応援コメント

第3話」への応援コメント

  • 高純度な文章、という印象を受けました。

    たとえば、「ヘンレ版」といわれても、
    門外漢である私にとっては
    まるで知らない世界のはずなのに、
    そこに確かな肌触りが感じられました。

    感覚を通じた表現が多く使われているが故に、
    リアルに、生々しく感じられるのだと思います。

    ネット小説ではあまり見られない精度。
    とても良い。続き、楽しみにしています。

    作者からの返信

    testtest様

    コメントをありがとうございます!

    >ネット小説ではあまり見られない

    ですよね(苦笑)、文体とかネットにあるものと違っているよなあ、と思い、なかなかアップすることもなく交流もなく…。
    なので敬遠されるのではないかと思っていたので、コメントをいただけて本当にうれしいです。

    ヘンレ版もそうですが、これから先もクラシック音楽らしい要素が増えて来ると思います。
    ただそのあたりも含め、彼らの生活が少しでも伝わっていれば良いなと思います。

    またぜひ、おいでいただけますとうれしいです。

  • 読み合い企画から参りました。音楽と言うものを真正面から捉えた素敵な作品だと思います。きっと作者様も音楽をされるのだろうなと言う濃厚な描写は圧巻でした。面白い作品をありがとうございました

    作者からの返信

    間川様

    コメントありがとうございます!
    これからもうちょっと演奏の様子も増えますので、クラシックはとっつきにくいかな〜とは思うのですが…
    もしお時間あれば、みそらと三谷の夏の最後に何が見えるのか、感じていただけれますとうれしいです。

    そしてコメントを返す前にうっかり間川様の作品にレビューをぶつけてしまいました…まだ昨日はじめたばかりで慣れてないので失礼があったら申し訳ないのですが、熱量を感じました。これからもまた遊びに行かせてくださいませ。