459.ひび割れた刃


 ――燦々と照りつける太陽。


 透き通るような湖面に映り込む、青い空に白い雲!


「イヤッホゥ!」


 俺は、三角の帆を張った板状の小舟――セイルボートを操り、ザッパァと白い波をしぶかせながら、湖面を滑走していた。


「初心者とは思えないな! これは負けてられないぞ!」


 同じくセイルボートで並走するアーサーが、金髪をなびかせながら爽やかに笑う。


「そりゃそうさ、前にもやったことあるからな!」


 いやぁ! やっぱり楽しいなァこれ!! 最高にエキサイティングだぜ! ……だけど、『前』っていつの話だっけ? まあいっか。


「ようし、あっちの岬まで競争だ!」


 帆の角度を調整し加速するアーサーに、俺も負けじと風を捕まえる。


「おう! 受けて立つぜェ!」


 そしてそんな俺たちを、浜辺でバーベキューしながらレキサー司教や若手のヴァンパイアハンターたちが笑って見守っている――




「クソァ――ッ! 負けたァ――ッッ!」


 岬からセイルボートで戻ってきて、砂浜に上陸した俺は地を叩いて悔しがった。


 バーベキューしながら酒をかっくらって、出来上がりつつある赤ら顔の若手ヴァンパイアハンターたちが、俺を指さしてゲラゲラ笑っている。


「はっはっは、年季が違うよ年季が」


 セイルボートを引き上げながら、アーサーは得意満面だ。


「これで約束通り、アレックスには1杯奢ってもらわないとね!」

「おっ、呑みか!」

「いいぞいいぞ、ちょうど酒が足りねえと思ってたんだ!」

「アレックスの奢りだー!」


 アーサーの言葉に、やいのやいのと騒ぎ出すヴァンパイアハンターたち。


「おいおい! お前らにまで奢るとは言ってねえぞ!」

「よし、行こうか諸君。『吸血鬼とタダ酒は逃がすな』と古文書にも書いてある」


 腕組みしたレキサー司教が真面目くさって言う。


「そんなの聞いたことないっすよォ!」


 俺は大袈裟に抗議してみせたが、聞き入れられるはずもなく。


 そのまま、酒場へと二次会に突入する流れになった。「財布が空っぽになっちまうよ!」と嘆きながらも――なんだかんだいって、俺も楽しんでいた。


 皆に酒を奢るくらい、わけないから……。




「これがこの街の名物だよ」

「ほほー」


 酒場に行く途中で、ぶらりと土産物屋を覗くと、アーサーが奇妙なメガネのようなものを差し出してきた。


 レンズが、まるで闇を染め抜いたように真っ黒だ。


「太陽が眩しい夏にかけるものなんだ。『太陽メガネ』って名前だけど、生産地から専ら『グラ産メガネ』って呼ばれてる」

「どれどれ」


 早速かけてみる。


 …………いや、ほとんど何も見えねえが!? 空を見上げると、傾きかけた太陽がぼんやりと光っていて、まるでお月様みたいだった。


「すげえ、おひさまがこんなにハッキリ見えるんだ! でもそれ以外は夜みたいで見えづれェ~!」


 俺ははしゃいで声を上げる。


「…………」


 返事は、ない。


「……アーサー?」


 何かがおかしいと思って、下を見ると。




 ――そこは戦場だった。




 夜。月明かりが照らす、おびただしい死者が折り重なる丘。地面はまるで土砂降りにでもあったかのように、血で泥濘化している。


 銀色の閃光。


「死ねェェェッ!!」


 聖剣を構えた若手のヴァンパイアハンターが突っ込んでくる。


 その顔は血で赤く染まり、敵意と殺意に満ち溢れた凶相で――


 いつの間にか剣槍を握っていた俺は、その聖剣を弾き、


 彼に、穂先を――


 突き入れ――


 ……違う。


 違うんだ!!


「【迅雷アストラフト!】」


 両腕を失ったレキサー司教が、俺の首筋に噛みついてくる。


 そして、内側からめくれるようにして弾け飛んだ。


「があああぁぁぁぁッッ!!」


 聖銀呪混じりの血肉が俺の全身を焼く。


「【絶対防衛圏アーヴァロン!】」


 さらに、俺の体に銀色の鎖が絡みついた。


「死ね、魔王子!!」


 光り輝く刃を振り上げたアーサーが、決死の形相で迫る。


「報いを受けろ――!」


 その斬撃をどうにかアダマスで受け流して――


 アーサーの若々しい顔が、どんどんしわだらけになって――


 なのに、ぎらぎらとした瞳の殺意だけは、全く鈍ることがなくて――



 こんなつもりじゃ、



 こんなつもりじゃ……!!



