旅の終着

「戦いは終わった、君達は無事に、鎮魂の儀をやり遂げた。良くやってくれた、世界は、守られたんだ。」

「……。ふざけんな……。」

「おい、俊平……。」

「ふざけんな!蓮がいなくなっちまったんだぞ!死んじまったんだぞ!それなのに……、それなのになんであんたは平気な面してんだ!」

 蓮の消滅を見届けたディンは立ち上がり、戦士達に労いの言葉を掛ける。

 しかし、戦士達はそんな事より、と怒り、俊平がディンの胸倉を掴み、怒鳴る。

「ディンさん、貴方は正しいのでしょう。蓮君が破壊の概念に乗っ取られてしまったら、世界を滅ぼす存在となってしまう、それは間違いではなかったのでしょう。貴方は、それに対する対抗手段を打ってきた、それも正しいのでしょう。しかし……。結果として、蓮君はいなくなってしまいました。ならば、何故最初から蓮君の危険を摘み取ってあげなかったのですか?」

「……。破壊の概念は、一千万年間竜神王と戦ってきた相手、完全消滅をさせられる相手じゃなかった。そして蓮は、種を植え付けられていた。そうだね、確かに、危険因子を摘み取る事が出来ていれば、蓮はそもそも戦う必要すら無かった。でもな、清華ちゃん。それは出来なかったんだ。」

「どうして……?蓮君を、こんな所で殺すのが、ディンさんの役目だった、って言うの……?」

 清華と修平は泣きながら、ディンに問う。

 ディンは、俊平に胸倉を掴まれたまま、苦々し気な顔を一瞬して、そして哀れみを持った目になる。

「どうして、何の罪もない子供を、世界を滅ぼしうる存在になりかけているからって、その場で殺せると思うんだい?俺は、蓮の事を、あの日初めて知った。デインから聞かされた、蓮の過去の事も、知っていた。蓮は、何も悪くはなかった。破壊の概念が干渉をしたのは、俺がこの世界に戻って来る前、竜太も生まれる前だ。それにデインが気づいて、力を与えた、その結果、蓮を俺が知るに至った。……。その時、蓮は泣いていたんだ。どうしてか、それは、初めて優しくされた、ただそれだけの事だったんだ。物心付いた頃には虐待を受けていて、学校では虐められていて、人身御供にされて。そんな中で、初めて優しくされた、ただそれだけで。」

「それが……、蓮をその場で、殺さなかった……、理由と……?」

「ただそれだけだったんだ。あんなにも無垢な存在を、俺は殺す事が出来なかった。結果として、そうしなければならない日が来るまでに、なんとかしてやりたかった。君達と引き合わせたのも、その手段の一つだ。ただ、結局それは、遅すぎたんだ。デインの力と、皆の光をもってしても、蓮は救えなかった。蓮は選んだんだ、自分が犠牲になる代わりに、破壊の概念を完全消滅させる道を。結果、世界は守られた、破壊の概念は、蓮の死をもって完全消滅をした。俺はね……。俺は、蓮を誇りに思う。哀れな子だった蓮が、あんなにも世界を憎んでいた蓮が、誰かの為を思って自らの道を進んだ、その事をね。」

「だからって……!だからって、悲しそうな顔位してみろよ!あんたは!あんたは悲しくねぇのか!蓮にとって、あんたは兄ちゃんだったんだろ!?弟だったんだろ!?なら、なんでそんな面してられんだよ!」

 大地の問いに答える、そして俊平は一通り怒鳴った後、その場に崩れ落ちる。

「俺だって……、あんたが正しい事位わかってんだ……!でもよ……、でもよ……!蓮が、仲間がいなくなっちまったんだぞ……!」

「君達の感情、それは正しいものだ。ただ、俺が人間としての感情をあまり持ち合わせてないだけで。覚悟をしていた、蓮を斬る事をそもそも想定してた、それをしていたかしていなかったかの違いだけだ。俺だって悲しい、蓮に死んでほしくはなかった、生きていて欲しかった。ただ、それはもう叶わない願いなんだ。」

「ディン君……。貴方は、蓮君の意思を継いだのね……。世界ではなく、大切な人を守りたいと願った、蓮君の最期の意思を……。」

 リリエルは、静かに涙を零しながら、言葉を紡ぐ。

 蓮の意思、それは、大切な人達を守りたい、と言うディンの意思と同じだった、蓮にとって大切な人達とは、ここにいる戦士達や指南役達の事だった。

 破壊の概念に乗っ取られれば、皆を殺してしまう可能性がある、皆と戦いたくはなかった蓮が、選んだ道なのだと。

 その結果、破壊の概念は消滅した、残滓は残っているだろうが、本体としては完全に消滅した。

 蓮の想い、蓮の願いが、破壊の概念と言う、究極の破壊装置を、砕いたのだ。

「僕は……。蓮君と、一緒に暮らすのを楽しみにしてました……。きっと、戻ってきてくれるって、信じてました……。でも、蓮君が選んだ道なら、僕達はそれを受け入れてあげないといけないと思うんです。苦しい、辛い、悲しい、父ちゃんだってそう思ってる。でも、蓮君は、それを望まなかった……。蓮君は、破壊の概念に乗っ取られる事よりも、ここにいる全員を守る事を選んだんです。だから、僕達がそれを否定しちゃいけない、そう思うんですよ。」

 竜太は、ぽつぽつと涙を零しながら、戦士達に話す。

 自分自身、蓮と一緒に暮らす事を楽しみにしていた、デインの時の様に、また一緒に暮らせると思っていた。

 しかし、蓮は、その道を選ばなかった。

 破壊の概念に干渉された者として、最善の選択をしてしまった。

 それが、破壊の概念の完全消滅、そして自身の死だった、と言うだけだと。

「蓮は、あの子は、長きにわたる竜神王と破壊の概念の戦いを終わらせた、真の英雄だ。英雄の前に涙は似合わん、英雄には、凱旋が必要だろう。お前さん達もそうだ、守護者として、立派に勤めを果たしたんだ。今のお前さん達に、涙は似合わんよ。蓮の為にも、胸を張って生きろ。それが、英雄への手向けだ。」

「俺もよ、蓮が死んじまったのは辛ぇよ。でも、蓮が選んだ道だってんなら、俺はそれを否定は出来ねぇ。俺達がそれぞれ、守護者だった様に、蓮も、きっと守護者だったんだろうさ。それは世界に対してじゃない、俺達にとっての守護者だった、だろ?ディン。」

 ウォルフは、ここまで感情が揺らぐ事も珍しい、と自身の胸の内を思いながら、しかし、英雄を迎える作法を教える。

 ウォルフにとって、仲間の死は当たり前の様なものだ。

 ただ、蓮の様な子供が、立派に勤めを果たし、散っていく、と言うのは、悲しいのだろう。

 セレンもそれは同じ、世界にとっての守護者である自分達が、世界の為に生きていくのと同じ様に、蓮はここにいる皆の為に死んだのだ、と。

「悲しい、苦しい、その気持ちは、失ってはいけないと思いますがね。……、私も、年甲斐もなく苦しいと思っています。蓮君は、ひたむきで愛らしい子だった、救われてほしいと願ったのは、私だけではないのでしょう。しかし、蓮君は、自らの命より、大切なものを見つけてしまった。それが、私達の事であり、貴方達の事なのですよ。皆さんの気持ち、それは蓮君にとって、嬉しいものでしょう。しかし、蓮君ならこうも言ったはずです、笑っていてほしいと、笑顔でいてほしいと。」

 外園は、まるで村が滅んだ時と同じ、それと同等の喪失感に包まれていた。

 あの時は自分が原因だ、と言う自責の念もあったが、今回は違う。

 純粋に、蓮の死を悼んでいた。

 誰の責任でもない、強いて言うのであれば、破壊の概念が蓮に干渉していなければ、起こらなかった事なのだ、と。

「皆、想いはある。それがきっと、蓮への手向けになる。さぁ、顔を上げるんだ。君達はディセントの守護者、そしてこの世界は、無事に守られた。帰ろう、セスティアへ。」

 ディンがそう言うと、俊平達は涙を拭う。

 涙ではなく、誇りを。

 悲しみではなく、誉を。

 指南役達の言いたい事、蓮は立派に役目を果たした、そして自分達も、千年に及ぶ継承を経て、役目を果たした。

 ならば、胸を張らなければ、と。


「やぁ、蓮。君は、本当に優しい子だった。」

「デインさん……?」

「僕の力、破壊の概念に一度干渉されて、その弱点を知っていた僕の力を使って、蓮があの存在を砕くきっかけになる、とまでは僕もわからなかったよ。」

「……。デインさんが、力を貸してくれたおかげで、僕はお兄ちゃん達を守れたんだよね?もう、みんなは大丈夫だよね?」

「うん。もう、皆は大丈夫。これからもディンは戦う事を止めないと思う、破壊の概念が完全消滅したとしても、その残滓が残っているから。撒かれてしまった種、それが芽吹いて、新たな破壊の概念を生み出さない様に、ディンは戦い続ける。でも、きっと大丈夫。ディンなら、きっと負けないよ。蓮の事だって、ずっと忘れない。僕も、蓮の事は忘れないよ。僕の愛しい戦士、僕と同じ、破壊の概念に干渉された小さな子供、そして、僕の大切な子。もうお眠り、眠いだろう?」

