第24話 志無き者は事竟に果つ

 イーシュがエフェスになったのは、イーシュを産んだ女が死んだからだ。

 その時に、イーシュよりも力が弱く、採集も少なく、狩りが下手で、役に立たない者はいなかった。

 女の中には少しはいたが、幾つかの理由でイーシュが選ばれた。

 エフェスのことは知っていたから、選ばれることを心から喜ぶというのは難しかった。


 イーシュを産んだ女は、いつもマァラトで蹲っていた。

 エフェスは、従順であればある程度の自由は許される。群れで諍いの気配がない時や、暴力を受けた後など、イーシュは見張りにお願いしてあの研究棟で一夜を明かしたりした。

 だが女は、とても従順とは言えなかった。

マァラトに誰かが近寄れば、必ず泣いて逃げた。暴れすぎて歯や足を折られたりすることもあった。

 そして最後には、アハト――その頃は、まだハイラムはアハトではなかった――を呼べと叫んだ。

 私はアハトの子を産んだのだと、アハトのつがいなのだと。早くエフェスから解放してくれと叫んだ。女がエフェスでなくなれば、別の誰かがエフェスになるのだと、十分に承知の上で。

 女は、あまりに利己的だった。

 そしてその姿は、見るに堪えないほど醜かった。


(みんなのためになってるのに)


 何の役にも立たない存在よりも、よほど有意義なのに。

 実際、イーシュはサカであるために、エフェスであるその女よりも全く群れに貢献できていなかった。

 サカでいる間、イーシュは何物でもなかった。

 狩りに出れば足手纏い、魔獣に襲われれば見捨てるという判断が出来ない厄介者、群れの中でもいてもいなくても同じ。否、いるだけで誰かの不快を招き、それがエフェスに向けられる分、いない方が良かったくらいかもしれない。

 それは、イーシュには暴力を受けるよりも辛かった。

 自分のせいで、自分よりも弱い女が傷付く。嫌われているのは自分なのに、大丈夫だと慰められ、和を維持され、見えない場所で鬱憤を吐き出される。

 それは、直接責められるよりもイーシュの心を抉った。

 だからこそ、アハトやシュナイムのように役が与えられるということは、イーシュの自尊心をくすぐり、自信に繋がった。

 それに先代のエフェスのようにはならないという、根拠のない自信もあった。

 サカから見た群れは平和で、本当に穏やかで労りに満ちていたから。


(でも、どんなに善い人でも、その心の内には怖いものを隠してる)


 善性種エピオテスに連なる者でも、完全な善性を持つ者など、もうどこにもいない。それは本島ヒューレーでも同じだと、先代のシュナイムも言っていた。

 それでも、この曇りの島ネフェロディスには群れの仲間しかいない。仲間内で争っていれば、すぐに魔獣に狙われ、全滅する。だから絶対に、諍いを起こしてはならないのだ。そのために群れでは皆互いを思いやり、譲り合い、助け合う。諍いの元となる悪感情は押し込め、エフェスに向けてのみ発されることを許す。

 だからエフェスの傷は、群れを守った証なのだ。


「イーシュ!」

「!」


 エメインの傷の手当をした帰り、突然背後から声をかけられて、イーシュは反射的に竦みあがった。だが身を固くして振り向いて見えたのは、マァラトに浮かび上がる血走った目、ではなかった。


「エフェスの役を替わったんだってな」

「え……あ、うん」


 朗らかに笑う、青年だった。名はヨーナ。犬のような垂れた耳と丸まった尻尾が特徴で、とても気さくな人だ。今日もまた薄曇りとはいえ、日中の光の下で見るその栗色の瞳は、とても優しげに見えた。


「これでお前も、やっとエフェスから解放されるな」

「っ」


 ぽんっと労わるように背を叩かれる。イーシュはまたびくりと肩を震わせたが、それは本当にただ優しいだけだった。

 その手もかつては、目を吊り上げながらイーシュを何度も殴りつけたのに。


(ぼくが、もうエフェスじゃないから)


 それは、不思議な感覚だった。拍子抜けしたような、安堵したような。その底では酷く冷めたような、純粋さが死んだような正反対の感覚もある。


「……あ、ありがとう」


 イーシュは、どうにか言葉を絞り出した。上手く笑えているか分からないけれど、笑った。

 ヨーナもまた笑った。とても穏やかに、他のサカにするのと変わらないように、気さくに。


「イーシュこそ、今までエフェスの役、大変だったな」

「……ぼく、ちゃんと出来たかな?」

「あぁ、勿論。立派だったぞ」


 にこにこと、ヨーナが頷く。その話し声が聞こえたのか、傍の繁みから更に二人の男が現れた。エズラとマラキだ。二人とも少しの変異はあるがヨーナと同じ犬系で、やはり二人ともイーシュを殴りに来たことがある。