「う……わあああああああァァァァ――ッッ!!!」




 俺は、剣槍を――




 振り抜いた。




 ……いつの間にか、俺は独りで、荒野を歩いていた。


 じゃら、じゃらと音がする。俺に巻き付いた鎖だ。重い。熱い。痛い。


 鎖の先端には、しわだらけのアーサーの腕。


 がり、がり……と。大地に爪を突き立てて、俺の歩みを止めようとしている。


『裏切り者め……』


『よくも殺してくれたな……』


『なぜ、お前はのうのうと生きている……』


 乾いた風の音にまじって、そんな声が響いてきた。


 赤色の砂塵が舞う。鉄錆みたいな匂い。血だった。こびりついた血。この、赤黒い荒野は、全て血に染められているのだ……


 寒い。


 まとわりつく鎖は燃えるように熱いのに、体がどんどん冷えていく。


 じゃら、じゃらと。鎖がどんどん重くなっていく……


『死ね』


『死んでしまえ』


『くたばれ裏切り者』


 黒い影が、俺の周囲をぐるぐると回っていた。


 顔は見えない。見たくない。


 知ってるから。


 苦しい。


 もう、前に進むのがしんどい。このまま倒れてしまいたい。


 でも……立ち止まるわけには、いかねえんだ。


 遥か彼方に、気が遠くなるほどの地平の果てに、


 わずかな……輝きが見える。


 俺は、あれを手にするために歩き始めたんだ。


 今さらこんなところで、止まれるかよ。


 止まるわけにはいかねえんだよ……!


『死ね』


『お前も死ね』


『俺たちのように死ね』


 影たちがどんどん迫ってくる。あまりにも、親しみのある声たちが。


 それは人族であり、エルフ族であり、魔族でもあった。


 聞きたくない……だけど、剣を握り締めたまま、耳を塞ぐことはできない。


 痛い……苦しい……


 寒い……


 暗い。


 かがやきが、みえなくなる


 あしが、うごかない


 …………うごけよ


 とまるわけには


 いかね え 


 だろ……



 うごけ……うごけ……



 …………



 だめだ



 どんどん くらく



 …………これだけ



 がんばって



 だめなら もう



 いい か   な




『ならぬ』




 突然、褐色の細腕が、力強く俺の首根っこをひっつかんだ。


『ならぬ。まだその時ではない!』


 混沌を秘めた、極彩色の瞳が、


『アレクサンドルよ。お主はまだ、倒れるわけにはいかぬ!』


 俺を見つめる。


『【昏睡を禁忌とす】――さあ、立ち上がれ』



 ――我が契約者よ。



          †††



 すぅっ、と息を吸い込んだ。


 溺れていた人が水底から引き上げられたみたいに。


 夜空と、月と――俺を心配そうに覗き込む、3つの顔が目に飛び込んできた。


 目尻に涙を浮かべたレイラ。


 沈痛の面持ちで半ば透けているバルバラ。


 そして、静かに、苦しげに、愛しげに――俺を見つめるアンテ。


「……ここ、は?」


 自分でもびっくりするくらい、かすれた声が出た。


「アウリトス湖の、南の方にある……無人島です」


 レイラが震える声で答えた。「よかった……目を覚ましてくれて……!」と涙を拭いながら。


 どうやら俺は、砂浜に寝かされているようだった。


 月が見えるってことは……


 まだ、あまり時間が経ってないのか……から……。


 全身がダルくて冷たくて、なのに胴体がめちゃくちゃ熱くて痛い。目線を動かして見れば、やはり白銀の鎖が巻き付いたままだった。


 じりじりと、俺の体を焦がす。ただ、それに対抗するようにして、ボン=デージがかすかに燐光を放っている。


 これが……リリアナの加護がなければ、もっと苦しかったんだろうな……。


 …………助けられてばかりだ。ありがとう……。


「一旦、東に飛び去ると見せかけて、人目を避けてこっちに降りてきたワケじゃ。お主の意識が戻らん状態で、人里には寄りつけんからの。しかもこんな真夜中に」


 アンテが淡々と語る。


「で、じゃ。お主もわかっておろうが、お主の容態は非常に悪い。その忌々しい鎖に痛めつけられておるせいもあるが、毒の症状をどうにかせんと、毒が抜ける前に息絶えよう」

「……どうにか、つってもよ……」


 転置呪の対象にできる相手がいねえから……


「このまま、……水でも飲みまくって、耐えるしか……」


 あ……でも、水の魔法使いもいないし、どうすれば……湖水でも沸かすか……?


