10
それはそれとして、一つ気になったことがある。
「ヒデはそうやって、ちとせのライブによく行ってるのか?」
父さんが大笑いしていたと知っているのは、ライブに足を運んでいるということだ。
「ひととせを知って以来ね。顔を隠しながら、全てのライブに足を運んでいるよ」
「まるで熱心なファンみたいだな。ファンというのは、俺に近づくための騙りとか言ってなかったか?」
「役作りの過程で、本物になってしまっただけさ」
秀一はからっと笑う。
こんな男を虜にするとはちとせは大したものだと思ったが、それは違うと思い直した。
ひととせの曲には仁美の魂が宿っている。それを知らずに秀一は惹き込まれたと言っていたではないか。
だからきっと、秀一をライブに呼んだのは仁美の魂であり、まさに死者の声であったのかもしれない。
四組目となり、やはり気づけば目を離せずいたところ、口にしていたドリンクが空になっていることに気づいた。おかわりを買いにいきたいところであったが、離れられずにいる煩悶を抱えていると、秀一から差し出された。
「奢りだ」
「うむ、ご苦労」
「ははっ、新しいパターンだ」
どうやら秀一がバーカウンターへ買いにいってくれたようだ。本日三杯目の奢りである。このくらいは自分で出したいところであったが、財布すら出させてくれなかった。少なくとも今回の件が全て片付くまでは、奢らせてくれとのこと。なので偉そうに、奢られてやっているのだ。
そうやってバンドから注意がそれたとき、会場内が混雑し始めていることに気づいた。
吹き抜けから見下ろせる、ステージを前にしたフロア内。四組目の演奏が始まる前は、その密度は八割方だった。それが今や満員電車のようである
隣に肩を並べていたはずの秀一も、その位置にはもう戻れない。金髪ギャルがその空席を埋めるかのように、柵にもたれかかっていた。
身を乗り出しながら周囲を見渡すと、どうやら上階の柵前は、全て埋まっているようだ。
今演奏しているバンドは、そんなに人気なのか。はたまた人を惹きつけたのか。
そんな想像をしたか、すぐにそれは違うと思い知った。
バンドが入れ替わる転換時間というものがある。ただサクッと出演者が交代するだけではない。バンドによって扱う機材が違うゆえに、前のバンドと後ろのバンドの機材を入れ替える必要が出てくる。
タイムテーブル上では、その時間は十五分ほど取られていた。観客にとって休憩時間でもあり、退屈な時間でもある。
だからその間に、トイレだったり、飲み物を買ったり、もう見るものはないといった者たちが、メインフロアからはけていくのだ。
それが繰り返される光景を、毎回見続けていたのだが、今回に限りそれがなかった。
この場から絶対に離れまいとする、そんな者たちが、この期に及んで前へと出ようとするほど。上階にあたるこのフロアも、徐々に混み始めていった。
「トシ」
呼ばれて振り返ると、当然ながらそこにいるのは秀一。
「こんばんは、和寿さん」
そしてその母親が肩を並べていたのだ。
ドリンクの補充しかり、しれっとその場から離れ、秀一は母親を迎えに行っていたらしい。
「先日はごめんなさい。つい取り乱してしまって……お騒がせてしてしまったわね」
と、秀一の母親は、その頭を丁寧に下げてくる。
その姿はかつての娘を失った悲痛な母親でもなければ、娘を返してくれと迫る生みの親のものでもない。息子の友人に向ける、親しげなそれであった。
果たしてこの人は、自分のことをどう見ているのか。その浮ついた雰囲気を前にして、少し動揺してしまった。
「いえ……お気持ちは、ご察しします」
ただ、なにも考えられず当たり障りのない台詞しか吐けなかった。
どう接するべきか迷っていると、
「君のお父さんも来ている。そこで父さんと話しているよ」
秀一はそんな助け舟を出してくれた。
席を変わるように見晴らしがいいこの場所を譲ると、秀一が指し示した場所へと移動した。
扉をくぐったすぐその先。人の出入りの邪魔にならないよう、隅っこにその二人はいた。お互いにペコペコと頭を下げあっているのだ。
「父さん」
「おお、和寿」
頭の下げあい、その応酬に終止符を打つ者が現れて、助かったような顔が向けられる。だがそれも一瞬、
「……おまえという奴は、こんなときにまで飲んでるのか」
透明のカップ越しに映る、黄金色のしゅわしゅわとしたドリンクを見て、すぐにその口をへの字にした。
今日はただちとせを見に来ただけではない。我が家と朝倉家、両家のこれからを決定づけるイベントだ。そんな日にまで喉越しのいい苦いものを口にしている息子に、文字通り苦そうな顔をしていた。
「まだ三杯目だ。こんなの飲んだ内に入らないって」
「もう三杯も飲んでいるのか」
「空になると、ヒデが奢りだって追加を持ってくるんだ。人の好意を無下にしない。そんな立派な息子に、俺は育てられたんだよ」
「この減らず口め」
そうしていつものお決まりの台詞を吐いて、父さんは眉間に深いしわを刻んだ。
そんなやり取りがおかしかったのか。すぐ隣から笑い声があがった。
「こ、これまたお恥ずかしいところをお見せしました」
