3.「コレクション」を設定してみよう!
新しい「コレクション」が出来上がると、プロフィール欄の「コレクション」タブに先ほど作った「コレクション」が表示されていると思います。次はこれを概要欄に表示する設定をする必要があります。
プロフィールの概要タブをクリックすると「あなたのコレクションを最大4件固定出来ます」という表示が出ると思います。出ていない場合はこの記事を読むまでもなくマスターしているので回れ右!粛々!
で、表示されていない場合は、その下の「プロフィール設定画面で選ぶ」という部分をクリックします。ちなみにプロフィールを編集すれば下の方に設定する欄が出てくるので、そっちからでも構いません。
プロフィール設定画面の一番下。Twitterアカウントを設定する欄の下に「コレクションの設定」という欄があるのがお分かりいただけるでしょうか。
そこにある「コレクションを追加」というボタンをクリックしてください。すると、「追加するコレクションを選択」という画面が表示され、自身の作ったコレクションが一覧で表示されます。これを読みながら
設定している人は恐らく先ほど作ったコレクションだけが表示されていると思います。なので、それを選択してください。
選択すると、コレクションが表示されると思います。
複数ある場合は、コレクション内の小説を入れ替えたりするのと同じように、並び替えると、表示される順番が変わるみたいです。このあたりは慣れてきたらやってみるといいかもしれません。
とにかく、表示するコレクションが設定出来たら、いつもプロフィールを変更した後と同じように「変更を保存」をクリックしてください。
クリックすると、プロフィールに、今設定した「コレクション」が表示されていると思います。これで「コレクションの設定」は完了です。
ちなみに複数のコレクションを設定すると、それも同時にプロフィールに表示されますので、活用してみてください。4つも必要な人がどれだけいるか、ですけどね……
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。