「私が、転置呪の身代わりになります」


 胸に手を当てて、レイラが言い切った。


 さっきまでの涙声が嘘みたいに、力強く。


「私なら、多少の聖銀呪の火傷や、毒の症状に体を蝕まれても、竜に戻って自己強化の魔法を使えばすぐに治ります。私たちドラゴン、そんじょそこらの生物より毒には強いですから」

「我が引き受ける手もあったんじゃが、人化を解除すると悪魔の身にどれほど影響が出るか、そしてどの程度の時間で治るか未知数じゃ。毒に関してはレイラの方が適任じゃろ。無論、いよいよどうしようもなくなったらなったら我も引き受けるがの」


 ……きっと、俺が昏睡している間にみんなで話し合ったんだろう。


 人里に降り立って、俺が転置呪で毒の症状を一般人に押し付けまくるのは、倫理面と俺の抵抗を考えて選択肢から除外したに違いない。……アンテが主張したであろうことは容易に想像がつくが。


 光属性の、自己治癒の魔法を使えるレイラなら、多少の怪我や毒の症状の身代わりとして最適。ただし、竜の姿に戻る必要があるため、俺の身の安全も考慮して無人島を選んだわけか……


 確かに、湖の真ん中あたりの島なら、上空からは見つけやすい割に、滅多に人は来ないだろうからな……


 でも……


「禁忌の魔法で、毒の進行を止められねえかな……」

「その毒がどのような成分で、どの臓器にどのような影響を与えておるのか、詳しく特定できておるなら、ある程度は効き目があるかもしれん」


 俺の思いつきに、アンテが難しい顔で答えた。


「お主、その毒に心当たりは? ヴァンパイアハンターが使うものだとか、そういう知識はあるか?」

「いや……ない。ヴァンパイアハンターが毒を使うなんて、聞いたこともねえ」


 そもそも吸血鬼には毒効かねえし。


「夜エルフの薬学もかじったけど、そこまで詳しくは――」


 と、そこまで口にして、気づく。


 ……夜エルフ。


「ふむ。ひとり、おるのぅ。専門家が」


 アンテが、俺の胸元――服の下に隠れているペンダントに視線を向け、スッと目を細めた。


、相談してみる手もあるか。毒の特定、あるいは解毒の方法なども知っておるやも」

「……そうだな」


 ヴィロッサを治療するための適当な人族を捕まえに行ったら、凄腕勇者に遭遇してしまい負傷して逃げ帰った――ってことにすれば言い訳にもなるしな。


 クソッ……まさか、こんなことに……


「…………」


 とか考えたら、なんだか眠くなってきた。


 


 いざなわれそうになる。


 それがまた、苦痛が極限まで引き伸ばされて、段々と薄まっていくみたいで。


 妙に心地よくて……


「いかん。ヴィロッサを呼び出すかどうかはさておき、取り急ぎ、転置呪だけは何とかせよ」


 ちょっと焦ったような口調で、俺の肩を揺り動かすアンテ。目が覚めた。


「アレク。ひと思いにやってください、わたしは大丈夫ですから」

「……ごめん、レイラ……」

「謝らないでください」


 俺の手を取りながら、レイラが痛々しげに微笑む。彼女の手は、温かかった。


「どうせ、こんなことになるなら……もっと早く、介入するべきでした……」


 血を吐くような、レイラの言葉。


「わたしの力では、結界アーヴァロンはどうしようもなかったですけど……解除されたあとなら、わたし、いつでも空から奇襲できたんです」


 でも――


「迷っちゃったんです。わたしが手を出したら、取り返しのつかないことになっちゃうから……それに、まだ何とかなるかもしれない、って。そう思っちゃって……」


 ……返す言葉が見つからない。


 他でもない、俺自身、同じことを考えてたんだから。


「見知った顔だったから……躊躇しちゃったのもあります。無理やり、楽観的に考えようとしてしまいました。でも結局、こういう結末になるなら……もっと早く、決断できていたら……あなたがここまで傷つかずに済んだのに」


