応援コメント

第31話 剣士Lv50」への応援コメント

  • 斧士+槍士=斧槍士(ハルバード)


  • 編集済

    賭博師+遊び人→カードマスター。
    きようさに全振り。
    覚えるスキルは
    10レベ シャッフル…カードをシャッフルする。
    20レベ ベット…貰える経験値を増やす。
    30レベ ストレートフラッシュ…眩しい光をトランプから発生させる。
    40レベ イカサマ…イカサマをする。
    50レベ ロイヤルストレート…相手にカードの合計分ダメージを与える。
    100レベ 革命…自分よりレベルが高いモンスターと戦う際全ステータスが10倍。


  • 編集済

    盗賊Lv.75+ 剣士、戦士、槍士、詐欺師(魔法使い系Lv.20+盗賊Lv.30 解放条件 : 騙して何かを奪う) Lv.50+弓士Lv.30(弓で敵を倒す、弓を教わったことがある、弓を使ったことがある) 、解放条件 : 公衆の面前で大道芸をやって高評価を得る = トリックスター

    トリックスター Lv.50、解放条件 : 悪、又は相容れない別の正義を裁く→ジョーカー

    ジョーカーLv.100、解放条件 : 法の基(もと)では裁けぬ悪を裁くか正義の鉄槌を下す→番外の札

    ジョーカーLv.100、解放条件 : 巨悪、相いれぬ正義を掲げる諸悪の根源に対したった一人で勝利を掴む→ 1つの札

    トリックスター : Lv.20で手持ちの武器を収納などして持ってさえいれば動作無しで変更できたるスキル"チェンジ(MP消費なし)"
    Lv.50でタイミングが合えば魔法と物理を無効化できるがくっそシビアなスキル"幻影(魔法版 MP消費10)"、"蜃気楼(物理版 MP消費10)を覚える職業

    Lv.100で倒した相手が最後に受けたダメージを爆風で撒き散らす"芸術「爆発」(MP50消費)"を覚える

    ジョーカー : MPを消費してLv.10「急所に当てられれば」Lv.20「意識外なら」Lv.30「同じ場所に当てれば」Lv.50「相手が精神的に弱っていれば」といった特殊条件付きで攻撃の威力が3倍程度に増えるスキルを覚える職業

    Lv.100で、MPを消費してこのスキルでとどめを刺すと10分間攻撃力が倍増する(重複最大64倍)"芸術「革命」(MP100消費)"を覚える

    番外の札 : Lv.20で攻撃時に与えるダメージを防御力関連ではなく攻撃力関連を参照してダメージ計算をするスキル"精神無視(魔法版 MP消費なし)"、"防御無視(物理版 MP消費なし)
    Lv.40で防御時に受けるダメージを相手の攻撃力関連ではなく防御力関連で参照して被ダメージ計算するスキル"改変無視(魔法版 MP消費なし)"、"現象無視(物理版 MP消費なし)"を覚える職業

    Lv.100で、全ての相手のステータスを全て足した数値分自分の次の一撃の威力が増えるスキル"法則無視(MP消費250)"を覚える

    1つの札 : 番外の札と覚えるスキルは同じ

    Lv.100になると、相手の数値を1週間HP以外の1つだけ「0にする」別のスキル"ジャッジメント(MP消費250)"を覚える

    トリックスター : 盗賊のHP増えない版

    ジョーカー : トリックスターの"きようさ"だけ2倍で成長する

    番外の札 : "きようさ"以外成長しない代わりに1レベ上がるごとに"きようさ"が25成長する、多数に強い

    1つの札 : 番外の札とスキルは同じ、上がるステータスも同じ


    なんていうのはどうでしょうか?


  • 編集済

    船乗りと盗賊で海賊はドラクエ7だっけ?w
    武道家+僧侶でモンクとか下級に兵士や盾士なんかが思い浮かぶなぁ。
    個人的には詐欺師だと盗賊+遊び人ってイメージだな。
    一瞬商人かなとも思ったんだけど、盗賊と商人だと闇商人ってのもアリかなと思うんですよね。

  • 早く鍛冶師ジョブでも何でもいいから武器かえてください。
    ゲーム脳なら、攻撃力の高い武器にかえるのが効率いいって主人公もわかってるはず。
    借りパクの剣なんて、兎の時点で折れて柄だけになってステータスで殴ってる状態だし、
    羊や牛なんて言わずもがな。
    服や鎧は壊れても剣だけ壊れない不思議。
    それは剣と言うにはあまりにも大きすぎた…的な鉄塊使ってたかな?


  • 編集済

    クラウンとかジョーカーとかどうでしょう?
    トラップケイですね

  • 詐欺師は盗賊+商人かな
    金勘定出来てなきゃ騙して儲けられないよね

    職業悩むなら適当なRPG攻略サイトでジョブみてくれば早そうだが竜の試練だったり最後の幻想だったり

  • ジョブの名前,サービス業

     等級,下級



     覚えるスキル

     10 整理 要らない物の判断ができるようになる。 常時発動

     20 整頓 物の配置が、上手くなる。 常時発動

     30 清掃 効率良く掃除が出来る様になる。 常時発動。

     40 清潔 品質保持能力が高まる。 常時発動

     50 躾 物事を最適化出来る様になる。 常時発動

     100 浄化 穢れを和らげる。 消費MP100

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    こういうふうに、スキルも一緒に考えて頂けると、本当にありがたいです。
    常時発動系は、ルイスの性格等が変わってしまいそうで、実装する予定はありませんが、
    MPを消費して、発動させるスキルに変更し、物語の中に実装しようと思います。
    あ、名前も執事とかメイドとかに変えるかもしれません。
    ジョブ案、ありがとうございます。
    採用させて頂きます。

  • 今日はじめて見たんですが面白くてすぐに全部読んじゃいました。
    ところでスキルなんですが、変声、偽装、変装、交渉(偽)、などはどうでしょうか?
    ありきたりですが採用してくれると嬉しいです。
    あと、ジョブで記者というのも思いついたんですがどうでしょうか?こっちの方も考えてみてください。

    作者からの返信

    こういうふうに、スキルを考えて頂けると、本当にありがたいです。
    採用させて頂きます。
    ありがとうございます。