#3 セラフィーヌ

 朝、セラフィーヌは薄暗い部屋の中でぱっちりと琥珀色の瞳を開いて、目を覚ました。

 分厚いカーテンで窓が覆われているので、室内の空気がやたら重く感じられる。それから彼女はいつも通りに、呼び鈴を引っ張った。

 しばらくしてノックの音と共に、ホリーの声がした。


 「おはようございます。お嬢様」


 「入って、ホリー」


 ホリーはセラフィーヌより2つ歳が離れた17歳のメイドで、セラフィーヌが寄宿学校から帰ってきた3年前から、セラフィーヌの朝の身支度を手伝っている。優秀なメイドで、セラフィーヌが嫁ぐ際には必ずセラフィーヌ付きの侍女に昇格するだろう。まぁそれは、セラフィーヌが嫁ぐならの話であるが。


 「お嬢様、今日はいかがいたしますか?」

 「今日は、慈善活動でクロンプトンまで出るの。だから、動きやすい格好がいいわね。帽子は、あれを被るわ。紺と白のストライプの飾り紐が付いたボンネットを」

 

 事前活動は寄宿生活を終えた令嬢にとって嫁ぐまでの主な『仕事』である。上流社会の夫人というのは、社交界や組合、慈善活動などで、多くの人脈を故郷から首都に至るまで保持している。新たに夫人になる予定の、セラフィーヌのような令嬢は、そういった慈善活動やデビューしたての社交界の中で、年相応のグループをつくって人脈を作るとともに、アピールをして将来の夫も同時に探さなければならない。


 「今日はクロンプトン病院の院長との打ち合わせ。その後に新しくなった病院の中を案内してくれるそうよ。お母様に聞いたら、これが『慈善活動』なんですって。この国の『令嬢のするべきこと』に未だ疑問を多く感じるわ」


 セラフィーヌの赤茶と金髪が織り混ざった豊かな髪を結うホリーに向かって、ホリーの若主人は愚痴のようにあれこれと並べた。


 「お嬢様。『メイドのするべきこと』を話してもよろしいでしょうか」


 そのホリーの一言に、鏡台の鏡越しにセラフィーヌはホリーの目を見つめた。


 「えぇ、話して」


 「今日、ウィレミナお嬢様がご帰宅されます。奥様の話によると、ウィレミナ様はこの隣の部屋をお使いになるとのことです。わたしはそのお部屋のお支度に向かわなければなりません」


 ホリーの話し方はこの調子になると少し独特になる。そして、右の眉が山形に震えるのだ。セラフィーヌは、彼女のその癖が始め気に入って、自分付きのメイドに選んだ。ホリーは一見控えめな女の子に見えるが、一言ホリーの意見を聞くと、セラフィーヌは見えていなかったものが見えてくる気がして、さらにホリーを頼るようになっていた。信頼しているのだ。

 鏡の方に向けていた体を、ホリーの方に向ける。髪は結い上がっていた。


 「そうだわ。昨夜お母様がウィレミナが帰ってくると言っていたわ。いつ頃クロンプトン駅に着くのかしら」


 「朝8時だそうです。ジョン・カーライルが駅に向かいました」


 「そう。では、朝ごはんを食べて、再びジョン・カーライルに車を出してもらいましょう」


 セラフィーヌは支度を終えて、ホリーと共に扉の外に出る。セラフィーヌとホリーは背をお互いに見せて、ホリーは左に、セラフィーヌは右に向かった。



 妹が帰ってくる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る