第8話 緊張の形勢

「父上っ!」


「公務の際には、我を父と呼ぶことを禁じたはずだ。マリン」


「うっ……! げ、猊下っ! このようなことは……!」


 僕の家族を人質に取り、脅してくる大教皇――さすがに、そんな行為は見逃せないと感じたのか、マリンがそう大教皇を問い詰めた。

 どうやら、マリンはまともな神経をしているらしい。僕は、今にも怒りの炎で燃え滾りそうなんだけど。

 だけれど、ひとまず大教皇の注意がマリンに向かった時点で、僕はドレイクに目線だけで合図を送った。

 そして、ドレイクとの《交信メッセージ》を繋げる。


「間違っています! 家族を人質にとって協力を要請するなど、まるで隷属を強要しているようなものです!」


「だからどうした」


「このような暴挙、聖ミュラー様はお許しになられません!」


「いいや、許すのだ。我の成すことであらば、聖ミュラー様は全てをお許しになる。それが我、大教皇――聖ミュラー様の今生における代弁者であるがゆえに」


 こいつは何を言っているのだろう。

 大教皇という地位は、それほど偉いのか。神が自分のすることであれば、どんなに外道なことでもどんなに非道なことでも、自分を許すというのか。

 そんなもの、宗教をただ自分の思い通りに利用しているだけじゃないか。


「そ、そんなの……!」


「黙れ、マリン。我は聖ミュラー様の代弁者。そしてこの世の全ては遍く我が子である。父に逆らうと申すか」


「ちち、うえ……!」


 悲しそうに、大教皇を見るマリン。

 彼女は、ミュラー教の敬虔な信者だったのだろう。そんな信者の目の前で、まるで宗教を私物化しているような大教皇を見てしまったのだ。

 その瞳に浮かぶのは、失望――少なくとも僕には、そう見えた。

 その調子で、どうにかマリンに時間を稼いでもらおう。その間に、僕はドレイクと念話で策を整える。

 どうにか、無事に父さんを保護するために。


「ヘンメル! あなたも、何を考えているのですか!」


「あん……?」


「聖ミュラー様にとって、この世全ての民は遍く我が子! そして聖ミュラー様は、私心によって人を害することなどありません!」


「おいおい姉さん……これは必要なことなんだぜ。父上が教国の王になるためなら、手を汚すことだって必要だろ?」


「そんなこと、聖ミュラー様はお望みになられません!」


 マリンの言葉を、ヘンメルは嘲笑する。

 その目は、明らかにマリンを見下しているかのように。それはまるで、彼女の信仰すらも馬鹿にするかのように。

 ここでようやく、僕にも彼らの関係が飲み込めてきた。


 マリンの名字はライノファルス。そして、大教皇の名字もライノファルス。そしてマリンは大教皇を「父上」と呼び、ヘンメルはマリンを「姉さん」と呼んだ――つまり、ヘンメルは大教皇の息子ということだ。そしてマリンの弟だと考えていいだろう。

 そして、僕にも分かるくらいに。

 ここに、敬虔なミュラー教の信者は、マリンしかいない。


「……大教皇、父さんを放せ」


「ほう、魔物使い。協力する気になったか?」


「お前とは、話が通じないことが分かった。何が聖ミュラー様だよ。僕はミュラー教なんか信じてないけど、お前の態度が気にくわない」


「であらば、父の命はいらぬと、そういうことだな」


「ノア……!」


 父さんが、僕を見る。

 僕だって、助けることができるのなら助けたい。無駄に貴族としてのプライドばっかり高くて、職業『村人』だって報告したときに「お前は本当に役立たずだな」とか暴言を吐いてきた父さんだけれど、それでも僕と血を分けた父であることには変わらないのだ。

 だけれど、僕が一歩では近付くことのできない距離。

 そして、ヘンメルは短刀を父さんの首にあてている。

 僕にできることは、せいぜい大教皇を脅すことくらいのものだ。


「お前が、父さんを殺したらどうなるか……分かっているんだろう」


「ほう。言うてみよ」


「僕はこの場で、全力で暴れる。お前が奥から母さんと兄さんを引きずり出す前に、お前ら二人の首を取る。僕は、父さんがまだ生きているから動いていないだけだ。そっちが優位に立っているとか、そうは思わないことだね」


「おそろしい」


 くくっ、と笑いながら、全くそうは感じていないように大教皇が呟く。

 僕は元『勇者』レベル99だ。そして、ここにはレベル99の魔物、ドレイクもいてくれている。神殿騎士がどれほど襲ってこようと、家族ジェシカを守りながら脱出することなど容易いものだ。

