六月三十日 夏越しの大祓
その昔、一年は六月と十二月で区切られていたという。
一年で二歳、歳をとることになる計算だ。「数え」という考え方が一般的だった世代には何ら違和感のないことだろう。
その一年の最初の区切りが六月の
日常生活を営む上で知らず知らずに犯している罪や身についた穢れを祓うために、神社の参道には大きな
例年、私もこの時期には
本音は、伝統的に紙と竹で出来た団扇を貰うという志の低い目的がある。昔ながらのごくありきたりな団扇だが扇ぎ心地が抜群に良いのだ。夏越しの祓歌も載っているので、ある意味カンペでもある。(実に気が利いている)
とにかく、本日で無事に半年が過ぎたことになる。後半戦に向け皆々様もこれから迎える暑い日々、どうかご自愛くださいますように。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます