応援コメント

第46話 鍛冶士への弟子入り」への応援コメント

  • PV数の差=読者数の差でしょうが、大元は掲載作品の質の差だと思っています。

    ロイヤリティ(目先の利益)目当てで質の低い作品が目立ち且つ放置し放題のカクヨムと、書籍化やその先を見据えて作られ且つ読者からの感想や誤字報告で作品がブラッシュアップされるなろう。読者がどちらを好むか、明確ではないでしょうか。

  • 更新スピードをカクヨムだけ最速にして最新話はカクヨムでと後書きに書くのはどうでしょうか?
    投稿する曜日や大体の時間帯を同じにするのはどうでしょう。その方がこちらも読みやすいですし、投稿できない場合でも連絡なども見やすいイメージです。
    どちらも多くの方がやっていることなのであまり参考にならないかも知れませんが少しでもお力になれたらと思います。

  • 初コメです!毎回ワクワクする話で更新が待ち遠しいです!

    主人公がレベル上げ狂人ポンコツなのもあり、大きな物語を物語に取り入れるのが大変だろうなあと思いつつも作者様がどう描いて行くのかとても楽しみにしています。





    異邦人、ダンジョンに潜る オススメです。無職好きな作者様ならハマるかと。ここまで誰も挙げてない事にびっくりするほどのダークファンタジー作品です!よろしければ是非読んでみてください。

  • なろうの方で「カクヨムでも読んでください」といわれれば、こちらも読みますです。

  • 個人的には、~Real〜 という作品がオススメです。

  • 越冬の座布団さんと好きな作品が同じで嬉しく思います。
    私も無職みたいな作品にまた出逢いたいと思ってなろう読み漁っていた時期がありましたので。

    ジョブチェンジ、面白いです。寝食も忘れ倒れるまで没頭する、そういうルイスが好きですし、共感する部分もあります。キュリーさんも、今は好きです。これからも応援しています。

  • まだ最新話に追いついてないですがここまでしか読んでない私ですがキュリーさんのこと好きですよ!
    ジェシカよりキュリーさんの方が好きかも?
    1番初めに寄生?レベル上げをしたのがキュリーさんですし、他のモブなら「あの最強のルイスは最初俺に頼ってここまで来れたんだ!」とかって言うのかもーって最初は思ってたんですが、強くなっても強くなっても足元すら追いついていってない感が堪らなく魅力的です!
    最初はヒロインが守ってた側から強くなったルイスが守る側にいつかなる展開がとても楽しみです🙄

    作者からの返信

    もうキュリーさんストーリーは思い付いてるので、後々の話で出しますね

  • ロイヤリティ等々、書き手さん側の事情は自分は分かりませんが、読み手からするとやはりなろうの方がUIなどわかりやすいのがユーザー数の違いに繋がるのではないでしょうか。(ここは会社にどうにかしてもらうしかありませんが)

    好きな作品についてはカクヨムだと貞操逆転世界〜が面白いと思いますね。なろうだと「名前のない怪物」「鬼人幻燈抄」「魔王の器」「願わくばこの手に幸福を」が歴代でもかなりいい作品だったと思います。

    あくまで自分の1意見ですが、タイトルとは端的かつインパクトをもって作品を表すものだと思っているので、ネット小説にありがちな説明文みたいな長々しいものだとランキング上位でも手を付けないことが多々あります。(実際そういったものは伏線張りすぎて回収出来ず面白くなかったり、更新すぐ止まることが多い気がします…)

    作者からの返信

    分かります。
    私も、長いタイトルは苦手です。
    実は、もう2つ書いてるんですよね、まだ投稿はしていませんが。
    1つの作品は、無職のような作品を目指しています。
    おすすめの作品、時間を作れれば、読んでみようと思います。

  • 貞操逆転~
    この作品は秀逸
    他の作品を出すのは失礼だと思うけど悩んでるようなので

  • 私のいま一押しはノクターンのせっかチですね。
    書籍版で2巻位から俄然面白くなってきます。
    世界観の作り込みも良いのですが、言い回しが独特で大変面白いです。
    ノクターンと言う事で万人にお勧めとはいきませんが、一読の価値は有ります。

