このエピソードを読む
2021年9月10日 17:10
なるほど。縦型の時は色が周知されてなかったんですね(笑)意味ないですね。横型信号機は、左が青で右が赤になっていますが、これは信号機の左側は街路樹等で隠れる恐れがある為だそうです。確かに止まれの赤が見えないと事故が多発するかも知れませんね。ここまで考えられているとは凄いです。縦型と横型の間に日本は変わったんですかね。
作者からの返信
塩塚不二夫さま そうなんですよ、本当に「順番それで良かったの?」と思わず両耳からツッコミが漏れ出てきました(笑)横型の赤色が道路側に迫り出してるの、よく考えられてますよね。確かに右ハンドルの運転手から一番確認しやすい位置……日々の安全って、こういうところで守られてるんだなあと、しみじみ思います。きっと色の意味を知った当時の人たちからは「早よ言うてよ、それ!」って言われまくってそうですね。
2021年8月20日 08:26
馬も守るよ信号機。日本人は白黒つけたがらない傾向がありますが、もし、「白黒つけずに、曖昧にしよう。そうだ、信号機の色を全部分かりにくい色にしようぜ。それか、皆平等、全部青にしようぜ」とか言ったら、ヤバかったですね。さて、今日は信号機にハッピバースデーと歌ってやるか。
化け猫ニャン吉さま はっぴばーすでー つー 三色灯自動信号機〜♪(凄まじく語呂が悪い・笑)全部同じ色はヤバイですね。イギリスじゃ馬も信号守るのに、関西では「青信号、渡れ。黄色信号、渡れ。赤信号、気を付けて渡れ」ですからね。何色でも同じというヤバイ光景が、ちらほら見られます。(信号無視、ダメ絶対)
なるほど。
縦型の時は色が周知されてなかったんですね(笑)意味ないですね。
横型信号機は、左が青で右が赤になっていますが、これは信号機の左側は街路樹等で隠れる恐れがある為だそうです。
確かに止まれの赤が見えないと事故が多発するかも知れませんね。
ここまで考えられているとは凄いです。
縦型と横型の間に日本は変わったんですかね。
作者からの返信
塩塚不二夫さま そうなんですよ、本当に「順番それで良かったの?」と思わず両耳からツッコミが漏れ出てきました(笑)
横型の赤色が道路側に迫り出してるの、よく考えられてますよね。
確かに右ハンドルの運転手から一番確認しやすい位置……日々の安全って、こういうところで守られてるんだなあと、しみじみ思います。
きっと色の意味を知った当時の人たちからは「早よ言うてよ、それ!」って言われまくってそうですね。