。教師という点でもみそら達の仲介役という点においても、この物語のキーパーソンなのだろうなと思いました。

    『水の戯れ』は知っている曲なので、登場して嬉しかったです。水が跳ね回る様子をこんな風に音で再現できるものかと、初めて聴いた時には衝撃を受けました。

    貴作を読むたびに音楽の尊さ、素晴らしさを実感します。同じ楽器、限られた音であるにもかかわらず、曲によっても奏者によっても全く違う世界が表現されて、それを可能にする作曲家や演奏家の偉大さを感じます。

    残り少ない音大生活を彼らがどう過ごしていくのか、続きも楽しみに読ませていただきます。

    作者からの返信

    瑞樹さん

    こんばんは! ここまで読んでくださったんですね、ありがとうございます〜!

    >山本さんはさぞ楽しんで書いておられるのだろうなぁと
    フフ、ばれておりましたか。しかし惜しいです! ワクワクしていたのは二人がくっついたからだけではなく、それによって「他のメンバー」が出せるようになったからでした!(ドヤ)

    二人の関係にある程度の決着がつかないと、キャラを増やしても大変なことになるなあ(例えばキャラがいることでノイズになるとか)、と思って我慢していたので、ここではっちゃけて葉子ちゃんの門下生と弟とその親友など出してしまいました。楽しすぎました。そこがバレていたのはちょっと気恥ずかしいですが、でも事実です。

    なのでこれから先も仲間がたくさん茶々を入れてくれるようになりますし、一緒にいろいろやっていくことになります。やっとここまで来たな、っていう開放感だったような、思い返せばそんな感じだったかもしれないです。(残り少ないはずの大学生活ですが、なかなか終わらないのは他キャラのおかげです……)

    ラヴェルも天才ですからねえ……絵画でもなく言語でもなく音で描く、しかもそれが唯一無二の表現であるのは、ほんとうに世界には宝物がたくさんあるんだなと思います。

    >貴作を読むたびに音楽の尊さ〜
    ここもうれしいです。ほとんど私の主観とかで書いてるだけですが、「人によって違う」ということは何度も心に刻むことじゃないかなとも思います。

    >教師という点でもみそら達の仲介役という点においても、この物語のキーパーソン
    葉子ちゃんはもともと、「橙〜」での主役でした。現在は番外編扱いになっていますが、彼女もまた主役であるのは間違いないですし、それ以上に山本のシェヘラザードなんですよね。葉子ちゃんの言いたいことはほとんど私の私情かもしれないです。
    じつを言うとちらっとしか出てきていない菊川先輩も主役級の人でした。これから彼女がみそらとみっちゃん、そして彼らの同級生に何をもたらすのかも見ていてもらうとうれしいです。

    たまにこの話終わるのかな……と遠い目をしてしまうんですが、どうにもキャラ主導の物語になってしまったようなので、それはもうとことん付き合うだけだなと思っています。
    他の方のように短編とか、平行して作品を書くとかができないつまんないアマ作家ですが、それでもちょっとでも「音楽って面白いんだなあ〜(へえボタン)」と思っていただけたらうれしいです。

  • 三谷とみそらにしっとりとした大人の空気が流れはじめて、その深まりとともに音楽への思いも深まっていく一連の流れに惹き込まれながらここまで読み進めてきて、音楽への情熱が伝わる心温かな小説に出会えて良かったと心から思いました。

    「橙にふれる」、「色彩と律動」も改めて読み返したりしながら、続きの物語をより深く味わいたいと思っています。

    作者からの返信

    中澤様コメントありがとうございます! もうこんなところまで読み進めてくださったんですか……!

    この話に限らず、ただ練習すればいいとかそういうものじゃないと思っています。それはどの分野においても。
    特に音楽は練習のつらさやコンクールなどがフューチャーされがちですが、人間関係なくして成長はなし、ということだとつねづね思っていましたので、主人公二人の「現在地」を受け入れてくださって本当にありがたく思います……!

    この二人が互いの関係を整理しないと、他のキャラクターとの関わりを入れても意味がない、とも思っていたので、このあたりでやっと亮介と智則くんを出せてホッとしていたところでもありました。

    >音楽への情熱が伝わる心温かな小説
    このお言葉も本当にうれしいです。「音楽はよくわからない」じゃなくて、スポーツとかと同じで、みんなそれぞれ頑張ってるだけなんだよ〜ってことが言いたかったのですが、その中でも「心温か」というお言葉は本当にわたしの体と心にしみました。

    「橙〜」はかなり前のもので、今の本編と若干整合性が取れていなかったり、文体そのものが拙さすぎる点があり、「色彩〜」だと今中澤様が読んでいるところのちょっと先だったりするので、なんだか申し訳ないのですが……><

    それでも、このシリーズを楽しんでいただけているのなら、これ以上ない喜びです。ありがとうございます……!

  • 読み終わって、なるほど! と膝をたたきました。

    ナイトって誰かな、と思いながら読んでいて、「騎士二人」のところで、ようやく、居た!と気づきました。(カンが悪くてすみません……)

    そうなると、みっちゃんの心の動きなどを見ても、亮介くんたちの登場は必然だなぁ、素晴らしい!と感じ入りました。
    (トンチンカンなことを言っていたらごめんなさい。)

    作者からの返信

    さすがおがたさん! まったくトンチンカンじゃないですよ!

    みっちゃんがダブルレッスンを受けるとしても、同じ門下のみんな(しらちゃんや森田くんたち)だけでは動機としてちょっと弱いのかな、と思っていたところ、がっつり亮介と智則くんが押していってくれました。ありがたや〜。
    「騎士」って言い回しはわざと最後のほうに持ってきたので気づかなくて当然ですよ(笑)。

    最初に二人を出すと決めたときは、ダブルレッスンとつなげる気が全然なかったんですが、自然とそういう流れになったので、無意識のうちにそうもっていきたい、と思っていたのかもしれません。

    タイトルはけっこう難産で、カードを持たせたい、葉子ちゃんの意図がある……みたいなところからイメージしていってゲーム的なものがいいなと思い、そこからこのタイトルになりました。

    二人でいっしょにいることが自然になったところで、やっと「自分たち以外」にも目を向けれるようになったな、というのがよくわかる章になったかなと思っています。
    みそらとみっちゃんの周りの人たちを気に入ってくださって、すんごい嬉しいです^^

    編集済