  • いろんなサイトの作品読んでみましたが自分が読んでみてスゴい作り込まれてるなと思ったのはハーメルンの古代魔術師の第二の人生となろうの四度目は嫌な死属性魔術師となろうからカクヨムに移籍したカルマの塔ですこの作品は四度目は嫌な死属性魔術師に方向性が似ている感じがしますなろうの無職転生はヒューマンドラマに近いと思うので似たジャンルでカルマの塔を読んでみて下さいこの作品は面白いですが人間性が薄い感じがします軽めならこのままでいいと思う

    作者からの返信

    カルマの塔は、結構多くの人がおすすめしてくれてますね。
    ちょっと読んでみようかな。
    時間があれば…

  • 無職転生、ライダン、捨て子、、
    カクヨムで同じレベルの感動は確かにまだ経験がない


  • 編集済

    その人を好きか嫌いかってのは、知ってるか知らないかだと思う。
    世間でもよく知らない人の事はちょっとした事でも叩きまくるが、ちょっと悪い人でも知り合いだとなんとなく庇ってしまう。
    キュリーさんを嫌いって人が多いのは、良くも悪くもキュリーさんの事をあまり描けてないせいかと(^-^;

    元々なろう読者でしたが、カクヨムは作者さんにお金が入ると知ってから、基本カクヨムで読むようにしてます。たまにカクヨムのシステムが使いずらかったり重くなるのは、広告等が作者さんへの原資になってるのかと思うようにしてます。

    追記、
    キュリーさんを今の時点でもっと描くかどうかは作者さんの構想次第ではないでしょうか。タイムリーに読んでいる人と、後で纏め読みする人では、イライラやストレスの溜まり具合も違うでしょう。ただ現状でのヘイトのたまった理由を考えてみただけで。まあ、作品よりもそういった運やタイミングが評価に繋がってしまっている面も。

    私がなろうで良いなと思う作品に「筋肉親父」がありますが、なかなか高評価には繋がってないのは、作品は良いのに流行りに乗り切れなかったから多くの読者の目にとまらなかったのかなと残念なものもありますし。難しいですね(^-^;

    作者からの返信

    キュリーさんをもっと描いたほうがいいのか…
    キュリーさんの過去はもう作ってるんですが、出すのはもっと後の予定なんですよね…

  • カクヨムはまだまだ年齢層が総合的に低く感じます。
    読者も作者も、それに合わせて作品内容も。読者のコメントも作者の近況ノートも。
    それに合わせてかあまり考えないで済む、頭空っぽで読める作品が多い様に見受けられます。コロコロコミック的な?少年ジャンプの年齢層よりは下だろうと思える感じの。悪く言えば設定がスカスカで読んでると疑問点で溢れるけども、気にしてたら読み進められない作品群。そういう詳細描写を煩わしく思う読者もいれば、描写出来なかったり省いちゃう作者も。
    そういう作品に続けて当たるとカクヨムはこんなのばかりか…と「カクヨムを諦める」読者が出て来てます。これは作者様の仰る通りに牽引するタイトル不在というのも痛いですね。

    とはいえロイヤリティ制度はやはりデカいのか、なろうの書籍化作家さんはカクヨムへの移行が増えてってます。つい最近だと「レジェンド」がカクヨム先行連載に切り替えましたね。3,000話弱あるので初見の人はビビりそう…。

    あと、なろうは規約に則って停止や削除を遠慮なくやってる印象が。書籍化作家さんで複数連載されてる方でも、その内の一作品に「一部の描写がR18要素に抵触するので対処しないとアカウント停止」とかって警告が来るわけです。でも、具体的にどこが問題点とかはギリギリのラインを見極めさせたくないのでしょうけども教えてくれません。作者さんとしては数百話の中からどこを消せばいいのか分からない。対処しないと違反行為でアカ停止…。もう怖くて連載辞めて移りますよね。警告3回でスリーアウト終了制もあるので、2回食らってる人はもう小説家になろうでの活動は怖くて出来ないでしょう。そういう場合の受け皿にもなってくれてます。カクヨム移行後書籍化した「雷帝の軌跡」はなろうで規約違反(複垢で云々)削除された方です。

    個人的には、カクヨムアプリが使い勝手が悪いのが不満ですね。運営がアプリの制作を禁じてるので対応を堂々と謳ってるアプリも殆どありません。アプリストアにある事はあるんですがどれも有名どころではありませんし。「なろうリーダ」とかがカクヨムに対応してくれると捗るのですが。

    最後に…キュリーさんは面倒見のいい人ですしソコだけなら好かれてるかと。ただ、裏では人の金を着服してるのでそんな好感度は消し飛んでマイナス突っ込んでるだけです。

    作者からの返信

    確かに…
    この作品も、設定を作り込んでいるとは言い難いですね

    なろうって結構作者に不親切なんですね。

    キュリーさん、私にとっては謎の最強キャラで色々助かるんですけど…詐欺が良くなかったか…


  • 編集済

    なろうとカクヨム‥‥個人的に読む層の違いがあるような気がします
    後カクヨムはまだ最近人が増えて来て成長段階?
    俺はなろうで読んでた作品が結構なろうで垢停止になってカクヨムに来てるので現在はカクヨムメインですね
    手軽に読めてトレンドみたいなので読みたいならなろうがお手軽感ありますね

    オバロはネット派‥‥何であんなご都合キャラ作って小説にしたのか?ネット版の続きが見たいです

    後受付嬢の腹黒‥何も考えない主人公と良い感じ
    でベストだと思います

    作者からの返信

    なろうってアカウント停止とかあるんですね
    何をやったらそんなことになるんでしょう

  • 具体的に、どのくらいのpvでいくら儲かるかとかの宣伝が必要では?

    ぼくはお金貰えること自体初めて知ったし。

    作者からの返信

    pvの1/20円といったところでしょうか
    まだ確定した収益ではありませんが…
    収益が確定したら、そのことを書いた作品を作っても面白そうですね

  • ここは応援コメントなので、みなさん応援しましょう!
    百歩譲って批評(愛のある)まではいいと思いますが、特に他者の作品をお勧めするのはさすがに失礼かと。

    更新楽しみにしています!

    作者からの返信

    他の作品のことを書いても全然大丈夫ですよ
    最初に私が無職転生の名前を出していますし

  • 人気になる作品はキャラの作り込みと世界観がしっかりしている。

    キュリーは好きだけど
    ギルドの補充をする時は罪悪感を感じてたのに
    自分の誤解からの恨みで預金を使う事には抵抗がない,サイコパスになってる。こういう所がキャラがぶれてるように見えます。そもそも主人公より強いから稼げてお金持ってそうですが。

    孤児院の子供が欲しいものがないと言うのもおかしい話。作者がただ思い付かないだけのように見える。
    実際の孤児の子供の話とかもっと聞くべき。

    逆はあってもカクヨムで1位がなろうでも1位はないかな。カクヨミはある程度順位をコントロールされている感じがします。カクヨミオンリーを上位にあげたいのはわかりますが。

  • 毎日いつも読んでいます。成長や人間関係が次はどんな展開になるかを楽しみにしています。

  • なろうの読み専5年目でそこそこ多くの作品を読ませて頂いていますが、完結済みの作品では私も無職転生が1番好みですね。私の個人的な考えですが、

    毎日更新>=完結済み>週○日更新>投稿ないけど生存確認のある作品
    (なろうのレジ○ンドは中身が作品の性質上進みにくいので例外)

    更新回数が多い作品の方が読み始めやすいです。(内容も大切ですが)

    今の面白さで話数が増えていけば自然と総合ランキングインでき、そこで更新が止まるか否かでトップを越える作品になるか分かれると思います。

     ここからは内容についての自分の考えを(全て個人的な意見です。)
    現時点で登場キャラが少ないのはいいと思います。あまり多いと覚えられずモブになってしまうので。
    レベルアップ系の作品を読みたいと思っていたので出会えて有り難かったです。
    魔法関連に関して、(もし他の方から同じことを聞かれていたらすみません。)スキル欄で横文字が大量にあると見辛いのでマジックランスであれば魔槍の用に漢字表記にし、読みをカタカナにするのはどうでしょう。作品内で魔法名を言う際にカタカナ、新スキル取得時にカタカナそれ以降は漢字にすれば読みやすいと思います。無職もこのような感じだった気がします、朧げな記憶で確信はないですが…
    最後のに受付嬢好きですよ!

