応援コメント

443.屍山血河」への応援コメント

  • 鬼教官…

  • 一人で弓とか砲撃とか遠距離攻撃にはどう対処するんだろ。
    魔王なら絶望的な防御力で何とかなるんだろうけれども。

  • 気骨を認めた重装歩兵隊指揮官だけわざと命を狙わずに気絶させてるのすこ

  • うーん 訓練になっとるw

  • そのうち魔族の弱点を叫びながら戦いそうですね。

  • 最前線で戦ってきた聖教会の勇者たちとは比べ物にもならない惰弱さ!
    これにはジル君もブチ切れ!

    >@k_rokuson
    クロスボウが開発されたばかりなことを考えると、まだ誰も発明してない可能性もありそう。

    すいません、他コメントにコメントするのは行儀悪いけど気になったのでつい。

  • これで公国もハッピー、アレクもハッピー、アーサーもハッピー(?)、パパもママもハッピー、誰にとっても最高の展開だ〜笑

  • あー
    聖銀呪が薄まった原因は
    こいつらかー
    このエセ勇者共を
    完全に徹底的に潰せば、
    聖銀呪も元々の濃度に戻るし
    ジル君の聖銀の聖霊計画が
    実行出来る様になる訳か

  • ママの教育の賜物というか
    種族的にもう  ね
    基本脳筋槍一族なので
    ヲラヲラが止まらない。てかちったぁ止めてみろ

    真面目に訓練と鍛錬してましたからなぁ

    人族を人族で蹂躙して国土広げて搾取するぞーふふふ
    って後方でぬくぬくしてた人族には荷が重い現実。ドミノより速い蹂躙が切ないです。


  • 編集済

    騎兵が少ないのは魔防できる幻獣じゃないと無理と。

    そういえば銃や爆弾とかの火器や兵器はどう取り扱い(存在)なんでしょ?
    魔法あるからイマイチ説や、弾丸より早く動くからイラネ説とかで剣と魔法の世界だと発達しないことは多いですが。

    (コメントいただいて追記)
    >@アルガマさん
    ありがとうございます。
    クロスボウ、屍兵に装備させたらヤバいって描写ありましたね。
    存在はともかく、一般化はしてなさそうですね

  • 落ち着けアレクぅ! ジルバが出てるぞぉ!!(錯乱)

  • ジルくん、イライラモード。
    KINKIも少ないし、この体たらくでは全てにおいて無駄遣いですから。
    辛いですよね…

  • ジルバギアスでアレックス味が強いのかなりおもろいw

  • 今回も面白かった!
    言われてみれば騎兵居ませんでしたねー

  • 戦闘中のジルバギアスはイケメン少年ではなく、ムチムチムキムキの筋肉大男の姿ににしか見えなくて大好きです!笑

  • やっぱ、ジル君、基本的に脳筋なんだろうなぁ。

  • まさに憤懣やる方なしだな……。

  • ジルバギアスさん、素(アレク)が出てますよ!

    やっと来た光刃教だけど、本物の勇者よりも数段落ちる上に森エルフさんの援護ないんだよなぁ〜

  • 脆弱ぅぅぅーーー!!!
    やっと光刃教キマシタワー

  • 出てる出てる、アレク出てる。

  • 聖属性の使い手の集団とはいえ、大公級に達したジルくんの魔法防御ぬけるの?

    先代魔王倒した勇者みたいな奇跡はそうそう起きるものじゃないだろし

  • まあ対人しか考えてなかったのもあるでしょうが、それにしても惰弱っすね…
    というか情弱だなほんと、とはいえ仮にも勇者の一大集団、束になった場合流石にジルでも全く手を焼かないとは考えにくいが、はてさて
    しっかしアーサーたち、ちゃんと遠くに行っててくれよ…?時間的にはまあかっ飛ばしても戦闘が終わるまでに届く可能性は低そうだけど


  • 編集済

    こんだけ積極的に戦ってたら禁忌ポイント溜まらなさそう。
    帝国兵の絶望感は凄いな。

  • 盛り上がっております!
    ただいま戦場は大変に盛り上がっております!!
    闇の魔力を練り上げる人型をした死、カッコイイ!!

  • ぶち切れですやん
    初っ端のちいかわはくさ

  • 全方向に煽るスタイル素敵。


  • 編集済

    何が問題って、勇者、森エルフの導師でも居なければ呪い防げない筈なんだよね。果たして勇者&神官のこいつらは、魔王子による呪いを耐えられるのか…?


  • 編集済

    魔族の使う呪詛というものを机上の理屈で勉強しました感が出てるね

  • 魔王子とちいかわの親和性が証明された。

  • バルバラさんたちホント強かったよねぇ……

    ジルくんおこなの
    それで素が出てるけど誰がどう見ても魔族の蛮族ムーブ

  • 自分から攻め込んできておいて弱すぎる!って逆ギレするの、完全に戦闘狂の蛮族にしか見えないの好き


  • 編集済

    きっと、愛しの人の魔力知ってるから、近くにいるリリアナに気付かれたよね。この後がややこしい波乱の予感。アレクに先行できたレイラはどうリリアナと接するんだろう?ああ、帝国軍戦はジル先生の教鞭モードですよねぇ。帝国さんは学べたら良いけど。

  • ちいかわがここでも大活躍するのかと思った

  • 人類のため、復讐のため戦い続けた歴戦の勇者としてしての叫び。
    なんだけど、帝国の人間からしたら勝手攻めてきた蛮族が勝手に失望して勝手にキレ散らかしてきているって絵面なんですよね。めちゃくちゃ怖いな。
    ということでいっぱい怖い思いしてめちゃくちゃ後悔して後方の国家の中で魔族への恐怖の語り部になってくれ。

  • 朝バギアスで一日を始めて、夜バギアスで床に着く。

    幸せすぎです!!! 作者さまありがとうございます!!!

    (*≧∀≦*)

  • 一度始めたからには、どんなに情けなさを感じようが
    人形さん皇帝を通過点に黒幕まで究明して切り捨てて欲しいものだ。

    自分が忘れていたのならすみません。
    ヴィロッサは実体化したアンテを見たことがありましたっけ?


  • 編集済

    ガンギマリ勇者改めガンギレ魔王子です()

    ジル君、まだ転置呪すら使ってないんだよなぁ...

  • ガンギレしてるw
    魔王子無双にブチ上がりつつも、この後の谷が怖い
    いや、今はこのジルバギアスの教練を楽しもう

  • あぁ確かに騎馬とかは本能的に魔族戦では向かないなぁ(^◇^;)せめてどこぞの世紀末覇者が乗ってる巨馬とかなんなら擬人化したウマ◯でも連れてこんとな(苦笑)

  • だれも見てないからジルバギアス演じる必要がないんだよなあ…。
    完全に素の人格が出てるw

    ちなみに勇者ってママも言っていたけど戦場じゃ大したことない扱い。
    緑カス(伯爵)にも簡単にやられてしまうから、森エルフの導師
    クラスがいても名乗りジル君へは荷が重いだろう。

    まだ禁忌どころか禁ずすら使ってないんだぜ…。

  • 夜エルフに突撃するのと変わらないノリ。

  • 前線の戦訓が無いと、戦力集めてもこんなもんなのかねぇ。
    能力差ありすぎて、正面からやり合ったんじゃ無理ゲーですわ。

  • まるで戦いになっていない帝国の体たらくに魔王子はお怒りです。ちょっと勇者の顔も出ています。
    勇者が来ただけで、魔族相手に勝てる!と思ってしまうのが真の戦場を知らない証拠ですよね……。

  • ジルくんの台詞が悉く魔王子としてはおかしくて笑う

  • ジル君ぶちギレで草
    まああんなに好き勝手しようとしてた帝国がこれじゃあなぁ

  • Q.寝てたの?
    A.寝てました

    が、素でありそう。見張りに1人も勇者が居なかった時点で…ねえ?お手伝いさんに鎧を着せてもらってて時間掛かったのかな??

  • ジルバキアス君キャラ崩壊が凄いぞ君ィ…。
    情報が伝わりにくいとはいってもさぁ。


  • 編集済

    ジルバギアス強すぎワロタw

    血塗れ(全て返り血)


  • 編集済

    いや〜ジルくん鬱憤晴らしまくってますわぁ!!
    最後のセリフただのチンピラで草


  • 編集済

    遅いとかよしとか確かにこれは鬼教官だ。
    実際初陣でバルバラ隊と戦ったときも、それどころか初めて手に掛けた軍ですらない兵士たちにも見事っていうアレクがこんだけキレてるんだからどんだけだ。

  • ジルバギアスぶち切れまくり…