 あとは、父さんの保護さえ、無事に終われば――。


『ドレイク、やって』


『は』


 念話の向こうでドレイクが頷いて、小さく力ある言葉を唱える。


「《魔物変化メタモルビースト種族モード――」


 それと共に、ドレイクの体に僅かな光が走る。

 そして次の瞬間には、その場から消えていた。まるで跡形もなくなったかのように。

 突然消えたドレイクに疑問を覚えたのか、大教皇が僅かに眉を上げた。


「ほう……転移でも使ったか。まさか、増援を呼ぶつもりではなかろうな」


「僕の仲間は、国に一万匹以上いる。やろうと思えば、こんな神殿なんて一日で潰せるよ」


「であらば、貴様の国――グランディザイアと帝国が、正面衝突することになろう」


「……」


 帝国の民は、僕がここにいることを知らない。

 そんな状態で魔物の軍勢が攻め込んできたら、確かに全力で防衛してくるだろう。

 だけれど、とにかく今は時間を稼ぐのだ。

 大教皇とヘンメルの注意を、僕に向けなければならない。


「マリン」


「えっ……わ、私ですか……?」


「ああ……君に聞きたい。マリンにとって、どちらが理想郷であるのか」


「それは……」


 マリンは、大教皇の考えを良しとしていない。

 聖ミュラー教国の建国についてどう思っているかは分からないが、少なくとも僕の家族を人質にとって協力を強要することには、反感を抱いている様子だ。

 だったら、マリンはこっち側についてくれる――何の根拠もないけれど、そう思った。


「僕は、魔物と人間が共存できる国を作る。誰が支配することもない、魔物と人間が隣人として共に暮らすことのできる国を」


「魔物と人間が、共存……」


「ああ、そうさ。聖ミュラー様にとって、全てが遍く我が子なんだろう。だったら、魔物だってその仲間に入れてくれよ」


「……」


「僕の仲間は、気持ちのいい奴ばかりだよ。少し乱暴かもしれないけど、心根は優しい奴らばっかりだ。実際に今、エルフの村の者たちとは良い関係を築けてる。それが、人間相手でも僕は変わらないと思ってる。何より……」


 魔物だからといって恐れずに、隣にいてくれるなら。

 僕の魔物たちは、全力で彼らを守るだろう。消費することのない魔物たちが生産し、人間が消費し、消費によって需要が生まれ、需要に対して供給が生まれ、経済は循環する。

 グランディザイアが目指す先は、そんな理想郷なのだ――。


「僕の国は、何の差別もしない」


「――っ!」


「それがミュラー教の信者であっても、エルフであっても、どの国のどの人間であっても、僕の国では一人の人間として扱う。宗教を信じないからといって弾圧なんかしない。宗教を無理に押しつけることもない」


「あ、ああ、あああ……!」


 聖ミュラー教国は、ミュラー教を最上に置いた国だ。

 そうなれば、間違いなく宗教に関する弾圧が起きる。他の神を信じる者は受け入れず、差別階級に落ちるかもしれない。異端者として処刑されることもあるだろう。

 だけれど、僕の国ではそんなもの、ないのだ。


「マリン」


「だ、大教皇、猊下……」


「異教徒の甘言に惑わされるでない。我が教国が建国した暁には……」


 ようやく。

 ここで。

 僕の稼いでいた時間が――実を結んだ。


「ぎゃあっ!!」


「むっ――!?」


 べきっ、という激しい音と共に、ヘンメルの手から短刀が落ちる。

 恐らく腕を折ったのだろう。その右手が関節を一つ増やして、ありえない方向に曲がっている。

 さすが、ドレイク。

 僕が時間を稼いでいた甲斐があったというものだ。


「ぐあああっ!! な、何だ、これっ!?」


「くくっ……」


 どろりと、ヘンメルの体に纏わり付くような水の塊。

 それが一瞬でヘンメルの腕を取り、そのままへし折ったのだ。

 その正体こそ、ドレイク。


「ノア様。お父上、無事に保護いたしました」


 水の塊――スライムと化したドレイクが、その透明の手で僕の父さんを抱えて、一瞬で僕の元へと戻ってくる。

 これでようやく、向こうの優勢はなくなった。


「さて」


 唯一、僕と交渉するにあたっての武器だった父さん。

 それを失った大教皇に対して、僕は不敵に微笑んで。


「形勢逆転だ」


 そう、告げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る