いやなことがない世界

 もうこんな世界はいやだ。だから、最近発売されたガムを食べて解決しようと思う。まあ、このガムの効果が持続するのは一時間だけだけど。価格もかなり安く100円。ちなみに効果の対象も自分だけ。使い方、というか食べ方は簡単で○○な世界と言ってからガムを口に入れればいいだけ。


 こんなに簡単で安価だからもちろん近隣のスーパーやコンビニ、薬局からは発売開始とともに姿が消え、多くの人が買えなかった。だから僕もあきらめていたのだけれど、小さい頃から通っていた駄菓子屋のおばちゃんが、矢内やないさん家にはお世話になったからねぇ。うちの店にも5個だけ入ったから、取ってあるよと教えてくれた。そんなわけで僕は昨日買いに行って手に入れたわけだ。


 ところでどんな世界を望もうか。あんまり突飛なことや実現不可能なことを言うとさすがに無理という噂があった気がするから、重力の無い世界とかはやめておこうか。望んでうまく行かなくてもガムの効果は一度きりだから勿体ない。でもちっぽけなことをお願いして成功してもあまり面白くないし、、、。少し考えたあと抽象的なお願いをすれば、ほどよいレベルで実現してくれるのではないか、と思いついた。例えば5000兆円ほしいという願いは叶わないとしても、お金がいっぱいほしい、くらいの抽象度にしておけば、可能な限りの大金がもらえるのではなかろうか。でもお金はつまらない気がする。ということで決めた。


「いやなことがない世界がほしい」


 さて、これで本当に自分が嫌悪感を持つ事態はゼロだろうか。そうならば大手を振ってはしゃぐのだけれど。よく考えれば試して初めて効果があるかが分かるので、アクションを起こしてみる。たとえば犬猿の仲のクラスメートに会うとか。自分でも本末転倒な気はするがまあ、効果があれば毒気が抜けてるはずで、その理論が正しければ嫌うほどの人物枠から抜け出した可能性もある。なんて思ってるとちょうど前から歩いてきた。あえて話しかけてみよう。普通だったら皮肉が返ってくるはずだ。


「よお。暇か」

 予想は、お前の方が暇だろ。だが、さて。


「その俺に話してくるお前の方がよっぽど暇だろ。暇人」

 捨て台詞だけが残った。効き目がゼロっぽいし、返事も予想より酷かった。結局100円で普通のガムを買っただけってわけか。まあ、現実とはそのくらいか。それとも高望みのしすぎか。僕はこう考えつつ帰ろうとしたが、変だ。表札が真っ白。僕の名字が彫ってあるはずだが。


 そう思っていると表札に矢内やないの文字が戻った。

 ああ、ちょうど一時間経ったのか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る