第7話 息をする木
「……どうして手紙を書いたの」
男が、ぱちぱちと弾ける焚き火の音に目を開いたとき。横たえた足元の、まだ先――遠くから、確かに少女の声が聞こえた。
うん、と低く唸りながら、男はベッドからゆっくりと体を起こす。少しばかり長く眠っていたらしく、ぼやけた視界はすぐには治らない。灰色がかった髪を手で押さえて直しながらふと、遠い少女に微笑みかける。
「何故だろうな」
「はぐらかさないで」
「……」
「ガラスになったものたちを、古くから“記録する”――“わたしたち”の存在をほのめかすなんて、ご法度だわ」
少女の言っていることは、書き換えることのできない事実だ。現代において、本当の“記者”――“ガラスに関する記録者”は、男と、目の前にいる少女しかいない。
各地に点々といたはずの仲間は、ある日忽然と行方知れずになった。今までだってそうだ。
しかし、事実の全てを世に開示することは、記録者たちの間では当然の禁忌とされてきた。ガラスに成り果て消えていった、存在全てを記録し続けてきた“記録者”。その存在が世に知られれば、たちまちメディアは鋭い歯でかじりついてくるだろう。いくら逃げようにも噛み跡は隠せないし、都合の良い隠れ家も、監視をかいくぐるほどの十分な猶予もない。
自分たちは、少しでも多く書き残すことを使命とされているから――
「残すということは、隠すのとは違う。むしろ、見つけてもらわなくては」
「……知らないほうがいいこともあるわ」
「――あまり具合がよくないな」
男は、うつむく少女の髪を右手ですくいとり、頬をあたためる。一瞬。ひやり、と冷たい血の感触が、空気を震わせた。
少女は少しでも長く熱を留めようと、頬に添えられた男の手に指を合わせる。森の樹木のように、静かな時を重ねた男の手。光が恋しくて、蔦のように絡まる少女の指。静寂を破れるものは、今ここにはいなかった。
「もしも人間がガラスになったら、透明になって、触れなくなるのかしら」
「だとしても、私たちには、ガラスになったものたちの痛みは分からない。ガラスに触れることのできない、あの少年……彼は間違いなく、こちら側の人間だ」
男の言う“少年”が、“記録者”としての道を歩み始めるとするならば、それもまた運命なのだろう。ガラスに触れないということは、“ガラスになったものたち”の生い立ちや傷が、感じ取れないも同然のこと。記録者として詳細を書き残すうえで、必要な情報の一部が欠けることになる。
「必要なときには、手を貸し協力せねば。今後恐らく、何処かで出会うだろうから」
「……ひとりで行かない?」
「そんなにすぐ、何処かへ飛び出していきそうに見えるか」
実にあっさりと男が返すものだから、少女は不安げながらも“ええ”と日が射し込むような笑みをこぼした。
「例え触れられずとも、心まで離れたつもりはない。そうだな、私は――君を、避けられる危険に巻き込みたくないのだ」
「……ずるいひと」
吸い込んだ熱を、その先の言葉と共に飲み込んで。どちらも何も言えずに、ただ二人一緒にいられる時間を引き伸ばした。
「……皆がきれいだと称賛するステンドグラスは、全部影の肖像。ひとつひとつ、果ては一枚の窓が埋まる度、わたしは胸が苦しくてたまらないわ。淡々と淡々と、誰かのいのちを部品のようにはめて、飾る――終わりのページに、挟むの」
「――#」
「なぁに」
少女――#にはきっと、男の最期の時が見えている。
二人が根城にしている教会の黒窓の中にある、小さな棺の数々。どこの区域の、どの場所にはまるのか、それがいつなのか。#にはわかっているのだろう。彼女は死者の魂を、一欠片のステンドグラスに描き変えて。棺たる窓に収めているから――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます