ホラーのようでいて当然でもある話

…タイトルからして意味不明というのが、読み手様の率直な感想だと思う…


さて、そろそろ回を重ねて来たので、砕けた、書きやすい書き方に移行させて頂こうかと画策中。

元々が堅苦しい文章が苦手な割に、やっぱり前回までは堅苦しすぎた。

しかしながら直すのも性格上アレなので、このまま行かせて貰います。

よろしければお付き合い下さい。


さて、タイトルにある、『ホラーのようでいて当然でもある話』というのは、まあ…信じていない人には眉唾ものな話だし、宗教に嫌悪感を持つ人には、苦手な話になってしまうのではないかと思わなくもない…のだけれど、ただ、これは間違いなく、そして真実、私が子供の頃から体験したり経験したりしている、『霊感』の話。

それには相違ないのです…


自分じゃ良く分かりませんが、私は小さい頃から、霊感が強いと言われ続けて来ました。

しかしそんな強弱などは自分では分からないし、何よりも自分基準では当たり前のことなので、他と比べるべくもありません。


しかも更に意味の分からないことには、その、霊感だか何だかは、私の年齢・年代と共に内容が変化しています。

例を挙げるなら、まだ砂場で遊ぶような小さかった頃。それも幼稚園未満くらいの私は、どうやら霊の声を聞いていた(?)らしく、親戚が亡くなることを数日前に話したり、観音像の観音開きを、誰かが開ける度に閉めに行ったりしていたそうです。


これに関しては、実は後者は記憶に少し残っています。

年代からすると、いわゆる『婆ちゃん』の声で、閉めて来い、閉めて来いと耳元で囁くのです。

…今考えれば完全にホラーですね。

ちなみに、私にこうして直接関わる霊は、ほぼ先祖霊です。

別な時もあるにはありますが…まあそれは、以降、追々。


さて、それから少し成長してですね、そのようなことが起きなくなった代わりに、今度は厄介なことに、直接、見えるようになっちゃったんですよね…

少なくとも家の中だけで、この時点で3人。

ひとりは幼くして亡くなった叔母で、6歳くらいの時に、七五三をしてその後に亡くなったと聞いていますが、この叔母(というほど外見は大きくないので違和感)、うちの玄関あたりにいつも、着物を着て居ました。


2人目は曾祖母。この曾祖母は料理が得意だったのと、晩年、今で言うところの認知症を発症していたらしく、しょっちゅう空腹を訴えていたそうで、その関係からか、必ず台所近辺に居ました。

…この曾祖母が、廊下のT字路にあたる所の、柱の死角にいたおかげで、曲がろうとした時に鉢合わせした上に、うっかり手を伸ばしてしまったらその身体を突き抜けた、という、とんでもない体験をしたのもこの頃です。

嘘のような本当の話です。普通の子供なら眠れなくなりますねこれ。

3人めは誰だか不明でしたし。なんせ手首より少し先までの部分だけでしたから、判断のしようもありません。

やたら白かったことしか記憶にないですね。


ちなみに何故、誰が誰なのか分かるかといいますと、うちは少なくとも3~4代前までの遺影は全部あるからです。

…ただ、死者の数が多いですけどね。

そこまでだけで16人とか、ちょっと普通じゃありません。


さて、そして中学~高校生辺りになりますと、今度は、以前より見えない・聞こえない代わりに、心霊写真や、テレビでの心霊ものでの判断がつくようになりました。

その中でも極めつけだったのが、とある心霊写真で、よりによって水子供養もしている墓地のある寺で、バイクの写真を撮って以降、バイクでは事故るし、ろくなことがないから見て欲しいと、私の所に持ち込まれたものでした。

勿論、私が素人なのは相手側も分かっていましたが、そういうのが見えると何処からか聞き付けたらしく、鑑定のようなものを頼まれたのですが…


正直いって、写真を見る前から、その話だけでそりゃ当然だろうと思ってはいたのですが、手渡された写真を見て、思わず呆れて顔がひきつってしまいました。


(バイクとその周りだけで7~8体いるのに、何でこれで気付かないかな…)


…そう、こんなに写ってるのに分からない方がびっくりでしたよ。

で、本当に分からないのかと訊いたところ、相手は首を傾げるばかり。

そこで仕方なく説明しながら写っている箇所を指していくと、相手の顔はみるみる蒼白に。

対処法まで訊かれましたが、そりゃ一番の対処は、こんなところで悪ふざけして写真を撮ったことにあるから、まずは何より謝ってこい、というものです。

その他にも幾つか教えましたら、その後はそういったことは無くなったそうで、とりあえずは一件落着と相成りました。


それから更に…ですが、また、こういった出来事の内容が変わります。

それは人から羨ましがられたり、場合によっては驚かれたりしますが、さて、実際どうなんでしょうね…


長くなりましたので、続き…をもし読んで下さる方がおられれば、次回にでも。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る