第13話
だが・・・。
守屋の絶頂もそこまでであった。
その日夕刻に、守屋は高熱を発し床についた。症状は明らかに瘡病みであった。奇しくも同じ日に帝も同様に病に倒れたのである。
瘡病みは
「寺を焼き、仏を投げ捨てた祟りに違いあるまい。大連さまは張本人だから仕方あるまいが、それをお許しになられた帝にまで祟るとは・・・。
とか、
「あの病で、仏は焼かれた時の苦しみを教え諭しているのに違いあるまい」
或いは
「あのようないたいけな娘たちを笞で打った罰よ」
というものであった。
そして実際に瘡病みをして幸運にも死を逃れた者たちは、声高に
「身を焼かれ、打ち据えられ、砕かれるような辛さであった。あれは寺と共に焼かれた仏の苦しみであるに違いない」
と周りの者に語ったのである。
守屋の病状は
「わしが病に倒れたのを知って蘇我が攻めて来るやもしれぬ。邸の守りを固めよ」
萬に命じると息子たちを
「馬子が・・・馬子が攻めてきたぞ」
と叫んで家の者を驚かせた。萬も内心主が身罷った時のことを考えないでもなかったが、守屋の生命力は年の割には存外しぶとかった。しばらくすると熱も退き、
萬の家庭でも大きな変化があった。
子を失ってからというもの、妻は鬱々とした日を送るばかりで、萬も常々気にしていたが、守屋の邸で
「おまえさま、聞いてください」
思いつめたような声で、故郷の有真香に戻りたいと告げたのである。
「どういうわけじゃ」
萬の眠気は吹き飛んだ。慌てて身を起こした萬に向かって妻はつっと涙を零すと
「この地は子を奪ったところでございますから。居るだけで心が苦しくなりまする」
と言葉少なく答えた。
「子は・・・またそなたと・・・」
と言った萬に妻はかぶりを振った。妻は子を喪っていらい、萬と
「この地では・・・嫌でございます。生まれてくる子に不幸が訪れるに違いありませぬ」
そう答えた妻に向かって、しかし・・・、と呟いて萬は黙った。
今の萬には妻を十分に構ってやるほどの余裕がない。守屋が健やかでいれば健やかでいるなりに、床についていれば床についているなりに忙しい。
人心は荒廃している。そんな中に子を失った妻を一人置いておくのは心苦しくもあるし、妻が病に冒されないとも限らぬ。病は確かに国中に広がっているが、とりわけ宮の周辺で猛威を振るっているのである。それに有真香に戻れば妻の親戚も知り合いも何人か残っている。そうした者たちと交われば子を失った悲しみも少しは晴れるかもしれない、そう思った。
「そうか・・・、良かろう」
そう言うと家の者何人かを割いて妻を里に戻すことにした。シロも一緒である。
「これはあの子の可愛がっていた犬でございますから」
と妻はシロの頭を撫でつつそう言った。シロは大人しく妻に従った。
「あなたさまもできますれば・・・」
葛城の山の麓の坂で、別れ際そう言った妻の言葉に頷いた萬であったが、なかなか簡単にいくまいと考えている。ただ、
「この地に居続ければあなた様とて病に・・・気がかりでございます。それだけではなく・・・何か良くないことがありそうな気がいたします」
と心配げに呟いた妻の言葉を、去っていく妻の背中にゆるゆると手を振りながら
「そうなるやもしれぬ」
道の半ばで妻は一度だけ、萬を振り向いた。そして寂しげに頭を下げると二度と振り返ることはなかった。萬は妻の旅姿が次第に小さくなっていくのを見送り続けた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます