対決

「安達、丹野。ちょっといいですか?」

「どうした、竹塚?」

「安達と丹野はどちらがより賢いか、白黒つけたくありませんか?」

「もちろんだぜ!」


休み時間、竹塚は唐突に答えの分かり切った問いを投げかけて来た。

一緒に雑談をしていた丹野も二つ返事で同意した。


「ではクイズ大会をしましょうか。」

「あれ?この前クイズ研主催のクイズ大会に参加したけど、私たち2人とも予選落ちだったぞ。」

「結局どっちが上だったのか、分からず仕舞いだぜ。」


そう、以前クイズ研主催のクイズ大会で丹野と激戦を繰り広げる予定だったが、まさかの予選落ち。

何の見せ場も面白味も無く、クイズ大会は終わったのだ。

しかも丹野の言う通り、予選落ちした生徒は特に点数なども教えてもらえない為、私と丹野のどちらが高得点だったのか分からない。


「いえ、実はクイズ研の友達に2人用の問題を用意してもらったんですよ。どちらが頂点かを明らかにするために。」

「わざわざ私たちの為に作ってもらったのか?なんだか悪いな。」

「でも好意は素直に受け取っておくぜ。」


頂点、か。

惹かれる響きだ。

見ず知らずの私達の為に用意してもらったという部分については感謝半分、申し訳なさ半分と言ったところだけど。


「しかし丹野にも悪い事をしてしまうな。これで私の方が賢いと言う現実が明らかになって落ち込ませてしまうんだから。」

「おいおい安達、寝言は寝てから言うもんだぜ。オレの方が圧倒的に賢いって現実が見えてるぜ。」

「2人ともやる気は十分ですね。」


丹野、そのセリフ、そっくりそのまま返すぞ。

私はいつだってやる気は十分だ。


「で、いつやるんだ?今か?」

「流石に今は無理ですよ。放課後に雌雄を決するとしましょう。」

「分かったぜ!」






そして放課後。


「では始めて下さい。」


竹塚に渡されたプリントに書いてある問題を解いていく。

うん。どうにかなりそうだ。

これなら楽勝で丹野を下すことが出来るだろう。


「安達。」

「………。」


そして採点が終わり、結果が言い渡される。


「おめでとうございます。」

「よしっ!」


勝った!

分かり切っていた結末ではあるが、嬉しいぞ。


「0点です。」

「なんだと!?」


嘘だろ!?

さっきの『おめでとうございます』は何だったんだよ。


「丹野。」

「おう。」

「おめでとうございます。」


馬鹿な………私が丹野に負けるだと!?

これは何かの間違いじゃないだろうか!


「まぁ、安達が0点だったんだから、結果は分かり切ってるよな。」

「0点です。」

「マジで!?」


よしっ!

とりあえず丹野には負けなかった!

でも、


「ちょっと待てよ!オレは全問正解って訳じゃねぇけど、それでも自信がある答えだってあるぜ!」

「私もだよ!明らかにサービス問題なのがあったから、0点はないだろ!」

「ところが、これが現実なんですよ。」


0点は無いだろう、0点は。

採点ミスの可能性があるんじゃないか?


「もう一度採点してみて欲しいぜ!」

「そうだそうだ!」

「何度採点しても結果は変わりませんよ。」

「なんでそんな事言い切れるんだよ。」


やってみなきゃ分からないだろ!


「だって………」

「だって?」

「名前を書いていませんでしたからね。」

「「はぁ!?」」


え?名前?


「ほら、テストでも名前を書いていなかったら採点してもらえないじゃないですか。」

「いやいやいやいや!」

「おいおいおいおい!」


別にこれって厳密なテストでも何でもないじゃん!

割とお遊び染みた対決だったじゃん!

それくらい見逃してくれても良いじゃん!


「別にこれはテストじゃないだろ!」

「そうだぜ!断固として協議するぜ!」

「丹野、それを言うなら協議じゃなくて抗議ですよね。」

「とにかく名前が書いて無いとかを無視して採点してほしいぜ!」


記名と言う部分を除けば正しい結果が分かるだろう。


「良いんですか?」

「なんで逆に聞くんだよ。良いに決まってるだろ。」

「だってどちらも甲乙つけがたい珍回答をしているので、これを採点するのは難しいですね。」


珍回答?そうだろうか?


「私は真剣に考えて回答したぞ。」

「オレもだぜ。」

「じゃあこの『1+1=』で2人の回答を見てみましょうか。」

「田んぼの『田』だぞ。」

「古いの『古』だぜ。」

「どうしてそうなるんですか?今時そんな回答小学生でもしませんよ。」


竹塚、これでも私は真剣なんだ。

真剣に問題の意図を考えて、問題の裏を見抜いたんだ。


「だってクイズって事は引っ掛け問題だと思って………。」

「普通の回答をしたら間違いになると思ってたぜ。」

「その発想が問題なんですよ。学校で1、2位を争う馬鹿の2人にそんな問題を出す訳が無いじゃないですか。」

「くっ、引っ掛け問題かも知れないと言う引っ掛けに引っ掛かった………!」

「迂闊だったぜ………!」


まさか普通の問題だっただなんて………!


「やはり安達も丹野も、僕の予想を遥かに上回る、いえ下回る領域にいたんですね。」

「それ程の事でもある。」

「そう褒められると照れるぜ。」

「………もういっその事、大喜利大会でも開けば良いんじゃないですかね。」


やはり私の天才性は竹塚でも予想しきれなかったか。

しかし大喜利大会か。

それも楽しそうだな。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る