452.武勇の代償


「【団結を禁忌とす】」


 俺が――大公級魔族が解き放った禁忌の大魔神の呪詛は、容赦なく人々の団結に楔を打ち込んだ。


「なっ――」

「護りが……!」

「力が、抜けて……!」


 動揺が、どよめきとともに広がった。


 ……ああ。


 俺を取り囲む軍勢を、強固に覆っていた魔力の防壁が。


 まるで突き崩された積み木のように、あっという間にガタガタになっていく。


 いくら聖銀呪による加護や魔除けのまじないがあっても、それらを束ねることで、効果を何倍にも底上げするのが人族だ。


 その、『底上げ』が。


 結束が失われてしまえば、悲しくなるほどに脆い。


 もはやアーサーでも庇いきれないほどに。俺が闇の魔力を練り上げて、スッと剣聖を睨むと――


「【絶対防衛圏アーヴァロン!】」


 アーサーがすかさず、剣聖を包み込むようにして防壁を展開し、転置呪を妨害してきた。


 ――引っかかったな、ブラフだよ。俺は練り上げた魔力を転置呪には使わず、剣槍の先に集中させる。


「【絶望せよ】」


 呪詛撃。どす黒い闇をまとったアダマスを、割と本気で、剣聖ではなくアーサーにブチ込む。大振りな、だからこそ全身の力が乗りに乗った、英雄を頭から叩き潰すような一撃を……!


「……ッッ!」


 銀の聖剣でそれを受け止めたアーサーが、その重さに顔を引きつらせた。聖銀呪の塊みてえな魔力の剣に、呪詛そのものは一瞬で相殺されたが、物理的な威力までは殺しきれないようだな……!


 そしてどうやら【絶対防衛圏アーヴァロン】には、範囲内の人族の意志を束ねて魔力に変換し、使い手アーサーを強化するような能力があるらしい。


 団結を禁忌とされた今、明らかにその効果も弱体化している。


 さっきみたいに、力負けはしなくなった! ……まあ今のは、全身が焼けただれたまま回復より攻撃を優先してきた俺に、意表を突かれたこともあるんだろうが。


「【腕萎えよ】」


 俺が爆発的に闇の呪詛を撒き散らすと、周囲の近衛騎士たちが面白いように体勢を崩した。



 ――【絶対防衛圏アーヴァロン】が、この場にいる人族の意志を、アーサーの力として収束させているのなら。



 この場の人族の頭数を減らすことが、アーサーの弱体化にもつながる。



 俺はパッと身を翻して、隊列を乱した近衛騎士たちにも刃を突きこんでいく。豪快に薙ぎ払う。斬り捨てる。帝国の精鋭たちが、為す術もなく血の海に沈んでいく。


「ハッハッハッハッハ! 脆い脆い脆い!!」


 剣聖の散発的な斬撃を弾き、ヴァンパイアハンターたちの魔法を防ぎ、近衛騎士を次々に討ち取りながら、俺は哄笑した。


 さっき、光刃教徒どもで呪詛撃を練習しておいてよかった。魔法抵抗が弱体化した近衛騎士たちは、腕萎えの呪詛を受けて動きも鈍く、鎧の隙間を狙えば殺すに容易い相手と化していた。


 アーサーも必死で、俺と相対した騎士に都度【絶対防衛圏アーヴァロン】による魔法抵抗を付与して転置呪を妨害しているが、気休めにしかなっていない。


 ……というか、今気づいたけどさ。


 この呪詛撃って、ただの闇の魔力じゃなく『呪い』を刃先に込めている点が、今までの魔力の一点集中と異なるわけだ。



 今は【絶望せよ】という呪詛にしてるけど――



 



「【――転置メ・タ・フェスィ】」



 近衛騎士を、剣槍でド突く。魔力の一点集中により、あり得ないほど強度を高められた転置呪が、【絶対防衛圏アーヴァロン】の魔法防御さえ食い破って、五体満足の騎士に牙を剥いた。


 ――俺の全身から、痛みがスッと消え去る。


「がぎゃっぷっァ!」


 聖銀呪による火傷と首の切り傷を押し付けられた上、闇の魔力を過剰に流し込まれた近衛騎士が弾け飛んで即死した。



 …………強大な魔法抵抗を誇る相手にも、転置呪を通せるかもしれない方法、見つけちゃった。人族相手では過剰火力オーバーキルもいいところだが。



「化け物め……!」


 思わずと言った様子で毒づきながら、アーサーが魔法による支援に見切りをつけて再び斬りかかってくる。


 おうよ。こちとら赤子の頃から【あなたは魔王になる】と散々言い聞かされ、2歳からは勉強しろと悪魔ソフィアにボコられ続け、魔界から帰ったあとは致命傷上等の実戦形式訓練を毎日のようにやらされてきたんだ。


 体が傷つきゃ痛いは痛い、でも、それだけ。


 俺は即死しない限り動き続けるぞ……!


 そういう風に、できている。


 この、ジルバギアスという魔王子は!


『その気質に転置呪が組み合わさる、と。敵からすれば悪夢じゃのぅ』


 くふふ、とアンテは笑う。


あの女プラティフィアの教育方針は正しかったというわけじゃ……』


 嫌というほど鍛えられたからなァ……!


『しかし、とうとう禁忌の魔法を明かしてしまったのぅ』


 ねっとりとした口調で、アンテ。


『こやつらを口封じせねばならん。残念、誠に残念なことじゃ……!』


 白々しいにもほどがあるぜアンテさんよ。せめてもうちょっと残念そうに言えよ。ゴキゲンなところ悪いが、俺には考えがある――



 ――眼前、振り下ろされるアーサーの聖剣を見据える。



 剣槍を横から叩きつけるようにして、剣閃を逸らす!



