06

 仁美の曲に、ちとせが編曲作業というものを行ったようだ。


 作曲は楽曲の骨格、メロディを生み出す作業なら、編曲は曲の魅力を最大限に引き出す作業である。ゼロから一を生み出し、一を十に膨らませる。その分担らしい。


 ちとせはギターだけではなく、ドラム、ベースなども扱える。ただし、それがメロディを膨らませ良い音を付けられるかには直結しない。


 一つの曲を作り上げる編曲作業は初めてらしく、難航したとのこと。


 ヒロさんは羅針盤には決してならないと徹したようだ。あくまで編曲のいろはだけを叩き込む。母さんが生み出したメロディを、膨らませ続けてきた男の生き様だ。


 自らに妥協を許さなかったちとせは、初めて表現者の生み出す苦悩、というものに遭遇したようだ。良い意味でそれは、これからのちとせに大きな成長を与えるものとなった。


 この話で思い出した。確かにその時期、ちとせがヒロさんのところに泊まる日々が続いていた。冬休みの残り期間、家でちとせを見ることがなくなっていた。


 普通なら家庭の大問題であるが、ヒロさんが父さんを説得した。今はちとせの好きにさせてあげてほしいと。母さんが亡くなってからまだ一年と経っていない時期で、ヒロさんに散々助けられてきたのだ。父さんはただ、わかったとだけ言って承知した。


 朝から晩までどころか、家に帰らずスタジオに籠もる日々。冬休みが明けた後も、学校が終わればスタジオへ向かい、夜遅くにヒロさんに送られて帰ってくる。


 そんな生活が終わったのは、月の終わりであった。


 二月に入った初めての休日。


 ちとせによって呼ばれた仁美は、このときなにが披露されるかわからなかったようだ。ずっとひた隠しにして、サプライズとばかりに驚かせたかったようである。


 ギターを手に取り、いつものようにマイクスタンド前に立つちとせ。ヒロさんに向かって頷くと、その曲は始まりを告げた。


 カッ、カッ、カッ、カッ。


 と、スピーカーから流れるドラムスティックを打ち付ける音。


 次の瞬間、ちとせのギターが疾走した。


 ヒロさんはこのとき、絶対に見逃すものかと捉えていたものがある。満を持した、ちとせのお披露目姿ではない。仁美の顔だ。


 ちとせのギターテクニックは仁美も承知の通り。走り抜けるような高速カッティングに、魅了はされても驚くことはない。


 だから目を瞠り、呆けるように口を開いてしまったのは、それが自ら生み出したメロディだと気づいたからだ。


 かつて託された母の夢。


 決して自らでは届かない、声の彼方。


 世界へ届くほどの歌声が、自ら綴った詩を惜しみなく歌い上げたのだ。


「どうだった、仁美?」


 ちとせは振り返り、その感想を求めた。


 茫然自失すらしている仁美に、二人は心配することはない。ちとせもヒロさんもしてやったりと、自らの悪戯を誇るかのようであったらしい。


 その果てに、我を取り戻した仁美がもたらした初めての言葉が、


「また曲を作ったら、貴女は歌ってくれる?」


 二人にとっても意表を突かれるようなものだった。


 今度は二人が面を食らったように目を見開くが、ちとせのほうはすぐに我を取り戻し、


「もちろん!」


 と笑ったのだった。




     ◆




「以来、作詞作曲は仁美、編曲はちとせ。そうやって二人は、どんどん新しい曲を作り上げていったわ。当時の玲子とあたしなんかと比べ物にならない。素晴らしい曲が生まれてきた」


 懐かしむような、二人への称賛。


 当時の自分たちと比べ物にならないとはいうが、それは全て、ヒロさんがバックアップがあってこそだろう。環境、道具、指導者、なにより無視できないお金の問題。それら全てを用意され与えられたからこそ、なんの憂いもない創作活動に二人は勤しめたのだ。


「もちろん、世界なんて夢のまた夢。日本でもすぐに通じるものじゃない。ただこれから何度も失敗して、挫折を乗り越え、経験を積んでいくことで、当時のビーマイあたしたちなんて簡単に越えられる。それこそ世界に羽ばたけるとすら信じていたわ。


 あたしはね、あの娘たちにそんな夢を見たのよ」


 かつて母さんの身勝手な一目惚れで、閉ざされたプロへの道。


 玲子のことだから仕方ない、と笑って済ませたヒロさんであったが、それでもやはり悔いはあるはずだ。ただプロになりたかったのではない。母さんと一緒に、同じ夢を叶えたかったはずだ。


 母さんの忘れ形見のためなら、それこそなんでもやると言っていた。そこに贔屓目はあるだろうが、現実を現実のまま捉えられるヒロさんが、かつての夢を二人に見出したようだ。


 高校進学を機会に、結成されたひととせはデビューを果たした。表向きソロバンドであるが、その影には透明人間となった仁美がいる。


 プロを目指す。そんな夢を掲げた二人に、ヒロさんは負けないくらいの情熱を持って、ひととせを支え、押し上げようとしたのである。まさに第三のメンバーに相応しいほどの活躍だ。


