八月九日 長崎原爆忌

 日本における原爆忌(原爆慰霊の日)は二つある。

 一つは八月六日の広島原爆忌。もう一つは八月九日の長崎原爆忌。


 太平洋戦争末期のこの日、米軍第五〇九混成部隊所属のB-29爆撃機「ボックスカー」が、第一目標福岡県小倉市(現、北九州市)に向けて北マリアナ諸島の一つテニアン島(サイパンの隣に位置している)を離陸した。

 原爆投下専用機として全十五機開発されたうちの一機である。


 先行した天候観測機「エノラ・ゲイ(広島作戦時に原爆投下した機体)」による報告を受け、全六機構成の予定で飛び立った。硫黄島上空を経過し、午前七時四十五分、計測機、写真撮影機と会合し六機編成となるはずであったが、米軍も指揮系統が混乱していたのか、会合がうまくいかず二機編成で作戦を強行することになる。

 しかし、三度の投下目標経路侵入に失敗し、その間に天候不良が重なり目標を第二(長崎市)に切り替える。(ボックスカー自体も離陸時から燃料機器系統に問題があったようで、仕切り直す余裕がなかったとされている)


 昭和二十年(一九四五年)八月九日、木曜日、午前十一時〇二分。


 起伏に富んだ長崎県長崎市北部(現、松山町)上空五五〇メートルで、インプロージョン方式プルトニウム型原子爆弾「ファットマン」は炸裂する。


 広島に投下された高濃縮ウラン、ガンバレル型よりも数段威力を増したファットマン一発のもたらした甚大な被害は死傷者合わせてのべ十四万八千人を超え、被害面積六・七平方キロメートル(東京ドーム約一四三個分、甲子園球場およそ一七二個分)、全焼全壊家屋計のべ一万二九〇〇棟という。

 これでも起伏に富んだ地形が防波堤となり、いくばくかは威力が減滅されているという。


 人類史上二回目であり、実戦では最後となる核兵器だが、真に恐ろしいのは終戦後も核兵器の研究開発が続けられていることだろう。

 人類に限らず、生きとし生きるものに落とすべきものではないことは明白であるにもかかわらず、である。


 さて、このボックスカーだが、米国オハイオ州にある国立アメリカ空軍博物館(入場無料)において、ファットマンの複製とともに実機が展示されている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る