「いえ。良い息子さんですね」
恥ずかしそうに頭をかく父さんに、秀一の父親は言った。一切の皮肉はなく、ただ額面通りに受け取ってくれと。
「秀一から聞いたよ。巻き込んでおきながら、今回の件は全部君任せになってしまったと」
そう言うと、秀一の父親はこちらに向き直ってきた。
「自分がやったことと言えば、車を出して、温泉に入って、コーラを飲んでいただけ。我がことながらろくでもないと、秀一は反省していたよ」
そんな息子をおかしそうにしながら、秀一の父親は肩をすくめた。
どうやら秀一は、かつて自分が言ったことをそのまま父親に伝えていたようだ。あの日の笑い話をそのまま笑い話として。今回の件をそんな風に語れるぐらいに、二人はちゃんと話し合えたのだ。
ならばと友人甲斐がある自分は、一つくらいフォローをしてやろうと思った。
「そんなことはありません。ヒデはもっと、色々とやってくれました」
「おや、そうなのか。秀一は他になにをやったのかな?」
「飲みに行くと必ず、こう言うんです。『今日は奢らせてくれ』って。それこそ普段行けないような店に連れてって貰えるんで、いい経験をさせてもらっています」
「ははっ!」
息子の活躍に、愉快そうな声が鳴った。その姿は秀一の面影が重なって、やはり親子なのだと思った。
「ヒデが連れてってくれる店はすげーぞ父さん。クリスマスは夜景の見える店でフレンチ。その前は隠れ家的なイタリアン。和民くんを捕まえた日なんざ、俺たちとは無縁な界隈の回らない寿司屋だぜ」
「おまえという奴は……一体どれだけ遠慮なくたかってきたんだ」
「財布を出させてもらえないんだ。探偵を雇うより安くついている、ってさ」
減らず口を叩き続ける自分に、父さんは言い負かせることを早々に諦めた。ただ恥ずかしそうにして、秀一の父親の顔を伺っている。
「その通りだ。仁美が隠してきたもの。探偵だけではここまで綺麗な形で、私たちは知ることはできなかっただろう。迷惑をかけた分、秀一のわがままに付き合ってあげてほしい」
一方的に迷惑をかけてしまった。穏やかな顔ながら、そんな風に物案じるようにも見える。
ヒデの財布の支出は、元を辿れば自分が稼いできたものだ。秀一の父親はそのように例えて、このくらいはさせてほしいと言ったのかもしれない。
秀一相手になら、よし奢られてやるか、となるが自分もその辺りの分別はついている。
「いえ、迷惑なんてとんでもありません。最初こそ戸惑いましたが、結果的に巻き込んでもらえて良かったと思っています」
相手を慮る心でもなければ、社交辞令でもない。今回の件を振り返り、心からそう思って出た言葉だ。
「もし今回の件を知らないままなら、ちとせもヒロさんも、悪い意味で仁美のことを背負い続けなければなりませんでした。自分が関わったことでその重荷が下りたのなら、知らないままでいたかった、迷惑だった、なんてとても思えません」
ちとせやヒロさんだけじゃない。秀一や真理。今回の件を通して得た二つの縁もまた、暗い影をその胸に残していた。それが今や、本来二人が持つ光を取り戻したのだ。
自分にしては大活躍だったのではないか、という満足感すらある。
「だから気にしないでください。うちの家族はこれまでどおりだし、良い友人も得ることもできました」
「和寿くん……」
「なにより可愛い女の子の縁ができて、クリスマスディナーと洒落込めましたから。やはり持つべきものは、お膳立てしてくれる素晴らしき友ですね」
「ははっ!」
息子に似た笑いを上げながら、そう来たかとこのオチに抱腹した。
一方うちの父親は、仕方のない奴め、と困ったように笑っている。
「そうか……ならそちらの家のことはもう、私が心配することではないのだろうな」
「ええ。自分たちの家はもう、心配ありません。全員が綺麗に折り合いがつけています」
「折り合いというのなら、私も最近になってようやくついたところだ。三津屋さんのお話と、秀一から伝えられた仁美の想い。ちゃんとそれを背負って、前に進まなければならないんだと。君のおかげで私たち親子は綺麗に救われた」
秀一の父親は穏やかな微笑を浮かべた。これから歳を重ねていくと、秀一もこんな顔になるのだろうと思うほどに。やはり二人は親子なのだと実感した。
「だから……問題は後一つだけだ」
その顔はまた一転、暗いものへと沈んでいった。
残された問題は後一つ。こればかりはもう、自分ではどうにかできるものではない。
どうしたものかと、秀一の父親の顔に釣られていると、
「大丈夫ですよ」
と、父さんが力強い声で言った。
その顔を見ると暗いものなど一つもない。
「うちの娘が必ず、なんとかしてくれますから」
誇らしげに、かつ自信満々なそれであった。
秀一の父親に向かって、うちの娘がなんとかするから安心してくれと。ちとせがしようとすることが知らないまま、自信過剰なまでに言い切ったのだ。
そんな父さんに向かって目を瞠った後、
「はい、後は娘さんにお願いいたします」
憂いをなくしたように秀一の父親は答えたのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます