07/11話 メダルゲーム

 そして、数十分が経過した。その頃には、なんとか、ブラックジャックとして使用したメダル、四百枚のうち、三百九十七枚を、取り戻すことに成功していた。

「さて、残り三枚か……」

 雀雄は、インテグレーターの南側に立っていた。きょろきょろ、と辺りを見回す。

 そこで、フロアの東端にも、メダルが一枚、落ちているのを見つけた。それは、柵の真下に位置していた。彼は、そのメダルに近づくと、拾い上げ、布袋の中に入れた。

 ブラックジャックから零れたメダルが、こんな所にまで転がっている、ということは、残り二枚は、一階に落ちていっている可能性があるのではないだろうか。実際、二階については、もう、あらかた捜し終えたわけだし。

 そう考えて、柵の上から、身を乗り出した。一階に、視線を遣る。

 雀雄は、フロアの東辺中央にいた。一階には、その東辺に沿うようにして、ゲーム機が、たくさん並べられていた。そして、二階にいる彼の、ちょうど真下に該当する位置にあるマシン、それの前に、ミリオンメダルが一枚、落ちているのが見えた。

「まったく、面倒な……」

 雀雄は、ぶつぶつ、と愚痴を零しながら、歩き始めた。階段を下って、一階に入る。

 一階フロアの、二階を有している西半分と、二階を有していない東半分との境界線には、壁の類いは、設けられていない。代わりに、そこの、東側には、メダルゲーム機が、西側には、アーケードゲーム機が、背中合わせに並べられており、境界線の役目を果たしていた。

 雀雄は、落ちているメダルに向かった。その辺りは、ミリオンメダル専用ゲーム機のコーナーとなっていた。

 しばらくして、彼は、目的地に到着した。目当ての物を拾い上げ、布袋に入れる。

「残り一枚、いったい、どこにあるのやら……」雀雄は、そんなことをぼやきながら、きょろきょろ、と辺りを見回した。

 彼の、ちょうど右横には、「デストロイ・ランドマークⅡ」というマシンが置かれていた。専用のブロックで組み立てられた、宮殿だの城塞だの遺跡だのといった建物を、破壊するゲームだ。

 機械は、前後に長い直方体をしている。それの真ん中あたりでは、天井から、大きな振り子がぶら下がっていた。

 振り子には、重りの代わりに、金属球が付いていた。それは、ゲーム機の手前に設けられている「アプローチエリア」にセットされている。

 マシンの奥には、「ターゲットエリア」がある。そこに、ランドマークが置かれていた。

 プレイヤーは、アプローチエリアから、金属球を、規定の回数だけ、ターゲットエリアめがけて押し出す。そして、それを建物にぶつけ、破壊するのだ。

 ランドマークを構成しているブロックが崩れると、内部から、「ボール」が出てくる。それのうち、エリア外に落ちた物によって、プレイヤーは、さまざまな恩恵を受けられるようになっていた。例えば、「ノーマルボール」は、一つ落ちるごとに、メダル一枚を手に入れられる。「デカボール」は、一つ落ちるごとに、メダル十枚を手に入れられる。「アゲインボール」は、一つ落ちるごとに、残り投球数を、一回、増やせる。

「うーん……このマシンの中には、落ちていないな……」

 雀雄は、再び、辺りを、きょろきょろ、と見回し始めた。もしかしたら、メダルは、床ではなく、ゲーム機の上面や内部に落ちているかもしれない、と思ったのだ。

「あっ!」

 思わず、大きな声を上げた。雀雄の周囲に置かれているゲーム機の内部には、新デザインのミリオンメダルが、たくさん転がっている。しかし、それらのうちの一つ、彼のちょうど左横に位置しているマシンの内部に、一枚だけ、旧デザインのミリオンメダルが入ってるのを見つけたのだ。

 雀雄は、その機械に近寄ると、ガラスケースの中を、まじまじ、と凝視した。例のメダルの縁には、赤黒い液体が、わずかに付着していた。間違いない。皇二を殺害する時に使った物だ。

