素直に今年のKACに参加した感想をエッセイで

秋山機竜

キャッチコピーと紹介文で言いたいことが完結した

 KACは大変ですね。以前のシリーズでは、一回だけ記念参加して、それで終わりにしていました。今回みたいに完走するのは初めてです。


 しかも私みたいなラノベ作家志望者ですと、電撃向けの原稿を書いているタイミングですから、なにかと都合が悪いわけですよ。


 もちろん、どんなタイミングでKACをやっても、なにかしらの新人賞があるので、なにかと都合が悪くなるので、私のスケジュール管理が下手なだけです。


 おまけに私の趣味である、eスポーツの公式大会がたくさんあったんです。来月には世界大会ですよ。いやぁ楽しみだ。はいここ、完全に自業自得な部分を記述して、文字数を稼ぐ狙いですよ。


 スケジュールの管理も難しいのに、文字数の管理も難しいなんて、カクヨムは戦国時代だ。


 私の当初のスケジュールだと、すでに原稿を書き終わって、投稿しているはずでした。しかし現在推敲中です。いやぁ、予定は未定っていいますもんね。私の敗北です。


 とはいえ、すでに推敲中なら、なんとかなるでしょう。


 あと、KACみたいな短編を連打するイベントに参加すると、作品点数が増えすぎて管理が難しくなりますね。ユーザーページを開いて、とんでもない作品数がずらーっと並んでいたら、読者さん逃げそうですし。


 というか、私自身が結構他の作者さんの作品読むんですけど、KACに毎年参加してる人の作品数が凄まじいことになっていて、一覧で開くとちょっと圧迫感がありますね。


 たしか現在、物語をまとめる機能を開発中だったはずなので、急いで実装してほしいです。っていうか、なんで実装できないのか、よくわからないんですよ。最近、私はnoteを始めたんですけど、UIがカクヨムと同じです。


 そんなnoteには、物語をまとめるマガジン機能があります。


 noteでやれるなら、カクヨムでもやれるでしょう。そこまで機能に差はないはずですし。


 はい、本当に書くことがなくなった!


 1200字書かないと、規定枚数にならないわけでして。


 せっかくなんで、今回のKACで書いたやつで、お気に入りのやつでも紹介しましょうか。


 21回のお題で書いた銀行強盗の話は、書いてて気分がよかったです。あれは規定文字数の上限に抑えるために四苦八苦したやつでした。


 今日の余った文字数を、銀行強盗の話に適応できれば、もっと描写が濃密になったのになぁ。


 あとお気に入りのやつは、村上春樹文体で書いたネタ作品ですかねぇ。自分の中では村上ファンへの謝罪と、会心の一撃が混ざっていて、複雑な気持ちになるやつです。


 文字数稼ぎのために、今後のカクヨムへの要望も書くんですけど、読者選考なしのコンテストを増やしてほしいですね。カクヨムコンは、読者選考オンリーでもいいので、他のコンテストで補う形。


 あとタグですけど、もはやカクヨムオンリーってタグ、誰もサーチしてないっぽいですね。そもそもカクヨムオンリーであることへのメリットがない。上記の要望と合体して、カクヨムオンリーコンテストってどうですか。


 要望を書いたおかげで、1200字突破しました!


 これにてKAC完走です。皆勤賞ゲットのはずです。どれかの作品がお題にあってないとか、この作品が文字数稼ぎだと怒られなければ。


 では、みなさん、KACお疲れ様でした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

素直に今年のKACに参加した感想をエッセイで 秋山機竜 @akiryu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