九月二十三日 秋分の日

 秋分——日に日に日が短くなり、夜が長くなる季節。

 昼と夜の長さがほぼ等しくなる日。季節の変わり目を示す言葉だ。「太陽黄経が百八十度になるとき」と定められているから、年度によって多少日付は前後する。


「先祖を敬い、亡くなった人を偲ぶ日」として昭和二十三年(一九四八年)に施行された祝日法により、日本の国民の祝日に定められている。

 この時期にお墓参りをする人も多いことだろう。仏教各宗派では秋季彼岸会を催す時節だ。


 ちなみに、秋分の日は英語ではオータム・エキノックスといい、ドイツ語ではヘルプスト・タークントナハトグライヒというようだ。(発音表記難しい……)


 ヘルプスト(秋)とハーベスト(収穫)はゲルマン語族の同じ言葉から派生していて、オータムはラテン語由来(さらに遡るとエトルリア語に行き着くらしいが現時点では憶測の域を出ない)のイギリス英語だ。

(同じ「秋」でもアメリカ英語だとフォールって表現することが多いよ)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る