第四章の③:椅子を買わねばならぬ!フラットになるやつ!

椅子が壊れかけている。

これだけなら「買い替えればいいじゃん」でこの話が終わってしまうのだが、なんか引き延ばせるか?(笑)

まぁその、なんだ、現在の仕事に転職してから緊急事態宣言や蔓延防止措置やらがあったせいで、在宅ワークが非常に多かったわけだが、そうなると必然的に使うのは椅子。

この椅子も、10年ほど前に購入したものであるからがたが来ていてもおかしくはないのだが、数年間は単身赴任をしていたり、普段は出張ベースの仕事であったりと基本的には自室の椅子に座ることがあまりなかった。

自室は倉庫代わりに様に使い、リビングで過ごすことが多かったのもある。

ただ、在宅ワークが多くなり、クビが書くていしたあとはこうやって駄文を書き留めたりと自室のデスクに向かうことが非常に多くなった。

そうなると当然椅子の使用頻度も上がるわけで、経年劣化と併せて寿命も短くなる。

そうなると、色々な所がおかしくなってくるわけだが、まずおかしいのは背板。

通常まっすぐ上を向いていなくてはならないのが、20度ほど右に傾いている。

これだけでももう駄目なのだが、ついでにキャスターも回転しづらい。

見ると若干歪んでいる。私の重量で歪んできたのだろう。


・・・これは痩せろと言う椅子からの抗議か?


そんなこんなで、しばらく前からへたり出してきていたのでそろそろ新しいのが欲しいなぁ・・・等と思っていたので以前ニトリに見に行ったのだが、結構いい値段がするもので座り心地が抜群に良い椅子を見つけた。これなら仕事がはかど・・・寝てしまうことは間違いないと思った椅子であるが、とりあえずその時は見送った。

まだ使えるというのもあったからだが、価格が結構高いというのがやはりネックになってしまったからだ。

ただ、今回はそうは言ってられなくなった。


今朝のこと。

いつも通り朝食を済ませて、自室でグダグダするために椅子に座ったら、


「ぺきっ」


・・・何かがどうにかなった音がした。

慌てて椅子のチェックをしたのだが、特に異常は見当たらない。プラスチックではなく、金属がどうにかなった音だったのでシャレにならんと思いながら点検したが異常は見つけられず。

うすら寒い何かを覚えながらもう一度座ると、


「きぃきぃ」


何かいけない音が出始めている。

これはいかんと再度点検したが、やはり見つけられず。

これはいずれやばいことになると家具屋に行こうかと思ったが、緊急事態宣言下で土日は休業、平日のみ営業。

さてこれは困った。現に今これを書きながら若干の不安を抱えていいるが、万が一にも座っている最中にボキッと折れてしまったりしたら大変だ。

転倒するだけならまだよいが、もしこれが軸のパイプが折れて尻に刺さったら・・・間違いなく死ぬ。

中年オヤジがモズの早贄となるか、中年オヤジの串焼きとなるか、一大事である。

仕方ないので、とりあえず異変を感じたらすぐに腰を浮かせられるように浅く腰掛け、足は少しでも踏ん張れるようにしっかりと床を捉え、腕は万が一後ろに転倒しそうになってもデスクとの摩擦で落下速度を落とすためになるべくデスクに設置する面積を多くとり、ちょいと戦々恐々としながら色々デスクでやっている。

リビングでやればよいじゃんと言う声も聞こえてきそうだが、折角自室がまともに機能するようになったのに、使わないのはもったいない。

ミドルエイジが執務室兼書斎でデスクワークに没頭している・・・文面だけ見るとなかなかかっこよく見えるが、実際の所は先日の健康診断で悪玉コレステロールが高いと言う結果が郵送されてきたメタボ気味のおっさんが一人寂しくPCに向かって駄文を書き散らしているのである。

流石にくだらなさすぎるので、このあたりで止めておくが明日は少し椅子を見に行ってみるか。平日は店も開いているだろうし、散歩がてら色々動いてみますかねぁ。

特に今ゲーミング用チェアと言うのに注目していて、座り心地は良くフットレストもついていて、おまけにリクライニングは170度まで傾けられるものがあるそうである。

それがあれば、リビングに下りてソファに座らずとも自室で休憩したいときにリクライニングを倒して休むこともできるし自室での作業が捗る様になるかな。

後は冷蔵庫と電子レンジがあれば・・・部屋から出てこなくなりますね。

そういえば昔大学の部室にカセットコンロや鍋や食器、毛布などを持ち込んでほぼ住み着いていた状態になっていたこともあったな。

後輩部員が来たら、先輩がカセットコンロでインスタントラーメンを作って毛布をかぶりながらすすっているという図をさらしていたこともあった。

・・・話が脱線したが、とりあえずは椅子を見に行ってみますか。

さっきのゲーミングチェアは価格がバカ高いのが難点だが、ニトリや家電屋で何か安くて使い勝手がよくてよく眠れそうな椅子はない物だろうか。

特に、フットレストがついていてリクライニングがあるというところを中心に探してみよう。どのくらい寝れる代物か実際に試してみたい。

それにしてもやはり椅子は大事だな。これを書いている今も、若干椅子自体が歪んで腰に合わなくなってきたのか少し腰が痛い。

早く少しでもいいものに変えないと・・・

それと、会社を去る前に給料が出ているうちに色々買っておかないと、しばらくは自由な買い物は厳しそうだしね・・・

さて、次回に続く。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る