「うん……。ねぇデインさん、隣にいてくれる?僕が眠るまで、となりに……。」

「僕達は一緒だ、蓮。お休み、蓮。」


「ここが、セスティアに戻る道なのか?」

「そうだ、アンヴィ、セスティアとディセントを繋ぐ大穴、ここは竜神達の手によって封印されてたんだけどね、今回だけは特別に、だ。」

 タルタロスを出た一行は、ディンの転移で、モノケロス諸島、と言うディセントの南端の島々の中央、アンヴィに来ていた。

 ここから飛び降りれば、セスティアに帰る事が出来る、ディンの次元転移でも良いのだが、千年前の風習に倣って、と言った所だ。

「ピノさん達も、セスティアに向かわれるのですね?」

「うん、あたしも行くし、明日奈もお父さんの所に連れて行って上げないとね。今は眠ってるけど、起きたらお父さんがいた、なんて素敵じゃない?」

「セレンさんはどうすんだ?」

「ひとまず一旦は元居た世界に帰る、んで、整理整頓だけして、セスティアに行こうと思ってるぞ?遺品整理とかしないままこっち来ちまったからさ、墓位は立てておきてぇんだ。」

 アンヴィの大穴を眺めながら、眠っている明日奈を無限の若木の種で作った揺り籠に乗せて、ピノは楽しそうにしていた。

 明日奈の父に会う、それも楽しみだが、セスティアで水巡りをするのも楽しみだ、と。

 セレンは、一旦は自分のいた世界に戻りたい、とディンに言っていた。

 家族が消えた直後にこの世界に来た為、生死不明だった家族の墓を立てたり、整理する時間が必要だ、と。

「リリエルさんは、旅に出ると仰られていましたよね?」

「えぇ。まずはセスティアを巡ろうと思ってるわ。ディン君が許可を出してくれているし、その後は色々な世界を回ろう、だなんて思っているわね。」

「ウォルフさんは、もう元居た世界に戻っちゃうんですか?」

「それがだな、もう少しはこっちにいても良いとお達しがあった。俺もセスティアに赴くとするぞ?少しの時間だろうがな、お前さん達のいた世界ってのも、見ておきたい。」

「外園さんは、学びたいって言ってましたもんね。」

「そうですねぇ。しがらみを抜けて、広い世界を見て回りたいのですよ。しかし、その前に1つだけしておきたい事があるので、セスティアに赴くのはその後に、ですね。」

 ウォルフは、戦争が終わったら即帰還、と思っていたのだが、破壊の概念がいなくなった結果の世界を見て欲しい、とウォルフを派遣した神に言われて、セスティアに行く。

 外園は、一回だけグローリアグラントに行って、アリサ達の魂と再会を果たしてから、セスティアに行こうと思っていた様子だ。

「じゃあ、ここで一旦お別れなんですね。」

「またすぐに会えますよ。皆さんの事を物語に描く、と言う新たな目的も出来ましたから。」

「物語?なんでだ?」

「この世界を救った守護者達、その物語、その記録は、誰かが付けなければならないと思うのですよ。無論、竜神様達が記録としては残すのでしょうが、それだけでは、少し寂しいと思いましてね。」