「……ッ」

「イーシュ、お疲れ」

「今度のエフェスは人間種ピリトスだってな」


 イーシュはやはり今までの感覚が抜けずに身を固くしたが、やはり二人ともヨーナと同じく、何の屈託もなく笑っていた。

 ヨーナが、二人に朗らかに応じる。


「あぁ、ケーレブが行ったって。人間種相手なら、遠慮なく憂さを晴らせるよ」

「全くだ」

「殺さないように気を付けろよ」

「!?」


 ははっと、三人が面白い冗談でも聞いたように笑う。だが、イーシュはとても笑うことなどできなかった。

 何故悪意もなく、穏やかな表情のまま、一人の命をそうも軽く扱えるのか。しかもイーシュを労わったのと全く変わらぬ声で。

 殴られるのは、蹴られるのは、本当に痛いのに。恐ろしい声で罵声を撒き散らし、怒気を湯気のように立ち昇らせ、太い腕を振り上げる仕草は、それだけでイーシュの考える力を根こそぎ奪うのに。

 だが三人は、イーシュの怯えなどまるで見えないように続けた。


「だがな、今まで散々のれたちを奴隷として虐げてきた最悪の連中だぞ?」

「あぁ。この島でさえ、奴らが来る度に息を潜めてやり過ごさなきゃならないんだからな」

「一度でいいから、殺してみたかったんだよな。船の連中」

「あぁ、その気持ちは分かる」

「でも皆殺しにしたら、次は軍艦がきて殲滅されるんだろ?」

「らしいな。あの船の何倍も大きいものが、更に何倍も連なって海を埋め尽くすとか」

「代々のアハトも、こればっかりは同じ意見だったしな」


 三人が三人とも、熾火のような怒りと諦念をない交ぜにして頷き合う。

 毎年現れる船と人間種からは隠れる。痕跡も消す。手は出さない。決して殺さない。

 それが、乾季に毎年現れる船との付き合い方だった。そこに憎い人間種が乗っていることは皆承知だが、連中がいる間は怒りを堪えて息を潜めてきた。ずっと、それこそイーシュが生まれるより遥か昔から。

 だが本当は、イーシュにはその感情も理解できなかった。

 善性種が人間種に奴隷として酷い扱いを受けていたのは、もう何百年も昔の話だ。その当時を生きていた者はいないし、三人ともその屈辱など知る由もないはずだ。

 だというのに、いま目の前に人間種エメインが現れたからという理由だけで、殺してもいいと考える。あのエメインもまた、奴隷の時代に生きていたはずもないのに。


「仕方ない。我慢だな」

「あぁ、我慢だ」

「今は、エフェスだしな」


 三人は、実のない冗談は終わりとばかりに苦笑を交わし合う。それから、各々手を上げて本来の目的方向へと歩き出した。


「じゃあな、イーシュ」

「サカとして、またよろしく」

「う、うん」


 イーシュもまた三人と別れて足を踏み出すも、彼らが見えなくなるとすぐに立ち止まってしまった。


「『エフェス』だから……」


 ヨーナたちの言葉が、何度も脳裏を巡る。

 彼らはエフェスだから、エメインを生かす。だがエメインが人間種だから、容赦なく憤懣をぶつける。その憤懣は、いずれ普通になるだろう。

 だが人間種の寿命は短い。しかもエフェスなら、きっとイーシュよりも早く死ぬだろう。

 その時――容赦のない憤懣が普通になった時、エフェスの役は一体誰が務めるのか。


(きっと、ぼくだ)


 彼らは、エフェスがイーシュに戻った時、また以前のように手加減してくれるだろうか。憎悪を自分の体に押し戻し、同じ種族だからと斟酌し、役だからと労わりを向けるだろうか。


(そんな保証、どこにもない)


 ゾッとした。

 いつかきっと『人間種だから殺しても構わない』が、『エフェスだから殺しても構わない』にすり変わる。


『つまり、君は僕に死なれると困るわけだ。僕がいなきゃ、また君に最下位エフェスが回ってくるから』


 途端、エメインの最初の疑念が脳裏に蘇った。そして次には、役を奪われて怒り狂う先代のシュナイムたちの声が。


『己はシュナイムだぞ! いや、アハトがいない今、己がアハトだ! それを汝は――!』


 続けて、またエメインの別の言葉が呼び掛ける。


『本気でそう思ってるの? 例えば、あのハイラムと同じくらい凄いって』


 エフェスは大切な役だと、求められるのだから立派なことだと言ったイーシュに、エメインはそう尋ねた。

 思っていると、肯定は出来なかった。けれど、否定する必要もないと、本心から思っていた。


(思って、いたのに)


