応援コメント

324.死を運ぶ者」への応援コメント

  • 同盟国側のこういった話は涙チョチョギレる…

  • 感動的だったのに頭蓋骨のくだりで思わず笑ってしまった

  • 緑母の例を見ると体に残ってる毒までは転置呪でも移せないっぽいのがな
    しばらくしたら肺炎が再発なんてことにならなければいいが

  • アレクさんマジ勇者さま……。
    骨ボーン!って渡されても困るからと、これからも一緒に戦ってくれるカイトも人族の英雄だな


  • 編集済

    アレクさん、マジ勇者…

    しかし、人間の姿でも魔族の魔法使えるんですね

  • 心も体も、苦しみは背負える限り、気付かせぬうちに己が背負って去っていく、その精神性こそが、アレクサンドルを、人類の守護者としての勇者たらしめてる支柱なのだなあ、と……
    ……そしてその最終的な対価は全て敵に押し付け支払わせんとする燃え滾る殺意、人類の敵対者への剣たる勇者としての根幹……!

    作中言語では、むしろ神殿兵や聖戦士の意味合いに近いとのことですが、読者にとっては、彼の有り様は紛れもなく、『勇者』そのものと改めて感じます。すき……

  • >もう、おふくろの口調がどんなだったか、思い出せないや。

    この一文読むと涙が込み上げてきます。

    愛から生まれて今では相手を傷つける為の術を、確かな愛を込めて使ったジル君に敬礼!

  • ご母堂の口調が思い出せないくだりを読んで、涙腺が崩壊しました。
    思い出す事すら出来ないって、どれだけの苦痛なんだろうなあ。
    10年以上前でも、鮮明に思い出してしまいます。

  • おあー…リリアナさん居ないのにどうするの?って思ったらなるほど…効率的…
    でもこれから偽物(?)とはいえ難民を支えてる支柱の一本を切る訳で?
    おあー…

    お引越し、とても大変だと思います
    どうぞ無理のないよう…!

  • デメリットもあるとはいえやっぱりすごい術だな。
    愛から生まれた術の正しい使い方にジーンときました。

  • いい方法を教えてやろう。その方法とは……さらっと、移すのさ…そして、大丈夫か?といって油断したところを=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!

  • さぁ、ジルバギアス。最早時間はないぞ。
    勇者として姿を見せた以上、夜エルフ達は逃げ隠れるかもしれない。
    迅速に仕留めないと取り逃す以上に肺病で倒れるぞ。

  • アレクの心身を削ってでも助けられる限り助ける姿勢が、自分を守って死んだ母の姿から来ているのであれば、呪いのような愛ですね。
    そして転置呪という今生の母の愛で受け継ぐ呪いでもって助けると……。


  • 編集済

    ニーナとイザベラ親子からしたらまさに救いの神ですね。
    弔慰金に明らかに色をつけてくれた上、無償で肺病の治療まで。
    帰り際にレモン水飲んで「おいしかったよ」はイケメンすぎる。

    まあ、お父さんを殺した張本人ですが……

  • ニーナとイザベラ親子が自治区のタフマンと再会する未来も見たい(読みたい)ですねぇ。
    それにしても母親がアレクを庇って果てた最後は覚えていてもどんな口調で喋っていたのか思い出せなくなってるのがお辛い。

  • 全てのセリフに二重の意味があってもどかしさが‼︎くー

    そしてどうしようも無い現実とどうにかできちゃう能力

    申し訳無さと後悔とこれから進むべき指針を絶対の礎が深く沈んでいくようです。

    奇跡の王子様なので、これからも悶え苦むだろうけど進んで欲しいです。
    今回は肺に病気貰ってるし〜
    絵にすると肺に黒い墨が点在する感じですよねぇ。夜エルフにポイして下さいまし。


  • 編集済

    ちょっとウルっときてしまいました。
    そうか、母を重ねるのか……
    そうだよね、転移呪も愛の魔法ですし本来の使われ方に近いですよね。
    そして、アンテの合いの手にもアレクに対する気遣いを感じますね。