 俊平の疑問は尤もだ。

 外園は、この世界で体験した事、未来を変えた守護者達の事を、物語にして編纂しようと思っている事を伝えると、4人はわからないと言う顔をする。

 それは、外園の個人的な感情だ。

 千年前の戦争の事は、歴史には残っているが、殆どその実態が明かされていなかった。

 だから、ではないが、セスティアで世界の研究をしながら、物語を紡ぎ、後世に遺そうと考えたのだろう。

「それじゃ、外園さんとセレンは一旦お別れだな。セスティアに行きたいと思ったら、念じてくれればすぐに応じるよ。」

「おう、分かった。んじゃ、湿っぽい別れ、ってわけでもねぇんだ、またな、皆。」

 そう言うと、セレンはディンの次元転移で元居た世界に飛んでいく。

 セレンがいなくなると、少し賑やかさがなくなるな、と一行は少し寂しい気持ちになる。

「それでは、私も。ディンさん、お伝えした通りにお願いしますね。」

「分かった、それじゃ外園さん、また。」

「はい。」

 次いで、外園を転移でグローリアグラントに飛ばし、残ったメンバーは少し寂しいと感じていた。

 また会えるのはわかっていた、だが、蓮を失った直後である事もあり、仲間が傍にいないと言うのが、少し心地悪いのだろう。

「さて、行くか。皆、飛んでくれ。」

 ディンの号令で、一行は大穴へ飛び込む。

 落下していくかと思いきや、すぐに視界が暗転し、意識を失う守護者達。

 時間を遡って、あの日へと帰っていく。


「アリサ、テイラット、トリムントス、いますか?」

 ……先生?……

 ……先生だ!……

 ……先生、ずっと会いたかったよぉ?……

「私は……。私は、許されないのだと思っていました。あの日から、ずっと。」

 グローリアグラントの地に降り立った外園は、ディン達がセスティアに帰るのを感じ取りながら、3人の魂と話をしていた。

 ……先生、世界は守れた?……

「そうですねぇ……。何処からお話を始めましょうか。」

 思えば、200年間、長い旅をしてきた。

 フェルンを脱し、世界を周り、そして、守護者達の雄姿を見守った。

 そんな外園の話を、3人の魂は楽しそうに聞いていた。

 ……先生、行ってしまうの?……

「はい、いつかは戻ってくるかもしれませんが、あちらの世界の話も、いつか皆さんに出来たらな、と思っています。」

 外園は、一旦は満足だ、とディンに念じ、セスティアへと向かっていった。

 3人の魂は、転生を待ちながら、いつかまた会える日を楽しみにしている、と最後に伝えた。


「ん……。」

 俊平は、目を覚ます。

「ここ……。」

 そこは、セスティアの自室のベッドだった。

 外を見ると暗くなっている、朧気ながら、確か最初に旅立った時は昼寝をしていた気がする、と思い出す。

「夢、じゃねぇんだもんな……。」

 あの冒険の旅は夢だったのだろうか、と一瞬悩むが、魔力の流れを感じる、それは夢ではなかった。

「そういや、時間は殆ど経たねぇんだっけ。」

 竜太が言っていた、世界を渡る際の時間の経過の仕方、それはセスティアに住んでいるものに限定された事だが、異世界で時間が経ったとしても、セスティアでは殆ど時間が進まない。

 という事は、竜太やディンは一年前に戻ったのだろうか、と考える。

 会いに行こう、連絡先は聞いている、とスマホを取り出し、俊平はまずはと3人に電話を掛けた。


「ここは……。」

「清華か……?」

「お父様……!はい、私は、無事に役目を全うしました。犠牲はありましたが……、それでも、世界を、守ったのです。」

「大義だった。話を聞かせてくれ。」

 剣道場に戻ってきた清華は、父が1人で剣道場にいるのを見て、少し泣きそうになる。

 戻ってきたのだ、ここは、自分達のいるべき世界なのだ、と涙を流す。

「泣くな、清華。お前は、勤めを果たしたのだろう?」

「はい……、お父様……。」

 父玄隆が、清華の頭を撫でる。

 清華は、少しだけの悲しみと、やり切ったのだと言う達成感で、玄隆に話を始めた。


「綾子!」

「お兄ちゃん!」

「修平!戻ったか!」

「じいちゃん!」

 空手道場で話をしていた綾子と修平の祖父の元に、修平が現れる。

 伝承を聞いていた祖父と、その話を聞いていた綾子は、修平が戻ってきた事に安心して、そして喜ぶ。

「修平よ、強くなったな……。もう、河伯流はお前が継ぐ事になるだろう。儂の出番はここまで、ご先祖様の言い伝えを守れた事を、誇りに思うぞ。」

「お兄ちゃん、世界を守ってきたんでしょう?お話、聞かせてよ!」

「えーっとな、何処から話せば良いかな……。」

 喜び合って、手を取り合う3人。

 修平は、日常が戻ってきた事を理解し、嬉しそうに笑った。


「……。」

「兄ちゃん……?」

「空太か……。」

「兄ちゃん!」

 寺に戻ってきた大地は、夜遅くになっている事を確認し、月を眺めていた。

 そこに、弟の空太がやってきて、大きな声で呼ばれ、そして抱き着かれる。

「兄ちゃん、帰ってきてくれたんだ……!」

「うむ……、帰って来たぞ……。」

 一日もたっていないはずなのに、わんわんと泣きながら大地の無事を喜ぶ空太。

 父宋憲から色々と話を聞いていたのであろう、だから、帰ってきてくれたのが嬉しい、と。

「僕、兄ちゃんがいなくなっちゃったら、って……。」

「心配をかけたな……。」

「でも、無事だったから、よかった!兄ちゃん、どんな冒険だったの?」

「そうだな……。」

 月を眺めながら、大地は語り始める。

 4人の守護者と、そして世界の守護者、蓮の物語を。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る