一人暮らししてみて

 ねぇ、私さこの春からこっち来て一人暮らし始めたの。知ってるでしょ。なんか寮とか宿舎とかに行った友達もいたけど、この大学の近くそういうのないじゃん。だから一人暮らし。さすがに実家からは通えない距離だし。

 一応、合格決まってあとお母さんに教えてもらったから、ある程度の料理はできるし、学食も安くておいしいから昼ご飯は大体そこで食べてる。だから結局、朝ごはんと晩ご飯が作れればなんとか生きていけるし、朝ごはんって作るといってもって感じじゃん。余裕があるときはご飯炊くし、冷凍してたご飯とかパックご飯を温めてもいい。まあ最近はパン派になびかれがちなんだけど。

 こうやって料理する予定だったから家電はある程度揃えた。オーブントースターと電子レンジ、冷凍庫付きの小さい冷蔵庫、テレビ、電気ケトル。家電じゃないけど片手鍋とフライパン、包丁、まな板、ピーラー、スライサーもあるし料理関係ないけど、もちろん洗濯機もある。そんなに毎日使うってわけじゃないけどピーラーとかあると便利だよ、やっぱり。

 あと電化製品といえばパソコンは買ったよね。どんなの買った?私は軽いのにした。色は無難に黒ね。自分のパソコンってなんか大学生っぽくていいよね。暇なときは結局スマホ見ちゃうけど。レポート作るときとかはパソコンじゃないとやり辛いからね。

 でもさ一人暮らしってさ、実際どう思う? 私は、まあいいところ悪いところあるなぁって思うよ。何でもそうだけどね。一人で自由にできるってのはあるよね。だって実家だったらお父さんもお母さんもいるから、明日は一限からじゃないの? とか疲れてるみたいだし早く寝たら? って言われて大変だって言ってる子いたよ。確か。自分の体調を傍で心配してくれる人の存在がいかに大切かってのは、一人暮らし始めてから身に染みたけど、確かにそうだよね。

 一人だと寂しいなって思うことあるよ。さすがに実家に居て寂しいなって思うことは無かったじゃん。誰も私のことなんて分かってくれないとか思うことはあったけど。でも寂しいのは何とか電話とかで誤魔化せるけど、実際になんか起きたときは困るじゃん。電球が切れたときとかゴキブリが出たときとか。近くに友達が住んでるわけじゃないから。

 でも、そういうのは慣れたかな。毎日起こるってことでもないし。でも夜寝るとき、ベッドに仰向けになるじゃん。私うつぶせも嫌だし横も向かないタイプだから。そしたら何かが上から覆いかぶさって来てる感覚がするんだよね。もちろん布団じゃないよ。でも寝ようと思って目はつむった後だから見るに見れないじゃん。だから結局うやむやになって朝、目覚めるんだよね。

 だから今日は話しかけてみたけど、どう?聞こえてるなら返事くらいしてよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る