    作者からの返信

    なに…
    無職は漢字に変更してるんですか…
    じゃあそうしよっかな


  • 編集済

     隠れ強キャラにしては実力の片鱗を見せすぎ、かといってただただ主人公をサポートしてくれる良キャラでもないという中途半端な印象。
     角兎、買い物の件での悪すぎる印象が拭えない。
    →いくらギルドが腐敗の温床であろうが、尚のこと強キャラであるなら500万くらいの損失を騙しとるような手法で補填しようとすべきではなかったと思うし、後者に関してはヒロイン要素を持たせたかったという意図があったのかもしれないが、キュリーに関して深掘りされておらずまだまだ謎の多い現状にあの話を持ってこられても案外人間味があって可愛らしいキャラだなと感じるには時期尚早感が否めずただ器が小さく、人の金を平気で使えるイカれた女にしか見えない。
     正直現段階では好きになる要素がほぼなく(深掘り回での挽回に期待)、むしろ嫌悪感、悪印象を抱く要素が多い為嫌われている現状は致し方ないことなのかなと思う。またこれに関しては金に執着がなく(レベリング厨であるならば装備、アイテムの重要性ひいてはお金の重要性を知っているはずにもかかわらず)たいして信頼関係を築けていないキュリーに平気で預金を任せられる元日本人とは思えない程のバカな主人公のせいで一方的に搾取されている印象が相乗効果で強まってしまっている。レベリングに関してはどんな狂キャラでも構わないが、転生者である以上それ以外の時はある程度賢いキャラであればこの印象は薄まると思われる。

    作者からの返信

    イカれてるのはそのとおりです
    主人公はポンコツじゃないと、私的に困るんですよね

  • 色々な方が書いているように、なろうとカクヨムの違いは
    ・年齢層
    ・流行に乗っておけば、ランキングに乗れる
    ・ラノベの黄金世代がほぼなろうに居る
    ・サイト自体の機能性
    などですかね。また、なろうとカクヨムのどちらにも小説を投稿する方がいることで、なろうだけで事足りてしまう人が居ることなどもユーザー数の差につながっているのではないでしょうか。偶に、カクヨムの方が更新が早い、なろうの方が更新が早い、といったことをしている方を見かけることもありますが。私としては、圧倒的な作品を出すという意見は同じく、その作品の更新をなろうとカクヨムで同時投稿し、カクヨムの更新を早めに設定することでなろうユーザーをカクヨムに流すなんてことをしてみても良いかと思います。
    最後に、隙自語りさせていただきますと、個人的に好きな作品は、カクヨムであれば「俺嫌な奴にな○ます。」、なろうであれば「ラ○スの心臓」ですかね。伏せ字の仕方変ですいません。

  • 更新お疲れ様です

    キュリーは・・・きらいではないですが冒険者個人の資産を勝手にギルドの補填にまわしたり憂さ晴らしで高額を使い込んだり、というのがかなり引っかかる点ではあります。
    本人が気にしてないのが幸いかもしれませんが。
    主人公のような特殊な例を除くと冒険者の資産は生活の基盤になったり装備を整えたりするものだと思うのでキュリーのしたことは一般の冒険者に当てはめると生命線を絶つようなものじゃないかな、と。

  • 無職転生とライブダンジョンだけは飽きずに全部読めました。

    圧倒的な作品は必要ですが、内容が面白くても漫画化やアニメ化まで行かないとユーザー数を一気に増やすのは難しいと感じます。
    自分はオバロや無職転生は漫画で知りました。
    漫画でハマって続きが早く知りたくて見に来たタイプです。

  • だいたいのユーザーは複数登録してますよね。
    アルファは他書籍時取り下げ、アルファ書籍時にレンタルと原作読めなくなって苦手です。
    カクヨムは読みにくさと、好きにしおりが挟めないのが利用少ないからかな。
    メモ機能や下書き保存数の違いは解らないですけど。
    なろうは読みやすく、立読み機能あり、しおりが好きに挟める。下書きも保存数多く、ブクマは数多く出来る上にカテゴリ分け可能、みてみんでイラストは面倒だけど利便性は高いです。
    よく解らず突然利用規約違反とかでユーザー停止はそこそこあるみたいだけど。

    ツギクル登録で各サイトリンクありますし、応援機能や独自書籍などもあるので、リンク貼られては?

