応援コメント

161.騎竜用具」への応援コメント

  • 殺したやつの娘手篭めにしてクッソドン引きさせた後に間をおかずにペット(犬)を撫でるのは怖すぎる

  • 変態が増えたよ!やったね!!

  • 名前からして曲者ですね⋯⋯
    あとどこかアマミヤ先生みを感じる

  • この曲者、ハイエルフ皮のソファとかの製造に関わってたりして…(; ・`д・´)ゴクリンコ

    「あ、皮の供給源!欲しい(キラキラ)」とか言い出しそうでカタ:( ;´꒳`;):カタ

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    ハイエルフ側は夜エルフたちが「わたしたちが」「剥ぎ取りました」と生産者表示してますのでご安心ください!

    それはそれとして、ハイエルフ皮GETしたらめっちゃテンション上がりそうですねクセモーヌ。

  • 相変わらずジルとファラヴギ鎧とレイラの説明は混沌としていて笑ってしまいますね。
    そして新ヒロイン、ドワーフ娘が登場。
    ジルくん、いつかダイアギアスを超えるのでは?

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    「あ、頭がどうかしてるコイツ……!!」としかなりませんよねジルくんの人間関係。そしてドワーフ娘は……これはヒロインなのか……? わかりません! 量のダイアギアス、質のジルバギアスみたいなノリになりつつありますね……!!

  • 変人って変わり者って数えていいの?
    いや良いんだけどさぁ…
    ちょっと変わり者は大分マイルドな言い回しだなぁ

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    ドワーフからすりゃ目上(魔王子)の者に対して遠回しな言い方をするのはマナーみたいなもんですから……

  • ジル君がプラティにかけてるストレスってどんだけあるんだか...
    ジル君とクセモーヌ、ドワーフからしたらどっちもやべーやつなのでセーフ!

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    ストレスというか心配はかけてますが、半年間の魔界失踪に比べたらなんてことないはずですよ! たぶん。

    ジルくんとクセモーヌ、ある意味お似合いなぶっ飛び加減かもしれませんね……ハッ!? これがラブコメの波動……!?!?

  • みんなキャラが濃いw
    しかしこの作品のキャラは名前覚えやすいですね。
    量産型mobじゃない証拠だと思います!

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    わかりやすさ重視……! 名前もですが、キャラクターも! 硬派なドワーフ職人たちの中で、きゃぴきゃぴパーソナルスペースクソ狭系女子は異彩を放ってますね! いったいどんな奴なのか、次回も乞うご期待です!

  • ドワーフ族の秘密にしておきたかった秘密兵器っぽい子が来た。
    比較対象がいないとそっかーこの世界のドワーフ族の女性ってこういう感じなのかと我々は理解してしまうぞ。

    あとあれよ、まだ異種族の女性をジルくんに見せるのはまずいみたいな風評はないのだな。
    偉大な兄の背は遠い……追いつき追い越せ!

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    おそらく次回で書くことになりますが、ドワーフも長命種なので老化がかなり緩やかでして、男ドワーフはヒゲモジャのムキムキで老けて見えるだけで実はお肌はつるつるだったりします。(年寄りになったら相応にしわくちゃに) ヒゲのない女ドワーフはなおさら若く見えるわけですね! ちなみにクセモーヌは100歳超えてます。

    編集済
  • クセモーヌ…一癖どころではなさそうなキャラが出てきましたね。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    名前だけで一癖消費してますからね! これで終わりのはずがない……!!

  • いやぁ
    ドワーフ達のあの雰囲気たまりません。

    慮るのね。えーと精神が普通的な 反応が常識的な? 草

    それにしても大変だな周囲
    王子の普通はみんなの非常識

    そして異色のレザー職人登場

    ドラゴン娘を奇しく彩って欲しい〜

    王子を乗せるおんぶ紐を想像して年齢的にちょっと育ってて違うしって笑ってしまいました。←わざわざ皮で作る必要も無い。

    カッコいい鞍
    せっかくだからカラーリンがも拘りを★

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    基本的に魔族WELCOME!ではないドワーフたちですが、今回は特に戦々恐々としていましたね……!

    そしてそんなドワーフの中でも変わり種が登場! 非常識と非常識の邂逅、いったい何が起きるのか……いったいレイラはどのように彩られてしまうのか! 薄幸竜娘というまっさらなカンバスに匠の筆が振るわれる! 次回もどうぞお楽しみに。

  • クセモーヌ、絶対くせ者キャラじゃん!!
    いやでも案外パリコレファッションデザイナーみたいなキャラかもしれん(笑)

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    名は体を表す! 革職人だけあって化けの皮が最初から明らかですね! いったいどんな『作品』を手掛ける奴なのか……次回もどうぞお楽しみに!

  • 相変わらずネーミングセンスが素晴らしいです。
    登場キャラが増えても見分けやどのグループ、氏族かわかりやすいです!

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    いかんせん登場人物が多いので、わかりやすさなりパターンなりは考えていきたいところです……! 個人的に今のところ作中で一番わかりにくい名前はクヴィルタルですね! ちなみにクヴィル+タルという構成で、彼の出身はレイジュ族のタル家です。

  • ゴリ姐といいクセモノちゃんといい名前が草

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    インパクトを大事にしてみました(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 曲者wwwww

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    わかりやすさ重視です!


  • 編集済

    今日のジル君観察日誌。
    新キャラ登場。
    あまり女キャラを増やすと地下のあの子が新しいお面(嫉妬マスク)を作りそう。

    乗るだけじゃなく、竜騎兵攻撃を想定した上半身の機動性と、下半身の安定性を追求したいところですね。
    後は、ケータイホルダーとドリンクホルダーで完璧!

    しかし、氏はちょいちょい読者への配慮を文中に潜ませていますね。有り難いことです。
    もし書籍化したら迷わず購入したいところ。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    癖の強い新キャラが登場……ッ! 名前もわかりやすさを重視してみました。名は体を表すっていいますよね。死霊王さんは柱をサンドバッグにしてもろて……。

    竜騎兵同士の戦い、実に絵になります! しかしながら竜の知能が充分に高い場合、上に乗ってる連中はただの賑やかしじゃねーか感が否めません……否めなくない……? 射程の長い強力な武装があれば騎手も主役になれそうですが、そうなると対空攻撃も充実するので飛竜のアドバンテージが……というジレンマ!

    そして、素晴らしいレビューまでいただき、誠にありがとうございます! 時間泥棒は創作者にとって最高の褒め言葉ですッ! 書籍化、ぜひぜひ目指していきたいですねえ……! 聖なるわんこの絵面がヤバすぎることが最大の障害となりそうですが。何はともあれ、千里の道も一歩から、これからも地道に更新を続けて参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • もし、そういう概念があったらだけど、💛はあと💛 マークが
    いっぱい入ったとても個性的な鞍が出来上がりそう。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    めちゃくちゃファンシーなデザイン……!? エンマの部屋がきゃわきゃわなピンク色空間だったこともありますし、そういう概念ももしかしたら存在するかもしれませんね!

    編集済
  • 秘密基地のくだりで噴いた。
    いいですよね〜(笑)

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    年甲斐もなくはしゃいでしまうジルバギアスくん(5)

  • 人形態で鞍運んだら、甲羅背負ってるみたいでシュールそうです。
    この変…ドワーフ、ハイエルフ皮製品を加工してた奴では……?リリアナを隠せジルバギアス。

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    ランドセルみたいな背負うタイプの鞄とか可愛らしいかもしれませんね! あと、リリアナの皮を加工していたのは一応夜エルフたちです。彼らの貴重な収入源……!

  • 親素材で鎧を着てその娘に乗りたいから鞍を作れ…
    改めてとんでもない悪趣味で笑ってしまう…w
    禁忌ポイントがっぽがっぽですね…
    そろそろジル君の契約した悪魔が精神系だという噂がたちそう

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!

    何をどう取り繕っても100点満点のヤバい奴……!

    ジルくんは、リリアナのペット化に際し「精神を破壊した」と公言してるので、血統魔法も明らかなことから、悪魔の権能が精神干渉系(あるいは、それを可能とするもの)であることは知られているでしょうね……!