 レイラは唇を噛んだ。血が滲むほどに。


 だけど彼女が自身を責めるのは筋違いだ。


「俺が悪いんだよ」


 全部、俺が決断したことなんだから。


「……だから、レイラは自分を責めないでくれ」

「アレク、悪い癖が出てます」


 レイラがそっと、俺の頬に手を添えた。


「これは、わたしの決断でもあるんです」


 ――だから、その責は、自分も負う。


「…………」


 俺たちは、なんとも言えない、苦々しい顔で見つめ合った。



 が、そんな俺たちの頭を、ペシッと褐色の手が叩く。



「傷の舐め合いも結構じゃが」


 憮然とした顔で、アンテ。


「転置呪をはようせい」


 ……それもそうだ。俺とレイラは、諦めたように苦笑した。


「――ありがとう、レイラ」


 俺は謝るのをやめて、感謝の言葉を口にする。


「いいんですよ」


 レイラが微笑んだ。



 ――ごめんよ。



 俺は、闇の魔力で彼女を絡め取る。


「【転置メ・タ・フェスィ】」


 スッと体が軽くなった。体の痺れや吐き気なんかが薄れていく。


 逆に、「うっ」とうめいて口元を押さえたレイラが、ふらつきながらそそくさと俺から距離を取った。


 その姿が――月光のもと、ほどけるようにして白銀の竜に変わっていく。


「【我こそはパラディソス 光の化身コズモス しかと目にエゴケントゥリ 焼き付けよインペリファス!】」


 金属質な声で夜空に吠えるレイラ、その瞳が虹色の光を放ち始める。全身の鱗も、まるで真昼の太陽のように輝いていた。自然治癒力を活性化させ、毒の影響を中和していく――


 それにしても目立つな。こんな夜中に、そりゃ孤島でもないと無理だわ。


 今も、遠くの船からは怪奇現象に見えてるかもしれないけど。


「……ふぅ。なんとかなりそうです」


 一息ついて、レイラがドラゴンの姿のまま、俺を見下ろした。



「……わたし、いっぱい殺しました」



 突然投げかけられた言葉に、心臓を氷の刃で貫かれたような気がした。



「わたし、アレクのためなら、きっと何人でも殺します。そして、それを後悔するつもりはありません。わたしは許しを請いません。ドラゴンらしく傲慢に、自分勝手に生きます。……でも、」


 暗闇に浮かび上がる、爛々と輝く、大きな金色の瞳。


「人々は、きっとそんなわたしを許そうとは思わないでしょう。……もしも、わたしが裁きを受けるときが来たなら――」


 レイラは、細く息を吐いた。


 彼女の吐息が、俺を炙る。


「――アレクの手で、殺してください」


 レイラが、頭を擦り寄せてきた。


 いや、首を預けてきた、というべきか……


 俺の手で、刎ねてくれ、と。


 ――彼女の父ファラヴギのように。


「あなたの手なら、受け入れます。だから、……アレク、わたしより先に、死なないでくださいね……」


 ――死ぬまで、あなたと一緒です――


【キズーナ】がなくても、そんな声が伝わってきた。


「……わかった」


 俺は、レイラの竜の顔に手を添えて、力強くうなずいた。


「約束するよ」


 ホントは嫌だ。俺が死んでも、レイラには生きていてもらいたい。


 だけど、


 俺は彼女を巻き込んだ。彼女は腹をくくった。


 ならば俺もまた覚悟を示さねば。


 レイラが嫌だって言い出すまでは……


 道連れだ。たとえ行き着く先が、地獄だったとしても……


 ……クソッ、そう簡単には死ねなくなった。


 しかも、当座のところは死なないために、レイラに毒の症状を押し付け続けなければならない。どんな皮肉だよこれは……!


「……くふ」


 アンテが薄く笑う。「お主に楽な道などない」とでも言わんばかりに……


「ふふ……」


 レイラも笑っている。単純に、俺にじゃれつくみたいに。


 俺はもう、どうしていいかわからなくて、ただひたすらレイラの鱗や角をナデナデしていた。



 ……っていうか、『首を刎ねる』から最悪な連想で思い出したんだけど。



「そういや、アダマスは?」


 俺は上体を起こして、腰のあたりを手で探りながら問うた。


 最後、戦場を離脱するとき、落とさないように骨の柄を腕に巻き付けた覚えはあるんだけど……?


「「「あっ……」」」


 俺の問いに、アンテ、レイラ、バルバラの3名が気まずそうに顔を見合わせる。


 えっ、何そのリアクション。


 まさか、飛んでる途中で落としたりした!?


『アダマスなら……その、一応、そこに……』


 バルバラが、めっちゃ言いづらそうに、俺の後ろを指さした。


 慌てて振り返れば、近くにある大きな岩に、鞘に収められたアダマスが立てかけてあった。


 なんだよー、あるじゃん! ビビらせんなよー!!


「お前も……散々だったな、アダマス」


 手を伸ばして、引き寄せながら話しかける。


 ……いや、散々って他でもない俺のせいなんだけどな。不幸な事故みたいな言い方したら、アダマスに怒られちまうよ……


「今回も使い倒しちゃったし、ちゃんと手入れ……しない、と……?」



 柄を握った瞬間。



 俺は――言いようのない、嫌な感覚に襲われた。



「……アダマス?」


 妙だ。たとえ休眠状態だったとしても。


 握れば、アダマスの息遣いというか……その存在が感じ取れたのに。


 今は――まるで、まるで――



 ……!



「おい……アダマス……?」


 恐る恐る、鞘から剣を抜いた俺は――


「…………」


 絶句した。



 あの、魔王と打ち合っても、傷ひとつつかなかった不屈の聖剣が。



 剣身の中程に、もう、どうしようもないくらい、



 はっきりとした亀裂が、走っていたから――



「アダマス……」



 返事は、ない。



 遅れて俺はようやく気づいた。



 それが休眠状態なんかじゃなく、本当に色褪せていることに。



 聖剣としての力が――すっかり消え失せていることに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る