 怖い。


(思えなくなったら、どうしよう……)


 否、答えなど分かりきっている。

 きっともう、エフェスはできない。怖くて、惨めで、意味を見出せなくて、いつか逃げ出す。先代のエフェスのように。


(そうなったら、ぼく、もう……)


 逃げ場がない、と続ける前に、息を潜めていた黒い靄が足元から立ち昇って、耳元で囁いた。


《良い機会だ》


 男の声だった。低く良く通り、痺れるように心地良い揺れがある。

 この黒い靄が一体何なのか、イーシュ自身も分かってはいない。いつの間にか傍にいて、物思いに沈むと不意に現れる。けれど他の者がいる時には現れない。だからこれが何なのか、誰かに尋ねる機会もなかった。

 だが、今のところ困ったこともないので、イーシュは靄については深く考えることはやめていた。

 その靄と声が、肌寒い日の夜明け頃、ゆっくりと立ち昇る霞のように、イーシュの肌に纏わりつく。


《言っただろう。お前が望めば、連中を皆殺しにすることも、船を奪うことも出来ると》


 今年も船が帰っていくのをあの丘から見送った時も、この黒い靄はそんな風に甘く囁きかけた。

 だがイーシュは、力なく首を横に振った。


「ぼくはそんなこと、一度も望んだことはないもの」


 ただ平和で、皆が幸せであれば、それで良かった。エフェスでいることでそれに貢献できているのなら、それで良かった。


《本当に?》

「…………ッ」


 優しく聞き返され、イーシュは見事に口ごもった。


仮令たといお前が殴り殺されても、代わりはいるのに?》

「……でも、それまでは傷付かずに済む人が、一人はいるってことだから」

《あぁ、お前の代わりに、今の安全を得ている者がな》

「…………」


 黒い靄が何を知っているのかも分からないが、そう言われれば想起する顔が一つ、あった。



「誰かと話しているの?」



「!」


 またもや不意に背後から声がして、イーシュは飛び上がった。慌てて振り返れば、今まさに考えていたのと同じ顔が、そこにいた。


「アデルフィ……」


 それは、少女だった。イーシュよりも小さな背、折れそうな程細い首、珊瑚石のように白い肌、薪拾いなどとても出来そうにない薄い背中には、美しい銀の髪が三つに編まれて流れている。

 だが何よりこの儚げな少女の庇護欲を掻き立てるのは、その円らな青い瞳だろう。生まれつき視力が弱く、相手の表情をよく見るために、近付いて食い入るように見るのだ。


「イーシュよね? 今、誰かと話していなかった?」


 今も人と木との区別がやっとつくくらいなのか、アデルフィは両手を探るようにしながらイーシュに歩み寄っている。

 イーシュは慌ててアデルフィの手を取りながら、まごまごと否定した。


「いや、独り言だよ」

「……やっぱり、そうよね。気配は一人分しかなかったし」

「……うん」


 頷きながら、イーシュはアデルフィの向かう方へと共に歩き出した。

 そもそもマァラトから降りた先の道は、群れの各方向に向かう交差点のような場所だ。そんな所で独り考えごとに耽るなど、適切ではなかった。


「どこへ行くの?」

「薬草を採りに。また飯炊きの人が怪我をしたみたいだから」

「ぼくも行くよ」


 アデルフィもサカではあるが、その視力のせいで出来ることは限られている。薬草採りは数少ない仕事で、エフェスに食事を運ぶのもそうだ。イーシュの時には、アデルフィが食事を運んでくれていた。


(……アデルフィは、小さいな)


 本来なら、視力の弱い者など議論の余地なくエフェスだ。だがアデルフィはそうならなかった。父親が先代のアハトだったからだ。そして唯一生き残った兄弟が、当代のアハトになった。

 そしてエフェスから産まれたイーシュがいた。加えて髪も目も色素が薄く、陽に弱く、体力もない。

 アデルフィとイーシュのどちらがより役に立たないかには、議論の余地があった。だが結局、イーシュになった。群れの会議で、公明正大に決められたことだと告げられた。

 だから、イーシュは受け入れた。

 求められたのだと、誇らしくさえあったのに。


《お前は、本当に群れの全ての幸せのために犠牲になっているのか?》


 本当は、ハイラムが諍いの果てにたった一人残った妹を守るためだけに、イーシュに苦難を強いているのならば。

 それは本当に善いことなのか――許せることなのか、イーシュには一つも分からなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る