    キュリーは腹黒、ワーカホリックてか相手より仕事の利益優先な行動とかあって好きにはなれないです。

  • 個人的にはなろう、カクヨム両方のってますがリビルドワールドがオススメです。


  • 編集済

    アニメされたり、大ヒットした作品が基本的なろう作品だから最初になろうを知る、そのまま書く、なろうに居付くって感じかと
    私自身なろう2〜3年で有名作読み終わるまで、カクヨムの存在すら知りませんでした

    カクヨム出身でもアニメ化したらなろう系と呼ばれてしまうので、カクヨム系と呼ばれるようなざまぁ系や俺tuee系に並ぶテンプレになる作品が確かに必要な気がします。


    またなろうは開始が2014以前あたりの名作(劣等生、ダンまち、SAO、ログホラ、オバロ、転スラ、リゼロ、君の膵臓を食べたい等)が多すぎるので、その辺りのラノベ全盛期時代のような空気感を生み出す作品というか本格的な熱量がないと厳しい気がします

    作者からの返信

    私もカクヨムのことを最近まで知りませんでした
    カクヨムに無職を越える作品を投稿してやりますよ!
    …いつか

  • いつか、なろう作家の一人が嘆いていたのですが
    結局はその時のニーズになるんじゃないかなと

    なろうは流行りが把握しやすくそれに乗っかった作品を作ればランキングに乗りやすいと

    そのサイトの年齢層の把握、流行りの把握、その作品に合ったユーモア
    世界観の作り込み、(金銭感覚・その世界の生活の質と常識・ご都合主義)←なろうはこの辺が破綻していても『流行り・ざまぁ・俺tueee』が入ってれば売れます。NTR判定もかなりシビアなのでどの読者層を狙うかも大事だと思います。

    キュリーはちょっと主人公を食っちゃってるかな?と、思います
    ギルドのチートな受○嬢のような、もうお前が主人公だろみたいな感じで、只々謎の強キャラ
    そのくせストーリーの本筋に絡んでこないお助け要員なのでお母さんのように感じます

    何が自分の中で最高の作品かはその人の好む傾向によると思います、群雄割拠、有象無象の群像劇、エピックファンタジー寄り、その辺を好む私にとって他の追随を許さない最高の作品は下の方も仰ってましたがカルマの○でした

  • キュリーさん嫌いではないんですけど、謎が多すぎて好きになれる所が少ないっていうのがありますね

  • 派生職とかどうでしょう?
    剣派生
    1,刀使い
    2、細剣使い
    複合職

    魔術と武器1種の掛け合わせ
    魔剣術、魔弓術など

    デバッファー
    スタン、硬直など

    属性魔術師など。
    炎術士、風術士など

    召喚術師


    精霊を精霊術師もしくは召喚術師に入れるのもありですね。

    精霊術と武器1種の複合


    しっかりした案でなくてすみません


  • 編集済

    年齢層(アニメを見て俺TUEEEEを好む層)が原因かなと
    カクヨムの良作品を読む層はなろうの良作品を読みますがなろうの俺TUEEEE作品をなんでも読む層は別にカクヨムに手を出さないのでそこの差は出ると思います。
    あとカクヨムは日間が無いためランキング上位を漁るとき100話以上読む必要があるのも大きいかもしれません。なろうは30話程度に面白さが詰まった同じような作品が何作もあり、その中の数作品が100話まで伸びながら人気を保ってアニメ化までいくイメージ。
    結論として仕方ないのではと思いますが、強いて言えばカルマの塔など死ぬほど面白く1部では1番好きな作品になるが読む人を選ぶものがランキングに乗りにくいのがもったいないかなと思います。

  • 自分も全く同じ流れでカクヨムに来ました
    そして同じ落胆を覚えました

    個人的には正統派と個性派の違いだと思います
    例えばかつては色々な作品があったアルファポリスは悪役令嬢ものしか書かれない悪役令嬢ポリスになっていますし、ハーメルンは二次創作がとても多いです。
    カクヨムにはそのような個性がないように思えました
    なのでなろうとほぼ個性が被っていて負けているように思えるんだと思います
    しかし、この分野でなろうに勝つのはYouTubeに勝つ動画投稿サイトを作ろうとするようなもの
    今後も栄えるためにはカクヨムにしかない良さを作ることが大事なのではないかと思います