「なんで、ゲーム機の内部なんかに……?」彼は、あらためて、マシン全体を眺めた。

 それは、「トランセンドバスト」という名前の、いわゆるプッシャーゲームだった。電源は入れられており、プレイされるのを待っていた。

 ガラスケースの中には、フィールドがあり、そこには、たくさんのメダルが置かれていた。奥の壁には、前後に移動する直方体──「プッシャー」と呼ばれるギミックが設けられていた。

 プレイヤーは、フィールドの奥に、手持ちのメダルを投入する。すると、そのメダルは、プッシャーにより、手前に押される。それにより、元からフィールド上に置かれていたメダルも、玉突きの要領で、手前へと押されていく。最終的には、フィールドの端に位置しているメダルも、押されて、開口部へと落下する。そのメダルが、プレイヤーの懐に入る。大まかに説明すれば、そんな仕組みのゲーム機だ。

 このゲームでは、プレイヤーは、メダルを投入するのに、レールを使う。それは、テーブルの左右に、一本ずつ、設けられていた。それぞれ、ガラスケースを貫通しており、先端は、フィールドの奥、プッシャーの上面あたりに向けられていた。

 レールは、斜めに傾いており、フィールドに向かって、下っていっている。プレイヤーは、その上を、メダルを転がし、ガラスケースの内部に送り込むのだ。

 レールは、少しだけ、左右に回転させられるようになっている。それにより、メダルを投入する場所を、ある程度、調整できるようになっていた。

「なるほど、そのせいか……」

 雀雄は、はあ、と溜め息を吐いた。きっと、二階から落ちてきたメダルは、どちらかのレールの上に着地したのだろう。そして、そのまま、レールを転がって、ゲーム機の中に入ってしまった、というわけだ。まったく、なんて不幸な偶然なんだ。

「とにかく、取り出さないと……」

 雀雄は、そう呟くと、布袋を、隣にあるゲーム機のテーブルに置いてから、その場を離れた。二階に上がると、工具箱が落ちている所へ行く。

 目当ての物は、到着するなり、すぐに見つかった。ハンマーだ。それを手に取ると、一階に戻り、トランセンドバストの前に立った。

 ハンマーを握り締めた右手を、振り上げる。間髪入れずに、ケースめがけて、振り下ろした。

 がああん、と音が鳴って、じいいん、と右手が痺れた。しかし、ガラスは割れなかった。

 ハンマーを、ケースから離す。ガラスの表面を、まじまじ、と観察してみた。しかし、掠り傷一つ、付いていなかった。

「まあ、よく考えてみりゃ、当たり前かもしれねえな……こいつの中には、一枚百万円の価値を持つミリオンメダルが、大量に入っているんだ。正当なプレイ以外の方法で入手されないよう、丈夫なガラスが使われているに違いない」

 しかし、ケースを破壊できないとなると、いったい、どのようにして、目当てのメダルを取り戻せばいいのか。雀雄は、腕を組み、考え込み始めた。

「まさか、従業員でもケースを開けられない、なんてことはないだろう……何らかの方法で、オープンできるようになっているはずだ」

 しかし、その方法がわからない。それを記述した書類か何かが、バックヤードにあるかもしれないが、いったいどこにあるのか、見当もつかない。捜している間に、夜が明けて、従業員が、店に来てしまうかもしれない。

「そうだ!」雀雄は大声を上げた。「こいつは、プッシャーゲーム……中に入っているメダルを、フィールドから落として、獲得するゲームだ。通常どおりの手順で、プレイすればいい。そうすれば、いつかは、目当てのメダルも、ゲットすることができる」

 ならば、早く、投入するためのメダルを調達しなければ。彼は、そう思い、その場から動きだそうとして、ふと、ぴたっ、と足を止めた。

「……どうやって、調達すればいいんだ?」

 思わず、独り言ちた。言うまでもなく、トランセンドバストを、最近フィールドに投入されたばかりのメダルをゲットできるほどに、プレイするには、たくさんのメダルが必要だ。それも、ただのメダルではない。一枚につき、百万円の価値を持つ、ミリオンメダルだ。そんな物を、この状況下で、いったい、どうやって、大量に獲得すればいいのか?

「そうだ、回収したミリオンメダルを使って……ううん、意味がないな。あれらは、スペクラ11を無力化するのに、必要なんだ。投入したところで、取り戻さないといけないメダルが増えるだけだ……」

 床や、マシンとマシンの間などに、転がっていないか、探してみようか。いや。この店では、営業が終了した後、従業員たちが、放置されているメダルを回収するようになっている。見つかる可能性は低い。見つかったとしても、それが、ミリオンメダルである確率は低い。ミリオンメダルであったとしても、そんなに大量には、手に入らないだろう。

「レールの、ガラスケースとの接点に設けられている、メダルをくぐらせるための穴は、ミリオンメダルが、ちょうど通れるくらいのサイズしかない……他のメダルは、すべて、ミリオンメダルよりも大きい。それらを、代わりに使うことは、物理的に不可能だしなあ……」

 その後も、雀雄は、ぶつぶつ、と独り言ちながら、考えを巡らせ続けた。そして、数分後に、閃いた。

「待てよ……たしか、ミリオンメダルは、販売機で買えたはずだ。人の手を経ないから、今みたいに、従業員がいない時でも、購入することができるだろう……それで、メダルを調達しよう」

 そう結論づけると、雀雄は、マシンから離れた。販売機は、今までにも、何度か、目にしたことがあった。記憶を頼りに、探す。

 しばらくして、目当ての装置を見つけることができた。それは、トランセンドバストが置かれている通路の、東壁の突き当たりに、背面をくっつけるようにして、据えられていた。銀行にあるATMのような外観をしている。

「ここか……よし」

 雀雄は、くるっ、と体を半回転させると、販売機から離れた。メダルを購入するには、当然ながら、金を用意する必要があるからだ。

 今、彼は、一銭も持ち合わせてはいない。しかし、当てはあった。

 雀雄は、二階へ行くと、皇二が倒れている所へ向かった。到着すると、死体が着ている服を弄る。

 しばらくして、カードキーを入手した。彼は、それを用いて、バックヤードに入った。

 そこの内部構造は、事前に調べておいたため、迷うことはなかった。まず、雀雄は、事務室に入った。何か、入れ物として使えそうな物がないか、探す。

 しばらくして、ロッカーに、ゴミ箱用の、大きなポリ袋が収められているのを見つけた。彼は、それを一枚、手に取ると、部屋を出た。

 次は、金庫室に向かった。しばらくして、到着したので、入る。

 部屋には、雀雄の背よりも高い、巨大な金庫が鎮座していた。おそらくは、内部に入り込んで物をしまう、という利用のされ方を想定しているのだろう。外観は真っ黒だが、正面の右端、彼の顔と同じくらいの位置に、灰色をしたコントロールパネルや、銀色をした取っ手が設けられていた。

 金庫については、事前に、内通者から情報を得ていた。しかし、それでも、やはり、実際に目にすると、圧倒された。

 いやいやいや。雀雄は、ぶんぶんぶん、と頭を激しく左右に振った。呆気にとられている場合ではない。早く、ここから、金を調達しないと。

 彼は、コントロールパネルに近づいた。カードキーを当てるなり、特殊なコマンドを打ち込むなりして、正規のプロセスを介さない、不正な開錠に必要な手順を行う。

 しばらくして、がしゃこん、という、ロックが解除される音が鳴った。雀雄は、扉の取っ手を、両手で握り締めると、ぐいーっ、と引っ張った。

 ある程度、扉を開けたところで、取っ手を離す。右方へ移動すると、金庫の内部に視線を遣った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る