「なかなかやるな、勇者よ」


 俺はするりと間合いを取りながら、いかにも悪者らしく笑ってみせた。


「この俺に『禁呪』まで使わせるとは……!」

「禁呪、だと……!?」


 なんだそれは、とばかりに歯を食い縛るアーサー。


「ククク……人族の強みを封じた、この魔法よ」


 つまり、禁忌の呪詛です。それ以上は説明せずに、俺はただ意味深で不敵な笑みを深めるに留めた。


 魔族は、悪魔の権能だの血統魔法だの、とにかく手札が多い。しかも聖教会ですらその詳しい情報を持っていない。


 だから、俺が今使った魔法が、アーサーたちは確定できない。ましてや、転置呪の情報を自ら明かした直後だ。禁忌の魔法もそれらしい血統魔法だと誤認するはず。


『それはお主が言うように、聖教会が魔族の内情に詳しくないからじゃろ。いくら禁呪だの何だのと言い張ろうと、お主が斯様な魔法を使ったことが魔王国に伝われば、悪魔や魔族どもには、我との契約が露見しかねんぞ?』


 ああ、戦場の仔細な情報が伝われば、そうかもな。


 ――だがそれを伝える夜エルフが、いったいどこにいる?


『…………』


 諜報網はズタボロだ。これまで散々狩り回った工作員どもも言ってただろ、もはや国境を無事に突破できるかどうかすらわからない、と。


 俺がこの地で暴れ回ったという情報くらいは、ひょっとすると、生き残りの工作員がどうにか持ち帰れるかもしれない。でもこれまでのように、詳細まで調べ上げるのはもう無理だよ。それをなす人手が物理的に存在しないんだから。


『……うぬぅ』


 精力的に夜エルフ狩りに励んだ甲斐があるってもんだ。特にこのアウリトス湖一帯で、念入りになァ……! まあ、あんまり使いすぎると噂になりかねないから、なるべく禁忌の魔法は自重するけど!


「【大いなるメガリ・――】」

「ハハハッ、そうはさせんぞ!」


 禁忌の呪詛を浄化すべく、聖魔法を使おうとするアーサーに肉薄、アダマスを振り抜く。


 まともに受けたらマズいことは、アーサーも本能的に察しているのだろう。必死で防御する構えを見せている。


 ……いや、ただの防御じゃねえな!?


「【来たれ、絶対防衛圏アーヴァロン】」


 頭上に展開されていた光のドームが、一気にアーサーの左腕に収束。俺も見慣れた小ぶりな銀色の盾となった。


 そして俺の渾身の一撃を、しっかりと受け止めてみせる……! 流石は伝説の武具だ、俺の呪詛でもビクともしねえ! 禁忌の魔法で団結が挫かれ、しかも俺が頭数を削りにかかったのを察して、武具としての運用に切り替えたか!


 アーサーの右手には、相変わらず【絶対殲滅剣エクスカリバー】。盾に一撃をいなされて隙が生まれた俺に、聖銀呪の権化のような刃が――迫る!


「うォォッ!」


 俺は急制動をかけて、どうにかアーサーのカウンターを回避した。俺の防護の呪文をごっそり削り取りながら、眼前をかすめていく真の聖剣。一撃が当たればやべえのはお互い様ってか! しかし両手に伝説の武具を握りしめた伝説級の英雄は、流石にちょっとズルくねえか? 


『お主の方がよほどズルじゃろ』


 ……何も言い返せねえ。


「…………」


 じり、じりと間合いを測るアーサー。盾を構えた勇者は手強い、それが歴戦の猛者で、しかも盾の質が高ければなおのこと。


 だが、裏を返せば! 俺をこの地に封じ込めていた結界も消え去った。


 魔族としては軟弱だが、ぼちぼちズラからせてもらうぜ! 皇帝の首を獲れてないのが気がかりだが、そんなこと言ってられなくなった。それに、あんまりチンタラしていたら、レイラがしびれを切らして介入しかねない!


 問題は、この場で俺が尻尾巻いて逃げ出しても、アーサーたちは地の果てまで追いかけてきそうな点だ。……どのみち、一旦戦闘不能にするしかねえか!


「【絶望、せよ!!】」


 俺は全力を振り絞り、呪詛撃をアーサーにブチ込む。殺す気の一撃だ、それくらいしてもアーサーは普通にいなしてくるという信頼があるから!!


「ぐ……ぅぉおお!!」


 呪詛は逸らしながらも、単純な俺の腕力に苦しげな声を漏らすアーサー、もちろんすかさず反撃が飛んでくる。


 ガガガガァンッと連続する金属音、俺とアーサーの怒涛の削り合い。剣と刃が激突し、銀と漆黒の魔力が互いに互いを呑み込まんと渦を巻く。剣聖たちは俺の呪詛に気圧されて、ちょっかいをかけることさえできなくなっていた。


「うおおおおおッッ!」

「はああァァァッッ!」


 アダマスとエクスカリバーがぶつかり合い、眩い火花が散る。お互い、退かない。押し通すとばかりに前へ! 鍔迫り合いの形になって――



「……何?」



 俺は、違和感に気づいた。



 ここまで肉薄して、気づいた。アーサー。お前……



 俺の眼前にいるのは、アウリトス湖の勇者王の子孫。



 二十代半ばの、若き英雄――のはずだった。



「お前……!!」



 だが今は、三十代後半といった面持ちに、なっていた。



 険しい表情と、眉間に深く刻まれたシワのせいで、気づくのが遅れたが。



 明らかに、アーサーは。



 老けて、いた。



 刻一刻と。



 今、この瞬間にも、凄まじい勢いで。




 ――その手の銀の聖剣が、ぬらりと不気味な光を放った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る