「……でも、その夢はまた潰えてしまったわ」


 なのにヒロさんの夢はまた、身勝手さによって潰えてしまった。顔の見えない、狂気にとりつかれた何者かによって。


 ノックアウトゲーム。


 運の悪い被害者として、仁美の命は理不尽に奪われてしまった。


 仁美が亡くなった日。


 今になって思い出すと、あの頃のちとせは帰らぬ日々が続いていた。占い師として真理に適当なことを吹き込んだが、もしかすると当たっていたのかもしれない。


 かつて母さんが亡くなったときのように、このスタジオで復活の儀を行い続けていたのだろう。仁美が生み出したひととせの曲を、毎日声が枯れるまで。


 そしてヒロさん。


 ずっと二人を支え続けてきた。このままの世界が良いという、全ての秘密を知る唯一の大人。


 沈んだその顔を見て、一つ察してしまったのだ。


「ヒロさんさ、ひととせを立ち上げたことに後悔してるだろ」


「……和寿」


 目を見開くヒロさん。


 バンド活動を支援し、二人に夢を見てきた。ひととせの第三のメンバーに相応しい活動をして、日々精を注いできたそれを、自分は後悔してるだろと言い切った。


 ヒロさんはそれに憤ることはない。ただその顔は、なんでそれを、と語っていた。


「全部初めから、二人の取り違えを両家に打ち上げるべきだった。子供の想いを優先するのではなく、大人として良識な判断をするべきだった。それで二人の世界が今まで通りにいかず壊れることはあっても、少なくとも仁美が死ぬことはないはずだった。だっただっただったって、そんなくっだらないことでも考えてるんだろ」


「あんた!」


 激昂するヒロさん。その姿は仁美の死がくだらないと切り捨てられたように、怒髪天を貫いている。


 でも仕方ない。くだらないものは、くだらないのだ。


「連れ出した出先や、運転ミスって死んだなら、死ぬほど後悔するのはわかるさ。でも違うだろ? だからヒロさんの後悔はさ、仁美がそれまで積み上げてきたものを無視して、放って、無下にして、とりあえず生きていればそれで良かったのに、って言ってるのと同じなんだよ」


「あ……」


 今にも殴りにかかってきそうなヒロさんは、一気にその炎を鎮火させた。


 ヒロさんはまさに、真理と同じ苦しみに囚われている。


 あのとき引き止めていれば、数時間後に仁美が死ぬことはなかったかもしれない。


 あのとき全部打ち明けていれば、数年後に仁美が死ぬことはなかったかもしれない。


 誰が見ても間違っている選択。それをしたわけではないにも関わらず、全てが終わった後に、あのときこうしていれば、というもしもの可能性に後悔しているのだ。


「結局、ヒロさんの後悔は結果論だ。あのとき結婚を止めていれば、母さんが死ぬことはなかったはずだった、と言ってるのとなにが違う? 仁美は生まれず、ちとせと出会えず、とりあえず母さんが生きていればそれで良かったのに、とでも言う気か? 言っとくがそのときは、俺だって生まれてこなかったからな」


 声が出ないとばかりに、ヒロさんは首を左右に振った。そんなことは絶対にない、と。


 親友なんて言葉では片付けられない友人を失った。それでもヒロさんは自分たちを蔑ろにして、母さんさえ生きていてくれていればよかったのに、なんて言う人ではない。


 ただ、たられば話の呪縛に囚われていただけなのだ。


 だから占い師として、今度は母さんの言葉を勝手に代弁した。自分の子供たちを蔑ろにされたら、どんなことを言うだろうかと思索した先で。


 くだらない後悔なんてしてるんじゃない、と。


 母さんならそうやって、ヒロさんのケツを叩いたはずだ。


 うるさくすることがマナーの室内に、幾許かの静寂が支配した。


 顔を俯向けずっと考え込んでいたヒロさんだが、


「そうね、和寿。あんたの言うとおりよ」


 どこか吹っ切れたように微笑をこぼしていた。まるでこんな後悔をしていた自分を、笑い飛ばすかのようだ。


「仁美への後悔は、玲子が生きていればと言っているのと同じだったわね。仁美が生まれず、ちとせと出会えなかった人生なんて、あたしには考えられないわ」


「覚えておけヒデ、これが差別主義者の顔だ」


 自分が蔑ろにされているのがおかしくて、秀一は噴き出した。ヒロさんもそんな秀一を真似するように笑声を上げ、暗い雰囲気などなかったかのように空気は一変した。


 一通り笑いが落ち着くと、秀一は改めてヒロさんに向き直った。


「トシの言う通り、仁美が亡くなったのはあくまで結果論に過ぎません。あまりにも短い人生になってしまいましたけど……それでも自分で選んだ生き方、人生に後悔はなかったと僕は信じています」


 残された謎は全て明かされた。


 その舞台裏側に至るまで、仁美がどのような思いで生きてきたか。


「だって仁美は、こんなにも素晴らしい曲を沢山生み出してきたんですから。その生き方が間違いであったなんていいわけがない」


 そこに胸が張れないものなど一つもなかった。


 仁美に間違いなんて一つもなかったのだ。


「今まで仁美のことを守ってくださって、ありがとうございました」


 改めてヒロさんに頭を下げるその横顔は、スッキリとした顔をしていた。


 どうやら秀一もまた、本当の意味で一つの折り合いがついたようだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る