  • 【転置】は見せられないから使わない(使えない)と思ってましたが聖属性偽装して勇者の力扱いのはなるほど。

    そして母子を心配しても商会処すことに一片の迷いもないのがブレなくていいw


  • 編集済

    更新ありがとうございます。

    まさかこんなに早く続きが読めるとは…!
    お忙しいのに、…ホントに無理をなさらないで下さいね…

    胸が締め付けられるお話でした…
    ニーナちゃん、健気で良い娘ですね。
    お母さんの肺病は、トドマールを去る際に正体を知られないように上手く計らって治してあげるんだろうな、と思って読んでました。
    まさか今話でサクっと引き受けてしまうとは意外でした。てっきり転置呪はジルバギアスの姿に戻らないと使えないと思ってたので。

    遺骨にはカイトの遺志も残っているようですね。
    これも嬉しかったな。
    現時点でできる事は限られています。
    しかも、ともすれば近い将来、アレクその自らの手でトリトス公国を滅ぼすことになるかも知れない…
    だけどそれが今二人を助けない理由にはならない。
    カイトもそれを分かっていながら、アレクと共に進む道を選んだのかな…
    なんとも救い難い、しかし避けては通れない道ですね…

    アンテの合いの手がいい味出してました。
    コメディの中にもシリアスが、シリアスの中にもコメディが、この作品のそんなところも大好きです!!

    次回も楽しみに、マターリとお待ちしております!!

  • 忘れていたけどメタフィはぶっ壊れスキルやわ

  • 夜エルフさーん死と病魔のお届けに参りまーす!!!

  • ドブエルフから奪った金で義援金を送って戦傷治療費もドブエルフから取り立てる……結果として情報網も潰せるとは一石三鳥!!!
    まさにパーフェクトプランだ💯

  • 転置呪あまりにも強いんだよな 魔王の治療が出来ない以外はほぼデメリットなし 強すぎる

  • いや〜転置呪って本当によく考えられた設定ですね!
    戦闘では普段からバリバリ便利に使える上に追い詰められた時も一発逆転起死回生の手札になり、
    傷病を押し付けるという如何にも呪術・邪術っぽさもありながら今回のように病気を引き受けることでヒーローとしての自己犠牲を描写する手助けにもなって、
    しかも引き受けた肺病はその原因の一つでもある工作員に押し付けることで因果応報にもなるという…
    いつもながら最高に面白いです!


  • 編集済

    ヒーラあつかいでいいのか?

    ンー、ヒーラー?ヒーラー?
    俺の知っているヒーラーからは程遠い。

  • 今まで人に対してやってたことを、逆にやられる夜エルフ達

  • お引越し中なのにまさかの投稿感謝!
    転置呪の応用力の高さ、えげつないなぁ…

  • 新章になってからのアンテのガヤが磨きがかかってて面白いです笑
    忙しい中、更新ありがとうございます!

  • 主人公がヒーラーだったこと忘れてた‥と思ったら同志がいた!

  • そういえば押し付ける使い方もあったんだった…

  • 病魔のお届け便 ((((;゚Д゚))))

  • ん~そういえば、夜エルフに今ジルバギアスってどういう風に伝わってるんだ?

    行方不明?

  • 転移便利すぎるな
    極論、服毒してから転移を使えば安全圏から毒殺出来てしまう

  • 傷を押し付ける→あの世へ送る→この世へ呼び出し魂滅殺→空の身体に適当な魂入れて光に当てて灰にする

    何という鬼畜の所業だが見事なまでのProcedure(^_^;)


  • 編集済

    更新ありがとうございます。
    お引越しの準備大変かと思いますが、ご自愛ください。
    黙、モックおじさん…。相変わらず単刀直入
    そして久しぶりの転置呪

    アレクがどれだけプラティに情がわいても母はかばって死んだ母なんだなって泣きそう。

  • 魔ヒーラ一一族の王子としての面目躍如\(˙꒳˙ )/

    ちょっとウルッと来ちゃったよ…( ´•̥ω•̥` )

  • 今宵の愛剣は、(八つ当たりで)血に飢えてござる!
    夜エルフ勢、ご愁傷様です。

  • 母ちゃんと重なっちゃったかぁ
    アレクの自己満足だったとしても…少しでも恩返し出来て良かった。

  • そういえば主人公ヒーラーだった。すっかり忘れてた。