第14話 マスターの操縦

「あのな、マスター」


 苛ついた口調で、ステファンは何か言いかけた。


「ステファン、マスターを誤解しないでください。マスターが受注を増やさないのは、一体一体のリンツェロイドを大事にしたいからなんです」


 助手はそれを遮るように、声を出した。


「マスターは、ひとりですから。仕事量が増えれば身体を壊したり、品質が落ちたりすることも考えられます。そうしたことは、マスター自身のみならず、僕ら従業員一同、避けるべきと……」


「……普段、暇なんだろ。もうちょい頑張った方がいいんじゃないの」


「う、そ、そう言われると」


 助手のフォローはいま一歩と見えた。


「そうだね」


 一方、店主は同意した。


「むしろ君がいつも言うじゃないか、トール。もっと働けって」


「そんなこと言いませんよ。そりゃあたまには近いことも言いますけど、もうちょっと収支のやりくりが楽になったらなと思うだけです。ときどきでいいんで、支払いの督促をされる僕の身にもなってもらえると助かります」


「うん。ごめんね」


 店主は謝罪したが、本当に悪いと思っているのかどうかは判らなかった。ステファンの顔に、苦笑が浮かぶ。


「無理をして倒れられても困るが、遊ばれても困る。マスターの操縦するのもたいへんだな、トール」


 ステファンが片目をつむって言えば、店主は笑い、トールはものすごく慌てた顔をした。


「や、やめてくださいよ、そんな言い方は」


 客の台詞はトールにとってとんでもない内容だったのだが、客自身はそのことを知らなかった。


「しかし、人間の矛盾だな」


 〈キャロル〉のマスターは、彼のリンツェロイドをちらりと見た。


「時に他人の身体を案じ、時に収益を案じる。キャロルはそんなこと、しない。健康なら健康を、貯金なら貯金を心配する。まあ、実際には特にどっちもしないけど」


 冗談めかしてステファンは肩をすくめた。


「どっちがいいんだろうな。揺らぐのと、揺らぎようがないのとって」


 誰にともなく、彼は呟いた。トールはちらりとマスターを見た。


「揺らぎ、ですか」


 店主はただ繰り返し、何もつけ加えなかった。


 その代わり。


「もし、リンツェロイドに『揺らぐ』プログラムがあるとしたら」


 トールが呟く。


「それは、揺らぐことになるんでしょうか。やはり、ならないんでしょうか」


「ははあ」


 ステファンはにやりとした。


「『アルファロイドの憂鬱』だな?」


「え?」


「何だ。知らないのか」


 少しがっかりしたように、ステファンは顔をしかめた。


「そういうクラシック・ノベルがあるんだよ。主人公のパートナーが感情的なアンドロイドで、主人公は『どこの阿呆な天才がこんなプログラムを組んだんだ』って悪態をつく」


「感情的な、アンドロイド」


 トールは不思議そうに繰り返した。


「ロイドの感情はプログラム。そうと知りながら、主人公はついつい本気で応対しちまう。そのなかに、いまトールが言ったような一文があるんだ。基本はコメディだが、ロイド・オーナーには身につまされるところもあってなあ」


 彼は苦笑した。


「ブロウに読ませてやろうと思ってるんだが、ロイド・オーナーじゃなくてもお勧めの一作だ。時間あったら読んでみて」


「あ……はい」


 戸惑いつつ、トールはうなずいた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る