  • なろうと比べると、カクヨムはブックマークが使いずらいのが難点ですね。
    後で読もうとフォローしておいても、どれだかわからなくなっちゃうんですよ。


  • 編集済

    なろうは1番書籍化しやすいサイトですから作者にとっての登竜門的な場所ですよ。
    目玉商品よりも地道な良作が沢山ある事が大切です。
    商売と同じで一つの商品だけでは短期的には儲けても続かないので、長期的な儲けを考えるなら質を上げるのは当たり前で、それ以外の宣伝が必要です。そしてそれは運営がやる事ですね。

  • 楽しく読ませていただいております。

    長編Web小説で完結となると「無職転生」は良く出来た作品ですね書籍化後エタル作品が多い中完成度が高いです。
    後は個人的には中二病全開を面白く描いた「ありふれた職業・・・」、実は物語の伏線多重構造が驚く「魔王学院の不適合・・・」(まだ未完ですが)ぐらいですかね?

    カクヨムとなろうだと今はカクヨム作品の方が面白くなりそうな物がありますが・・・完結迄している作品が少ないです(書籍化すると終わらないw)
    カクヨムは慣れるまで読みづらかった(アプリと一話当たり文字数が少な過ぎて)
    最近の商業ラノベ作品群は巻数が多過ぎである意味困りモノですがw

  • >刀
    これ刀っぽい形に仕上げるだけだからワザマエなにもないルイスが脳筋ステ任せでニッコニコで振ってパツイチで折れてorzする姿が目に見えますわ
    絶対に刃筋も立てずに振って当てるでしょうし

    >なろう/カクヨム
    それぞれサイト運営方向性の違いがありますからなぁニントモカントモ
    カクヨムの看板はこれだ!って自信持ってプッシュ出来る作品ねーのは確かにその通りですが

  • 作品楽しく見させてもらいました!
    私も無職が一番でした。連載中は毎日更新を待ってたのを思い出しました。

    作品は読みやすく最高でしたよ!盗賊のジョブ狂気のレベル上げは声を出して笑ってしまいました🤣
    今後も楽しみにしてます👍

  • カクヨムのメリットとして作者にお金が入るというのがあるのと同時に、その弊害として、カクヨムはデータ消費量が多いです。一方でなろうはデータ消費量はかなり少ないです。これは広告の影響と、アプリの仕様の問題かなと思います。
    また、カクヨムはUI的になろうより不便に私は感じます。
    まぁ、まだカクヨムの歴史は短いので、これからの発展に期待というところですね。

  • 完結やランキングからすると確かに無職ですけど、1番と言えば自分は「俺の人生ヘルモード」です。更新無くなって8年以上、未だ感想が書き込まれてる作品も他には無いのかなと。こういう古参のなろう中毒者がいる分、カクヨムはまだ若い感じがしますね。

  • 代わり映えしそうにないジョブのレベル上げをカットしたのは良いと思います。
    主人公が下級のジョブレベルならあっという間に上げられるくらいになったという証でもありますしね。
    鍛え上げた力とスキルがどんな形で発揮されるか楽しみです。

    付与術師 下級 魔術師LV20+?
    10 エンチャント 武具や所持品を無属性魔法強化を付与する 消費MP10
    20 エンチャントエレメント 武器か防具に属性を1つ選んで付与する 消費MP15
    30 フィジカルブースト 力・頑丈さを1.2倍にする 消費MP35
    40 エクステンド 魔法付与1つの効果時間を延ばす 消費MP50
    50 マジカルブースト 魔力を1.5倍にする 消費MP35
    100 ドラゴンパワー 全能力を2倍にする 消費MP100

    妨害術師 下級 魔術師LV15+魔法で相手の行動を30回抑制する
    10 フラッシュ 閃光を発して視界を潰す 消費MP3
    20 マジックボンド 地面を一時的に粘着質に変える 消費MP5
    30 デフネス 対象の聴覚を潰す 消費MP6
    40 ホブル 対象の速さを下げる 消費MP15
    50 スタンボム 閃光と音波で気絶させる 消費MP25
    100 フォースプリズン 頑丈な不可視の檻に対象を閉じ込める 消費MP80

    作者からの返信

    いつもありがとうございます

  • 後書きの内容、同感ですね