2022年3月編

三月一日 マヨネーズの日

 日本で初めて国産マヨネーズが販売されたのは、大正十四年(一九二五年)三月だったそうだ。

「三月」に「初めて」をかけて三月一日をマヨネーズの日に制定したのは、お馴染みキユーピー株式会社である。一般社団法人 日本記念日協会の認定を受けたオフィシャル記念日だ。


 筆者は今まで「キューピー」だと信じて疑っていなかったのだが、正式な商標登録は「キユーピー(小さいユじゃない)」と表記するらしい。

 公式によると、「デザイン」とのことだ。

 知らずに今までキユーピーマヨネーズを食してきたことを、ここに改めてお詫びしたい(平謝)


 さて、発売当初の国産マヨネーズは瓶詰めでの販売だったのだが、この頃からキユーピーちゃんはラベルに描かれてきた。

 元はアメリカ人イラストレーターが、明治四十二年(一九〇九年)にデザインした神話モチーフのキャラクターである(構想は公式発表の六年くらい前からできていたようだ)。

 まさか愛の使者もマヨネーズのマスコットになるとは思ってもみなかったことだろう。

 最初の人形化は明治四十五年(一九一二年)、ドイツ製のビスクドールから始まっているようだが、これがアメリカで爆発的に売れた。

 売れまくるので、翌年から日本も輸出向けに製造が開始されることになった。キユーピー・メイド・イン・ジャパンは実はここからスタートしている。


 ドイツの圧倒的シェアだったが、それがひっくり返る出来事が起こる——第一次世界大戦だ。

 疲弊し切ったドイツに代わり、日本が製造シェアを取るようになった。そして着色の容易なセルロイド製カラフルキユーピーが誕生するのだが、安全面から(セルロイドは超燃えやすい)後々ソフトビニール製へと仕様変更されて現在に至るというわけだ。

(嘘か本当か定かじゃないが、かのアンネ・フランクも聖ニコラウスの日にキユーピー人形を貰ったという逸話が残ってたりなかったりする)


 話をマヨネーズに戻す。

 日本でのシェアおよそ七割を占めるキユーピーマヨネーズの特徴は「卵黄ベース」で作っているという点だ。

 世の中には「全卵ベース」で作っているマヨネーズも存在し、日本での全卵代表格はピュアセレクト(味の素)である。

 全世界的にはマヨネーズは、全卵で作るものが多いそうだ(筆者は俄然コクうまキユーピー派)。日本人は一人当たり年間およそ一・五キロほどのマヨネーズを消費しているらしい。


 そんなマヨネーズ消費量世界ランク一位は、渦中のロシアだったりする。

 一人当たりの年間消費量はおよそ五・一キロ(日本平均の三倍以上)にもなり、バケツのような瓶でマヨネーズは店頭に並んでいるという——つまり、比類なきマヨラー大国おそロシア。


 果たして現状、制裁措置を表明している西側諸国の制裁品目に、マヨネーズとその原材料は含まれているのだろうか(素朴な疑問)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る